くもじいじゃ

写真付きで日記や趣味を書くブログ

お知らせ

2016年02月22日 22時53分00秒 | 日記
私"くもじぃ"この度転職に伴い引越しをすることになりました。



予てより曖昧な文面を綴った事がありますが、新しい挑戦と言うのが転職です。仕事内容については秘匿性の高い業務なので発表しません。



そして今度の仕事は都内になります。使用期間が終われば不規則な生活になる事が予測されるので上京する事にしました。



アパートにて1人暮らしとなります。もちろん初めてで期待とわくわく感が大きいのですが同じ位に漠然とした不安があります。もちろん自分自身で選んだ事なのでやるしかないです。しかし今度の仕事が長く続くかはわかりません。まだ始まってませんし想像と現実は異なります。でも今までの工場勤務より楽しそうな仕事だと現状では思っています。もしかしたら1年後2年後位の短期間で帰ってくる可能性もあります。それは実際に仕事してみないと分りません。もちろん私生活の方で辛くて帰ってくる可能性もあります。でもこれは私自身が選んだ挑戦です。続こうが続くまいが後悔はしない様に思います。



そして明日2016年2月23日、新しいアパートに引っ越します。新居では暫くの間はネット回線は引きません。つまり無期限の更新停止となります。そのためYouTubeも同様です。ですが、ブックマークに設定されているみんカラはスマホでの更新も多々行っているのでそれは継続します。なので暫くはみんカラのみの更新となります。当ブログは全画像がEOSで撮影した画像を使用している関係で更新停止しますがみんカラではスマホで撮影した画像と兼用なのでときたまではありますが更新は継続します。



それでは閲覧して頂いてくださってる皆さんには申し訳ありませんが暫く休みます。またいつか更新できるその日までお待ちいただけたら幸いです。ありがとうございました。

2月22日

パレオ貨物(≧∀≦ゞ

2016年02月07日 14時58分00秒 | 鉄道
パレオデキが貨物に入るとの事で代休で特に予定もないので行ってきました(´ー`)フッ。







最初は7204レ。予定通り?来ました。新塗装になってからの貨物運用を撮るのは初めてです(´∀`)雲一つないめっさ撮影日和ですな( ´∀`)







先回りして三ヶ尻進入を狙ってみました。後ろが串った( ;・・)なんか微妙( ̄▽ ̄;)







時間を見間違えて三脚をセットする間もなく来たので急いで手持ちで撮影Σ(´Д`lll)







最後はフィールダーと2ショット(笑)



パレオ貨物またあれば撮りたいですな(`・ω・´)ゞ

2月4日

LTS2取付(・д・`?)

2016年02月07日 14時41分00秒 | カローラフィールダー
朝起きて直ぐはなんでもなかったんですが、ご飯食べ終わってから下り龍(苦笑)がやってきたので体調不良で休みを取ったものの9時前に収まり通常の体調に戻ったので(笑)1月に買ったLTSを取り付ける事にしましたヾ(´^ω^)ノ♪今年初のDIY作業です(d゜ ω゜d)オゥイェー♪



LTSとはなんぞゃ?と思う方もいると思いますので簡単に言うとスロコンと言われる電子スロットルコントローラーの事です。16系フィールダーにはピポット、ブリッツや今回買ったトムスからラインナップがありますが、自分ha
早そうというくだらない理由で(笑)トムスにしました(;゜;ж;゜; )ブッ。でもこのLTSはブリッツのOEMとの事です。つまりロゴが違うだけで中身は全く同じと言う事ですがブリッツよりトムスの方が早い気分になれそうなのでトムスでした。値段も同じですしね(*´艸`*)







今回も電源はエーモンのヒューズ電源を使用します。ただ説明書には付属のエレクトロタップで取る様に記載されているので真似する場合は自己責任でお願いしますよ(・ω・`;)



さぁ開封です(・∀・)ニヤニヤ。







左上から説明書、本体、コントローラー、エレクトロタップとインシュロックと両面テープ、黒いのがアクセル配線で赤いのが電源線です。







ヒューズ電源なのでダッシュボードを外して常時電源若しくはイグニション電源を探します。今回は15番だったかな(゜д゜)ハィ??常時電源から取る事にしました。



この配線は上記にも書きましたが推奨配線ではありませんので真似る場合は自己責任で行ってくださいね\_(*・ω・)ハイ、ココジュウヨウネ。







付属の線を繋ぎます。下に写ってるギボシはリバース配線になります。自分は使わないのでこのままです。CVTの車両は繋いだ方がいいと思いますヾ(・_・;)チョット‥キケンヤネ。







オーディオの裏を通して運転席側へ通します。左の緑色が配線です。途中でもう1本の線が引っかからない様にマスキングテープで養生してから通しました(゜∀゜)チト、タイヘンダッタ。







続いてアクセルの根元にあるカプラーを外します。その前にステアリングの下のカバーを外すと作業しやすいですよ( ´∀`)







カプラーの下に爪があるのですが上を押し込むと下が浮くので押したまま引き抜きます。そうすると画像の様に外れます。手で持ってる方がECUに繋がってる側です。







それぞれ接続します。形状は違うので間違える事は無いと思いますが一様確認しましょう。







電源とアクセル線を本体に接続しました。この位置も説明書で確認しながら繋げましょうね(´>ω・`)bまぁこの作業は最後でもいいと思いますけどね。







最後にリモコンを繋げますが暫定的にこの位置で仮設置しときます。後で別の場所に動かすと思います∑( ̄□ ̄;)ナント!!マスキングテープで仮止め(笑)







リモコンも本体へ繋いでこの位置に付けました。ステアリングカバー?の裏に両面テープで貼りました。リバース配線は引かないのでこのまま放置させます(*´・З・` )







別角度から取り付け位置です。んでアンダーカバー?みたいなやつを戻して完了です(*`▽´*)



試運転を兼ねてセットアップするため人気がなさそうな高原に行ってきました。



結果としては結構変わります(゜ロ゜;)・・・Σ(`∀´ノ)ノアウッ。高原のワインディングを走った感想ではノーマルではほとんど2速でしたが前半は3速でも上って行くようになりました!∑(゜∀゜)標高が高くなると勾配もきつくなるので流石に後半は2速メインになりますが・・・。通常発進時では半クラ状態から一気に回転数が下がりますが踏ん張るようになった感じです。発進が楽になりました(〃゜△゜〃)!これはまぢでイイッス(人*´∀`)雰囲気だけのバッタモンでは無く効果の高い商品でした(。+・`ω・´)b流石トムス!!

2月3日