何を書いて良いのか戸惑いつつ、懐かしくてログインしてしまいました。
今年、大学院受験をしたのですが、終わった後にこのブログに綴った日々を猛烈に思い出し、久々にブログを開いてみました。
院試はプレッシャーや覚えられない苦しさはありましたが、自分が進む分野の勉強でしたので、公務員試験の勉強に比べると非常に楽しかったです。
そんなわけで、来年度から大学院で学びます。
来年の3月に学部を卒業します。
5年前の自分は先が見えなくて苦しくて、これから先の人生腹どうなってしまうのか、絶望にも近い気持ちでいっぱいでした。
今は本当に色々な面で幸せです。人生は何が起こるか分からないものだと、しみじみ思います。
臨床心理の道で生きて行こうと決め、勉強すればするほど人生で起こること全てから、学びは得られると感じています。
辛かった公務員試験受験時代。
それがあるから、今の自分があるのだと改めて思います。
またブログを更新するかは分からないけれど、次に更新する時も笑顔でありますように。
今年、大学院受験をしたのですが、終わった後にこのブログに綴った日々を猛烈に思い出し、久々にブログを開いてみました。
院試はプレッシャーや覚えられない苦しさはありましたが、自分が進む分野の勉強でしたので、公務員試験の勉強に比べると非常に楽しかったです。
そんなわけで、来年度から大学院で学びます。
来年の3月に学部を卒業します。
5年前の自分は先が見えなくて苦しくて、これから先の人生腹どうなってしまうのか、絶望にも近い気持ちでいっぱいでした。
今は本当に色々な面で幸せです。人生は何が起こるか分からないものだと、しみじみ思います。
臨床心理の道で生きて行こうと決め、勉強すればするほど人生で起こること全てから、学びは得られると感じています。
辛かった公務員試験受験時代。
それがあるから、今の自分があるのだと改めて思います。
またブログを更新するかは分からないけれど、次に更新する時も笑顔でありますように。