雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

マルカリアンチェーン (今年は遅ればせながら2夜かけて)

2019年06月01日 | 天体写真(系外銀河)
おとめ座銀河団の中心部にある銀河の連なり マルカリアンチェーン は、
春の系外銀河の中でも長焦点から望遠レンズでも写せる対象として人気があります。

今年は遅ればせながら5月の4日と7日の2夜に撮影しました。
どう遅いのか? というと・・
5月に入ると南中するのが21時過ぎと早くなり、
まだ灯火で空が明るい時間帯に撮影する事になります。
ただ南天低い対象ではないため
南中時刻を過ぎてもある程度は高度が得られますが
その分 露光時間が短くなるのは避けられません。

4日の夜は南天低いM104(ソンブレロ銀河)の撮影を優先したため、
マルカリアンチェーンの撮影開始が南中の2時間半後になってしまいました。
5月 4日の撮影時の様子 ↓
( 画像クリックで星座名入りで表示します )
5月4日 0時14分ころ 撮影が遅くなった分 空は暗くなっています
高度が下がったため総露光時間88分で終了したのですが、
幸い3日後にまた晴れてくれたため 今度は南中後の早い時間から50分ほど追加で撮影しました。

マルカリアン チェーン  ( おとめ 座 )
撮影した 2夜分の画像で処理しています
( 画像クリックで元画像の 25%表示  )
( 上 が 北 になります )
撮影DATA : ・2019/ 5/ 4 23:51’~ ・5/ 7 21:59’~  Vixen VC200L+レデューサーHD(合成f=1,386mm)
露出(2夜合わせて) 10分 × 枚 + 分 × 枚 + 分 × 枚 ISO 6400 LPS-D2 EOS 6D (HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam ステラショット ステライメージ7

これで今年も「マルカリアン銀河鎖」を撮れた ということだったのですが、
連日 晴天で暑かった満月期から、月が下弦を過ぎた5月29日夜
令和に入った5月に早くも4夜目の撮影をすることができました。

これまでVC200L鏡筒で春の系外銀河を中心に撮っていたのですが
そろそろ南天のカラフルな対象を撮るべく 久しぶりに改・ヨンニッパレンズを準備。
EM-200赤道儀に載せるためR200SS用鏡筒バンドを利用しています
O軸ガイドシステム」と名付けていますが、反射鏡筒と短時間に載せ換えできないのが短所
フィルムの時代のヨンニッパレンズですが、ゴースト防止で前面の平面保護ガラスを取り外しました
フード内には結露防止を兼ねた手製のF4絞りをはめ込んでいます
ヨンニッパレンズの改造についての記事はこちら

実はこのレンズでおなじみの 南天のカラフルエリア に挑戦したのですが、
それまでの時間つぶしで 再び マルカリアンチェーン(近傍) をこのレンズで撮っています。
その画像も掲載する予定でしたが 長くなったので
次回 に ということで。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
実は大阪なおみちゃんの全仏オープン3回戦がまもなく始まるので
記事作成を切りあげて早めのアップにしました。
錦織 圭もすばらしいプレーで勝ち続けており寝不足が続きます。

我が家の『かたてま野菜』 ナスは心配な状態が続いていますが
キューリは実を付けたので早採りしました

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« S字状暗黒星雲 (南天につき... | トップ | (改) ヨンニッパ で、おとめ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長焦点のマルカリアン鎖は表情豊かですね (Lambda)
2019-06-02 16:24:47
はじめまして。Lambdaと申します。
長焦点でのマルカリアンチェーン、短焦点で狙うのとは違った豊かな表情を拝見して、お邪魔させていただいております。
小さく淡い銀河も数多く写っていて、ダイナミックな銀河団の雰囲気が伝わってきます。

フルサイズカメラの画角と長焦点の解像度が活きているように思えました。
コメントありがとうございます。 (雲上(くもがみ))
2019-06-03 10:05:58
Lambdaさんコメントありがとうございます。
実はわたしもLambdaさんのブログ
「エコノミー天文機材で行く、ゆるーい天文趣味 」を毎回興味深く読ませてさせていただいてます。
先日の記事 『衝撃!筒内気流除去の術』で は”目から鱗”で、これはコメントしなきゃ・・と思ったのですが、
先にコメントをいただく結果に。(まもなく70を迎える歳のせいか すっかり筆不精に)
わたしの場合、再開して7年で 気が付いたら出番のない機材もずいぶん増えて 決してエコノミーとは言えないのですが、
時々Lambdaさんのブログを読んで、探求心に ”カツ!”を入れたいと思います。
ご返信ありがとうございます (Lambda)
2019-06-03 20:47:44
この趣味、大人になって再開されたという方がとても多いのですね。
私の拙ブログは、再開したばかりの初心者が何を見ても感動するのを拙文にしているだけでお恥ずかしい限りです。

それと比べるとこちらの長焦点での素晴らしい写真群、参考にさせていただくことが多いと思います。
これからもよろしくお願い致します。
マンネリ化にカンフル剤 (雲上(くもがみ))
2019-06-03 23:15:55
Lambdaさん 丁寧な返信に対するコメント恐縮しております。

わたしの場合”大人”になって再開というより、退職で「サンデー毎日」の身分になってからです。(笑)
再開して何年も経ってしまいましたが、ここにきて機材・ソフト共に撮影環境が整ってきた反面
ちょっとマンネリ化かも と感じております。
そんな時にLambdaさんのブログはカンフル剤になっております。
これからもよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

天体写真(系外銀河)」カテゴリの最新記事