goo blog サービス終了のお知らせ 

姫日記

いつも植物と香りに包まれて

もうすぐ咳から解放?

2011年08月18日 | お肌/健康

 DHCオンラインショップ

先月の3連休からの咳。

1ヶ月か~。

抗生物質が何も効かなくて…。

内科、耳鼻咽喉科、呼吸科と病院に行って、最終的に呼吸科で『喘息』って言われて、

アドエア500デェスカス(吸入用)を処方。

これは喘息を予防する作用があるので一生のみ続けていくお薬です。

っていきなり言われた。

確かにアレルギー体質ではあるけど、咳は今までなくって、今回の咳は、夏風邪をこじらした

感じだったのに…。

それで、何度か過去に蕁麻疹とかでぜいぜいなったことあったけど…。

私は今回は喘息ではないと思っていて、でも咳も長く続くと喘息になる可能性がある

って思ったので、行ったら一生飲み続けるって…。

一生ですか?って聞くと、発作が起こるのを予防するので、それを飲んどくと、

日常生活も普通にできるし運動なんか、むしろしやすくなるって言われて…。

私はしぶってると、花粉症と同じで、一度発症したら、治らないので、どう対応していくか。

でも花粉症で死ぬことはないけど、喘息の発作では息ができなくなるから。

って言われて…。

まずは咳を止めたかったので、取り合えずはアドエアを吸入することにしました。

確かに2、3日で咳をしても2,3回で止まるようになってんですが、なんか夜中に咳で

起きると動悸がして…。

胸がどんより重くて…。

1週間くらいで咳の回数はぐっと減ったんですが、1回の咳で、キューと喉ら辺が締めつけられるようになってそれこそ息ができない感じ。苦しくて…。

腹筋で息をすると2,3回でその締めつけがなくなって…。
ぜいぜいでもひゅーひゅーでもなく、くって感じで怖くなって…。

それから、話すと声がかすれて、のどに違和感。それで咳をする。

みたいになって…。

お話をなるべくしないで、無口で過ごしてました。

母も私と同じ状態になってしまって…。

私はまるで状態、経過が同じなので、うつったんだと思ってます。

ってことは喘息ではない。

でも、病院で話すと私からはうつらない。

って言われて。

喉に違和感があって声もかすれてるっていうと、アドエアの副作用で、そういわれる人がいる。ってことで、でも咳を止めるならアドエアが必要なので、喉に残りにくいタイプにかえて様子をみることになって。

胸が重痛い感じがします。→咳のしすぎでしょう。
口の中が乾燥して、余計咳がでると思うんですが。→暑さで、口が乾燥しがちになってるのでは。
1回の咳で喉が詰まった感じっというのはよくわかりません。

最終的には、少し気にしすぎでは?ストレスになってしますので…。

って言われました。

私にはどれもアドエアの副作用ではないのかな?

やめれば何もかも解決するんじゃないの。

私は、今回、喘息の発作ではない。

って思って納得いかなかったけど、このドクターとこれ以上お話してもムダ。

帰って、その晩からアドエア吸入をやめました。

止めるときは医師に相談ってあったけど、今、動悸や胸が重痛い、声がかすれる、喉の違和感…、これが私の一番のストレスだから…。

それにインターネットで副作用を調べると、咽頭違和感、筋痙攣、むせ、口内乾燥、気管支攣縮、胸痛、動悸…。
頻度は不明ですが、いろいろありました。

今日でやめて3日目。

動悸や胸が重痛い、声がかすれるのはすぐになくなりました。

喉の違和感はまだ残ってますが、前ほどひどくないので、咳をすることはありません。

なんか順調に急速に回復。

ステロイドは何にでも効くお薬なので、気管の炎症を抑えたんだと思います。

でも、お口に残ると、違和感や声のかすれがあるそうで。

それと、気管拡張剤は動悸、胸痛を起こしてたんだと思います。

このまま、喉の違和感がなくなってくれたらいいんだけど…。

お薬って怖いですね。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
楽天ランキング
総合1位