クニ舛田のパシフィックコーストライフ

古希を迎える海好きオジさんのいきいき生活!
人生を楽しむコツが絵日記を中心に!

早目の点灯は常識ですよ!

2023-11-14 18:22:19 | Weblog

日が短くなって午後4時辺りから

薄暗くなってきた。

車に乗ってる方はぜひ「早目の点灯」でいこう。

早目の点灯は自分が前を見る為ではなく

相手に自分を見せる為である。

相手に気付いてもらうことは

自分を守ることでもある。

こんな日の暮れ前には

全車のライトが点いているようになりたいね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプブームを感じるな!

2023-11-13 20:05:28 | Weblog

近所のキャンプサイト

平日でもテントが見えたりする。

特に週末が来ると家族連れやバイカー

ソロキャンプらしき方だって

 

かなり冷え込んできたけど

キャンパーたちはそれも承知も承知

昔と違って良いキャンプグッズがあるから

快適に過ごせるんだな

 

キャンプサイトではお隣さんと焚き火をはさんで

コミュニケーションを楽しんだりする

そんな風景も垣間見ることも出来る。

とにかく今キャンプブームではないかと思う。

こういう僕も

年とった愛犬クロベーと

軽トラキャンプに行きたいなと

密かに思っているのである。

道具などはほとんど無いが

興味は凄くあるね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お百姓なのに精米所に行く!

2023-11-12 20:18:19 | Weblog

お米を生産しているお百姓さんなのに

精米は町の精米屋さんに行く

いい精米機だと

早くてきれいだもん

 

でもね、

家には、ちゃんとあるんですよ「精米機」

 

でも、かなり高価なものですが

町の一角にある精米所の

性能にはかないません。

車に乗せて運んでお金を入れて、気を使ってでも

「精米所」を使うのです。

これからもずっとでしょう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオリイカ釣りの人気といったら

2023-11-11 16:50:34 | Weblog

休みとなれば、およそ人が入れそうな場所に

アオリイカを狙って釣り師が陣取る。

若い人が多い。

 

こんな磯伝いの所にも

 

もちろんイカ釣り公園には毎日誰かが竿を出しています。

アオリイカは美味しくて

高級な鮮魚類ですが

今年は例年になくたくさん釣れているようです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里の秋

2023-11-10 07:33:48 | Weblog

季節の上では冬だと言うが

まだまだ寒くはない。

ちょっと山に入れば

秋がいっぱい!

 

自然の山柿が生っている。小さいね

500円玉よりちょっと大きいぐらい

そして

ゆず

これは収穫して果汁を絞って「ゆず酢」となる。

この辺では

ゆず酢でお寿司を作るが香りは最高

他ゆずポンなどの原料となったりする。

これから収穫が盛んになり

いい香りが村中に広がるのである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のGT-Rファンはうれしい!

2023-11-09 07:35:55 | Weblog

色々なGT-Rミニカーを9台

箱に入れて我が家に来る。

小学一年の孫は

その歴代のGT-Rを説明するのである。

じいちゃんのGT-R好きが

孫まで影響されたようだ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンを置くと

2023-11-08 07:35:10 | Weblog

すっかり慣れてしまった。

パンのかけらを堤防上に置くと

「トンビ」が集まり

あっという間に

さらって行きます。

なかなか写真で撮ることも難しいすごい早業です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまいもの季節である。

2023-11-07 07:29:43 | Weblog

カエデやモミジは紅葉の最中

ただ、冷え込みが遅い今年は

色付きが遅れているんだって

そんな山の中で真っ黄色に色付き始めたのが

「やまいも」

道ばたにもやまいものつる

そこを覗くと

ほれ、むかご!

これ、やまいもの子供みたいなもん

つるに生っている。

食べればいっしょの味

炊き込みご飯の具としても高級食材やね

 

そして、このつるの元を掘っていけば

じゃ~ん!

ほれ、こんな具合に

滋養強壮抜群のやまいものとろろと

なるわけだ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週の始まりは悪天候から

2023-11-06 08:18:10 | Weblog

昨日の町民運動会はかろうじて終了することが

出来た。

天気予報どおり午後からポツリポツリと降ってきた。

楽しかった一日であったのはうれしい。

夜の反省会時にはそこそこ小嵐っぽく降ってきた。

で、月曜の朝

小雨は降ってるし風もある。海岸もシケてるし

だが、かなり暖かいのである。まるで春一番やね。

我が家から見ても景色が雨でケムっている。

 

あったかいとは言え、こんな天気を境にいよいよ冬へと

加速していくのだろうか。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャシャブの実が凄い!

2023-11-04 07:51:42 | Weblog

朝、海の近くの道路を散歩中

シャシャブの木に実がいっぱい生っているのを

見つけた。

海まで10m程の距離

暖かいのか木の高さも勢いも大したものだ。

そしてそれにビッシリの実

大きな堤防の外側だから

サルも簡単に盗りに来れない。

で、ちょっと口に入れてみたが

ウ~すっぱい!

我々が子供の頃には結構食べた記憶があるが

今の子供なら誰も口にしないだろうね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする