この前、ネットニュースで見た。
日本海側の高校でそんな研究が
行なわれてるんやって・・・
あの手長エビが、たんぱく源として、良い食材として、
もうちょっと考えて、日本の資源として育てたらね。
フォロー中フォローするフォローする
テナガエビは、海で育って、歩いて堰などを越えて帰ってくる
だから、幼生の時は海水で育てなければならない
そして、淡水では、水が流れてないとすぐに死んでしまう
溜まった水では、育てられない
車海老を養殖したほうが、合理的で儲かります
だけど、唐揚げとかはかなりいける。
養殖方をまじめに研究して
それなりの成果を出してるって
いうから楽しみでもあるし、
期待もしなければ・・・・