goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

12/14(金)のレッスン♪

2007年12月14日 | Weblog


 みなみさん
  長い音符だけでなく、全体を通して一貫したテンポで常に数えましょう
  特にBの5小節目は危険ポイントです。
  そこだけ数えるのではなく、最初から通して数えていないと正確な長さを
  保てないので注意して下さい。
  Cの左手は基本的なリズム練習を毎日やりましょう


 Tiffany氏
  今週も
  もう2ヶ月切ってますよ…


 N子さん
  久しぶりのレッスンでしたね
  バーナム―弾き始める時に、振りかぶらないように気をつけましょう
       2曲目を踏まえて、1曲目のテンポを決めましょう
  バスティン―ホ長調で弾けるようになったら、ニ長調やト長調でも練習してみて
        下さい
  ノクターン―全体的にまとまりが出てきて、良くなってきましたよ
        弱い音でも、特に左手が腕から指先までとても力が入っている
        ので、少し後ろの方に座って腕を長く使って、なるべく肘の力を
        抜くように気をつけましょう。
        前半同様、後半部分も頑張って下さい


 緑さん
  ハノン―次の練習は3種類のリズムでやってみて下さい
      8分音符にしっかりとアクセントをつけましょう
  ブルグミュラー―曲に流れが出てきましたね
          前奏の3小節目、右手の付点の音はしっかりとフォルテで
          よ~く響かせるように気持ちを込めて、充分伸ばして下さい
          長調の部分は、左手を控えて、右手のメロディーをよく聴きましょう
  ギロック―メロディーの所在をしっかり把握して、左右のバランスに注意しましょう。
       スラーをよく見て、フレーズの変わり目では切るようにして下さい。
       音程の離れた音に飛ぶ時は、準備を早めにするようにしましょう