小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/9(火)のレッスン

2018年10月09日 | レッスンブログ





 なおこさん
  sonatina…1小節目の2拍目と同じように2小節目の2拍目も、どちらも短く切るように弾いてください
       右手は8分音符のパッセージの付点練習、左手は休符の間に次のポジションに
       サッと移動する練習を、片手ずつ頑張りましょう

  ブルグミュラー…3段目まではとても快調でした
          4段目の1小節目は、左手の和音に神経を集中してしまうと、右手の指使いが
          行き止まりになってしまうので、右手を意識して、左手は和音をパッと
          取れるようにしておきましょう
          中間のハ長調の部分は、1小節ごとに暗譜しちゃいましょう
          2拍目で高音に飛んでも、3拍目でまた元の音に帰ってきて下さいね







 ようこさん
  練習曲…いいテンポに上がりましたね
      次の曲は、左手は2小節ずつ同じ和音を伸ばすだけなので易しいです
      右手は音、リズムはもちろんですが、フレージングがとても大切です
      2小節目は3拍目、3小節目は1拍目で切って下さい
      2,3段目のスタッカートは鋭くはっきり弾きましょう 

  トンプソン…スタッカートのフレーズとレガートなフレーズが交互に出てきます
        今週はフレージングに注意しながら片手ずつさらって下さい
        最後の2段はよく数えてリズムに気をつけましょう







 たじまさん
  グローバー…次の曲も、3連符が出てきます
        1,3小節目の4拍目の休符を確実に取ることと、2,4小節目は速くなりやすいですから
        気をつけて拍を取るようにして下さい
        3段目からはスタッカートがついている和音とついていない和音があるので、
        その違いに注意して音符の長さを正確に取るようにしましょう

  教本…やや速いテンポでしたが、リズムがよくなって、歌いやすいテンポで仕上がりました
     Part2は、左手の休符だった裏拍に音符が入ります
     この音はごく弱く、静かに弾くようにして下さい
     左手だけでよくさらって、Part1と少しちがう指使いの部分も正確に取れるように
     しておきましょう







 K子さん
  ギロック…この曲は、リズム感と、左右の音のつながりが大切です
       右手の8分音符は弱拍ですから、この音はアップのタッチで
       強拍の和音と、弱拍でもアクセントがついている単音を重くしっかり弾くように
       意識して下さい
       リズム感が取れるようになってから、少しずつテンポを上げていきましょう

  ソナチネ…右手の8分音符のパッセージは、付点のリズムで練習した方が良いです
       特に2段目の1~3小節目、最後の段の最後の5小節はよくさらいましょう
       左手は、レッスンの時にも言いましたが、休符の間に次のポジション、音型に
       移動できるよう、早めに準備するようにして下さい







 れんくん
  ラーニングトゥプレイ…フレージング(スラー)は正しくきれいにひけていました
             前半は、フレーズのさいごの音とつぎのフレーズのさいしょの音が
             おなじだから、そのままのゆびでじゅんびできるけど、こうはんは
             つぎのフレーズのさいしょの音をよく見て、きちんとじゅんびして
             ひくようにしてね
  
  ギロック…3,4小節目、7,8小節目は、右手も左手もレガートにひいてね
       ペダルをつける前に、いちばん下のだんをよくれんしゅうして、右手も左手も
       小さなスラーのさいごの音をのばさないように気をつけましょう
       ペダルはふみかえるタイミングに気をつけて、さいごの小節は、1ぱく目の左手の
       2分音符の音がしっかりペダルに入るようにしてね







 ゆいちゃん
  バッハ…いいテンポで、明るく元気な雰囲気でしあげることができたね
      次の曲は、4分音符はノンレガートで、短く切って弾きましょう
      色々なパターンのトリルが出てくるから、それぞれの弾き方を巻頭の
      説明と弾き方を参考に、よく研究してみてね

  ワルツ…先週のレッスンのポイント、ほら、先生の楽譜に書きこんだから、写メして
      先週メールしてあります
      確認してみて
      右手は楽譜通りの指使いに忠実に弾かないと、長いスラーをレガートに弾くことが
      できないので、よく確かめてロングフレーズを実現させましょう
      左手は速いテンポでもミスなく確実に弾けるように、和音の一番下の音は
      なるべく5番指を避けるようにしてね







 ゆうとくん
  ピアノランド…とてもよくがんばってれんしゅうしてあります
         がくふにかいてあるゆびづかいでひくことはとてもたいせつ
         きれいにひけるように、いちばんいいゆびづかいがかいてあるから、
         きをつけてがくふどおりのゆびでひくようにしてね
         4しょうせつめのひだりては、♯をわすれないように、「ゆうきと~」の
         ところからは、5-3-2-1のゆびづかいでひくようにしましょう
         「ポケットにいれて」のみぎてはレガートにひいてね

  ラーニングトゥプレイ…つぎのきょくも4ぶんの2びょうしだけど、へちょうちょうなので
             ♭をわすれないようにね
             みぎては2はくめと1ぱくめ、ひだりては1ぱくめにアクセントが
             ついているおとがあるから、それもきをつけてひくようにしましょう







 ゆきくん
  ピアノランド…2きょくも、よくがんばってれんしゅうしたね~
         とてもよくひけていました
         つぎのきょくは、おへやのとちゅうでスラーがおわって、つぎのおとから
         またあたらしくスラーがはじまるところがあるから、スラーがおわったら
         きって、つぎのおとをひくようにしてね
         みぎてのミとソのおとをまちがえやすいから、きをつけてね

  グローバー…みっつめのおへやにいくときにすこしひっこしがあって、2だんめにいくときに
        またもとにもどらなきゃならないからちょっとややこしいけど、ちかくのおとだから
        おやすみのあいだにサッとじゅんびできるからだいじょうぶだよ
        みぎてのひっこしだけきをつけて、もうちょっとれんしゅうしたらきっと
        なめらかにひけるようになるから、じしんをもって、ひとつたかいドで
        れんしゅうしてみよう
         

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/6(土)のレッスン♪ | トップ | 10/10(水)のレッスン♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿