背水の公務員受験ブログ。

高齢、学歴ナン有り。不定期更新ブログ

未来へ

2014-12-19 23:34:27 | 未来へ
何を書いて良いのか戸惑いつつ、懐かしくてログインしてしまいました。


今年、大学院受験をしたのですが、終わった後にこのブログに綴った日々を猛烈に思い出し、久々にブログを開いてみました。


院試はプレッシャーや覚えられない苦しさはありましたが、自分が進む分野の勉強でしたので、公務員試験の勉強に比べると非常に楽しかったです。


そんなわけで、来年度から大学院で学びます。


来年の3月に学部を卒業します。


5年前の自分は先が見えなくて苦しくて、これから先の人生腹どうなってしまうのか、絶望にも近い気持ちでいっぱいでした。


今は本当に色々な面で幸せです。人生は何が起こるか分からないものだと、しみじみ思います。



臨床心理の道で生きて行こうと決め、勉強すればするほど人生で起こること全てから、学びは得られると感じています。


辛かった公務員試験受験時代。


それがあるから、今の自分があるのだと改めて思います。



またブログを更新するかは分からないけれど、次に更新する時も笑顔でありますように。

一年後。

2011-02-28 23:00:42 | 日常
またまた、こっそりと。

半年振り以上にこのブログを覗いてみました。

昨年の春から1年・・・本当に色々ありました。

当時の自分からは全く想像出来なくて、良いことも悲しいことも、本当に濃い1年でした。

1年前、本当に悔しくて、でも諦めようと決めて、1年後には絶対反転させてやるんだ!!と、

その思いで過ぎた1年でした。


結果、見事に反転できたと思います。


4月からもう一度学生になります。そして結婚します。

通信で勉強できれば御の字、と思ってましたが、現役の子たちに混ざり

学業に専念します。楽しみで楽しみで仕方ありません。

自分の夢と、そして結婚。

本当の春がやってきた気分です。


公務員受験をしていた頃は、仕事と勉強の両立が本当にキツかった。

けれど、そのキツさを思えば、これから先ちょっとのことではへこたれないと思います。

直接の結果には繋がらなかったけれど、どんな経験も無駄にはならない、心からそう思います。

新しい人生を、思う存分楽しみたいです。

こっそりと。

2010-06-14 22:06:05 | 試験
6月です。

今が一番試験のピ-クで正念場かと思います。

これから受ける皆様、どうか悔いなく全力で受けてほしいです。

久しぶりにログインしたら、毎日結構な人数の方が訪れていて、

少しでも役に立てればと思い、今回書きました。


あと少しです、どうか自分を信じて、出し切って下さいね。

Many thanks!!!

2010-03-28 16:36:50 | something
数年にわたり続いたこのブログですが、この記事で最後になります。

元々公務員試験の為に始めたブログなので、これから続けるか否か迷いましたが

自分の中でも一区切りつきました。

その結果このブログも区切りをつける、そういう決断をしました。

いつもコメントくださった皆様、いつも読んでくれた皆様、通りすがりになんとなーく読んでくれた皆様、本当にありがとうございました。

私自身、公務員にはなれませんでしたが、”公務員になる”というのは自分のやりたいとことの”手段”であって”目的”ではありません。

公務員からはアプローチできないですが、他の手段で叶えて行こうと思います。

生活の保障があるのはうらやましいですがね、公務員(苦笑)

ただ、これから先は国も地方ももっと流動的になると思います。


コメント欄は4月一杯までは書き込み出来るようにします。


本当に本当に、ありがとうございました。

皆様によき春が参りますように。

God bless you

2010-03-16 23:49:34 | 日常
暖かいんだか寒いんだかよく分からない天気が続きますが、3月も折返しました。

昨日は仕事が休み。部屋の大掃除ならぬ、大片づけをしました。

今まで使ってた教材全て片付けました。いやぁ、、疲れた(--;)

肉体的というより、精神的に疲れた部分の方が大きかったかれど、きれいに片付けたら

結構すっきり。

私の現状は、一応3月まで名前が名簿に載ってはいるけれど、採用される可能性はほぼ0です。

2月の頭くらいに市役所に問い合わせまして。

こちらも仕事をしている関係をはなしたところ、先方もわりと詳しく答えてくれました。

それを集約すると、採用の可能性は極めて低いと。

さすがに聞いてしばらくは、毎日どうって生活してたんだろう、、、と自分でも思う日々でしたが。

今は逆に前へ進んでいる感じがします。

良い方へ行っていて非常に不思議です。

一つだけ言えるのは、自分の周りの人達(ネット越しの方も含め)のおかげということでしょうか。

本当に”人財”だと心から思います。

やっぱり、本当に大切なものは両手で1こしか持てません。

公務員へという選択肢を手放したから、別なものを持つことが出来たのかもしれません。

早い。

2010-02-15 00:19:41 | 日常
冬季オリンピックが先週末から始まってるけど、一年一年どんどん加速してる気がしてなりません。

トリノから4年ですか。

オリンピックを見るといつも思うのが出場するのも凄いことなのに、そこでさらにメダルを期待される選手達は、どんなだけプレッシャーなんだろう、、と思います。

そういうプレッシャーも自らのエネルギーへと転化出来る、だから一流のアスリートなんでしょうが、それでも相当なものであるのは間違いないでしょう。

同じ歳という事もあって、上村愛子選手をずっと注目&応援してました。

上村選手の試合後のインタビューやこれまでのオリンピックの成績をみて、自分と少し重なってみえました。

あとすこしのところでメダルに届かない。そのためだけの生活を送り頑張ってもそのまま反映されない。

レベルも立場も全く異なるけれど、自分を見てるようでした。。


メダルは取れれば応援してる側も嬉しい。けれど、出場して頑張っている選手全てが私には輝いて見えます。



遅ればせながら

2010-01-11 18:33:48 | 日常
今年もよろしくお願いします。
(喪中だった為、あいさつ省略)

今年は、チャレンジ、色々なことをやってみる、そんな年にしたいです。

苦手だったことや食わず嫌いなことも含め。

良いことも悪いことも、良き経験と思えるように成長したい。

写真は旅行にいった時のもの。

高知→高松→京都と、実は移動時間が一番長かった、、そんな旅行でしたが

とても楽しめました。以下、そのときの写真です

坂本龍馬像


讃岐うどん


変身舞妓になってみました


今年も、

2009-12-26 23:57:45 | 日常
終わりに近づいてます。

昨年はクリスマスも年末も勉強に追われていて、こんなにゆっくり過ごすことは無かったなぁ。

前の日記に旅行へ行くと書いたけれど、それが6泊7日と2泊増えました。

一緒に行く相方に感謝。こんなに長い旅行は初めて。


今年も新たな出会いがありました。

去年は全く知らなかったのに今は仲良くなっている人を思うと

毎年毎年、不思議に思います。

来年はどんな一年になるかな?

今年よりももっともっと良い一年になるようにしたいです。


旅行。

2009-12-12 17:27:28 | something
年末年始に四国、京都へ4泊5日で旅行を計画中。

こんなにゆっくり旅行にいけるのはいつ以来だろう(涙

せっかくの旅行なので、イヤなことは忘れ楽しんでこよう。

年明けてからウツになるだろうけど(--;)

神社、仏閣、拝みたおしてきます、

内定通知カモ――――――――――――――――ンщ(゜д゜щ)!!!と。


あぁー楽しみだなぁ、旅行(・∀・)イイ!!

客観的に見る。

2009-12-07 21:14:20 | 日常
人から言われて、やっと”そうなんだ”と思えるようになる、その事実に気づいて、
こんなに自分を信じてないんだ(信じられない)と改めて気づいた。

”自信”て字のごとく”自分を信じる”と書くけれど、私にはとても難しい。



そういや、友達に言われたこと”それだけエネルギーをかけてやってたんだから、いろいろ考えてしまうのは当然だし、休養がいちばん必要だよ”とのこと。

自分の頭ではわかっていても自分自身を信じていないので、納得もできなかった。

言ってもらえたことで、少しほっとした。