
(わ)まなちゃん
すっかりなれて、気持ちよくひきたいところはどんどんテンポでひいてしまう
のはとってもよくわかりますが、ここでちょっとれんしゅうのしかたをかえて、
さいしょからひくのではなく、たとえば3ページ目のさいしょから、かたてずつ
ゆっくりと、だけどおなじはやさでひくれんしゅうをくりかえすとか、ぜんそうの
左手のアルペジオをよくれんしゅうするとか、部分てきなれんしゅうを、こんしゅうは
がんばってみてね


しーちゃん
ツェルニー―右手だけの練習をもっとやりましょう

テンポを上げて、2拍子のリズムに乗り遅れないように、どんどん
動いていけるように

アクセントをはっきりとつけるようにしてね

ギロック―発表会に向けて、もっともっと弾きこんでいきましょう



今週は中間部分を片手ずつよくさらって、ゆっくりと両手で通せる
ことを目標に練習してみてね

manya
がんばったね


に気をつけてね

正しい指使いでひくことは、和音の音をそろえて確実なタッチできれいにひくこと
にも結びついているので、最初はひきにくいと思ってもがんばって直して下さい

ななちゃん
ペリカン、ちゃ~んとりょうてでさいごまでひけたでしょう?

ひょうしをきちんととって、おとをただしくよみながらゆっくりれんしゅうすれば、
おうちでひとりでもさいごまでりょうてでひけるよ

こんしゅうはペリカンと、はるのうたもかたてずつれんしゅうしてみてね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます