con te. bravo!

仲良し夫婦の日記です。

吉田 知明 テノールリサイタル @メニコン HITOMI HALL

2018-04-28 09:21:51 | LEGEND

あきさんのソロコン、待ってました!

 

テーマは 「アイノコトバ」 もう これだけでワクワクは止まらず

100人のホールなので、ホームコンサートの感じで 温か。

 

あきさん、チャコールグレイのスーツ・黒スパンコールの蝶ネクタイで登場。

左サイド刈り上げはいつもの感じで。 ちょっと髪 伸びましたね。

Shu君は、大きなチェックの地模様の黒スーツです。

 

≪あきさんに、セットリストアップのOK頂きました≫

1部は、愛を歌ったイタリア歌曲がメイン。

 陽はすでにガンジス川から

 もしあなたが私を愛してくれるなら

 マレキアーレ

 ノンタモピュー

(1曲目以外は初めて。でも曲紹介があるので、大体の内容は分かります。)

 ホール一杯に、あきさんの素敵な声が響きます。

大好きな声…優しくて、水のように澄んでいて、クリスタルヴォイス…あきさんそのもの。

 

ここであきさん、お水を。

「味噌煮込みうどん食べたんですよ。で、スープもしっかり飲んじゃって、喉乾いて(笑)

いつもは間でお水飲まないんですけどね」

 

 悲しげな姿よ

 

ここでShu君 「あきさん、暗いよ」→確かに暗い曲調が多いです…。

「前も、シンキクサイって言ったけど、やっぱり暗い。(笑)

こんなのばっかり選曲するから、ちょっと明るい曲を勧めたんですよ、ボク」

ひとしきり二人で ”小ボケ話”があり…いろいろ面白かったんですが

この面白さって、文では表わせない、やっぱりその場にいてこその面白さです。

二人のトークは、コンサートのスイーツの役目でしたね。

 

ここで、あきさん「詩の朗読」をやりますと。

LEGENDの初代ピアニスト、清水さんのお父さんが書かれた詩 「相生橋で」

(あいおいばし→広島の原爆投下の目印になった橋の名前です)

原爆投下前のどこにでもある日常と、原爆による日常の破壊を歌った詩

あきさんの切々とした朗読と、Shu君の「ショパンのノクターン 20番」の演奏。

名古屋でHIROSHIMA あ~!もう、涙腺ゆるゆる、涙止まりません

あきさんの感情を抑えた朗読と、それを支えるShu君のピアノ。いっそう心に沁みました。

 

 ああ、愛する人の

イタリアの太陽に向かって歌う、というよりは、夜の月に向かって歌うイメージの曲が続き、次の曲は

私は家を作りたい

とあきさんが紹介。すかさずShu君、

 「ね、やっぱり暗いでしょ? ボクのスタンスは、あきさんの素晴らしいポエティックな言葉の世界をぶった切る

ということなんで 言いますけど、訳わかんないでしょ? 家を作る? はいはい!どうぞ作って下さい!」

とピアノに向かうShu君、会場は(笑)

 

これで1部終了です。

 

2部は、Shu君のピアノソロ

 ドビュッシーの「月の光」で幕開けです。

素敵~!その時会場は、柔らかい月の光に満ちていたように思えました。

 

あきさん、麻の生成りのスーツにピンクの蝶ネクタイで登場、パッと明るくなりました。

 星々は・・・(← タイトル聞き漏らしちゃった)

 貧しき男

 

 待ちぼうけ

これ、三枝成章さんの編曲で、とっても弾きにくい、ピアニスト殺しと言われる曲だそうです。

Shu君、真剣にピアノの前に。あきさん、楽しげにShu君を見る。Sっぽいよあきさん(笑)

確かに、難しい鍵盤捌き。白鍵、黒鍵でそれぞれグリッサンドが5回あり。

指痛くなるんですよねとShu君。見事に弾きこなしました。

 

ここで、あきさんの後輩君が登場。津軽三味線奏者の岡野哲也さん。

まずは、沖縄の”三線”を持ってあきさんとコラボ

 海の声

あきさん 「ボク、LEGENDで歌う時はハモリパートなので、一人でメロディちゃんと歌えるか 緊張するな~」

はい、とても素敵な”海の声”でしたよ。

 

あきさんが岡野さんに、タンを奢った話。美味しかったでしょ?ね?と恩を着せて

次の演奏を催促します。岡野さん、三線を替えに退場。

すかさずShuくん 「タン?タン? ボク食べてませんよ!え?」

あきさん 「はいはい、今度奢りますよ」 的な 小ボケあり。

岡野さんのソロ演奏、津軽三味線で

 よされ節

大きな拍手。あきさん 「はい、いいですよ、浮気しても。帰ってくれればね」(笑)

 

あきさん、黒スーツに着替えて登場。

 霧と話した

 墓に近寄らないでほしい

Shu君 「ね、墓にどうとかって…さっきピンク着てたでしょ? ピンク着て”墓”はないよね。

だから黒に着替えた方がいいよってアドバイスしたんですよ、ボクが。」 会場うんうん。

 

あきさん、真面目に語るシーン。

自分は何のために生きてるんだろう、生きる意味ってなんだろう、

自分は何ができるだろう、人のために生きることができるだろうか、と自問自答して。

 いのちの理由

さだまさしさんの詞が胸に沁みます。

 

2部終了。

そしてアンコール。

予想通り フルートを手に登場。

 シシリエンヌ

僕、またフルートを学び直そうと思うんです。 次は違う曲に挑戦しますからお楽しみに。

前回も シシリエンヌでしたもんね。

 夢見るフィレンチェ

 

あ~、終わっちゃいましたね。。。あっという間。。。

私的には「アイノコトバ」、もっと情熱的なLOVEな曲をちょっと期待してました。

でも、Shu君の言うように 暗い曲が多かった…

それがあきさん、あきさんの世界、そうなんですよね。 あきさんの深淵を見た感じ。

そうだ、前のソロコンの時、私あきさんに言ったのでした。

「あきさんの シンキクサイ世界、好きです

 

長くなりました。ここまで書いちゃっていいのかな?と思いながら…。

でもあの時間を伝えたい。あきさん色に染まったあの2時間を。

あきさんの声に包まれて幸せでした。 あきさん、ありがとうございました。

 

 


LEGENDラジオ「オペラペラペラ」

2018-04-25 11:16:57 | LEGEND

念願のラジオ観覧してきました

4/21、この日はスタジオライブの日。ラッキーです

 

はてさて、木場・・初めての土地。駅に着いて案内板をジッー。

わかんないなあ…そこにリョウちゃんが!まさに救世主

「リョウちゃん、道わかんない、こっちでいいの?」

「一緒に行こ

「リョウちゃん足早いからどうぞお先に、後付いてくから」

「いいよ、一緒に行こ」

優しい、惚れてまうやろ~

「このためだけに広島から来たの?」とリョウちゃん。

「そうだよ~、って。。孫の顔も見がてらだけどね」

「あ、そっかそっか」

他にも新宿御苑の観桜会の話を聞きながら歩きました。

ほんの2~3分でしたけどね。

 

思ったより狭いスタジオ、スタジオ前に白いアウトドア風テーブルセット。そこに座って聴きます。

始まるまでは隣のカフェでファン友さんと時間待ちです。

待ってる間次々とスタジオに入るメンバーさん。

 いよいよスタート

一応台本はある様子、でもお得意のフリートークで盛り上がります

 

メッセージを2通読んで、リクエストの曲を生ライブで

 お祭りマンボ

 イーハトーヴの風

 希望

の3曲を披露。やっぱりライブはいいなあ

 

歌の時は立って、トークの時は座って、お顔が見えたり見えなかったり、でも目は釘付けで楽しみました。

 

終わったら外に出てきてくれてファンと記念撮影

その後5分くらいその場でおしゃべりできました。立ったまま寄り集まって井戸端会議風?(笑)

相変わらず話そうと思ってたことを忘れて、ダメダメな私でした~

 

顔がライトに反射してよく見えないけど、こんなスタジオでした。

お顔が見えないからいいかなぁ、アップしちゃいました。

 

また、機会があったら観覧行きたいなー

 

帰りには自然発生的にオフ会~   

9人でLEGEND話。みんなLEGEND大好きーがしっかり伝わります。

楽しい時間を皆さまありがとう 

 


読書日記 ~46~

2018-04-17 16:19:33 | 読書

ちょっと趣の違う2冊を読みました。

2冊とも 小説ではなくて“ ドキュメントもの”っていうのかな、良かったです。

 

 ≪ 露の身ながら ≫  著: 多田富雄 & 柳澤桂子

 

これは、ファン友さんからご紹介頂いた本。感動しました!

お互い 病に倒れ、寝たきりに近い状態になった二人の科学者の往復書簡集。

 

脳梗塞で、声を失い半身不随となった免疫学者 多田富雄さん

原因不明の難病を患い、車椅子生活を余儀なくされた遺伝学者 柳澤桂子さん

左手でパソコンを打ち、1通の手紙を仕上げるのに 1か月以上を要するような環境の中

二人は1年半に及ぶ往復書簡を交わす。

お互いの専門分野を軸に、いのち・病・科学・平和・世界情勢・芸術・ときに愛 について

幅広い意見を交わしていく。

人は病を得ても、こうも前を向いて積極的に思考できるものなのか…

「知」の人だからなのか、お二人の意欲なのか、学ぶべきところ「大」なり。

 

お二人のお互いを気遣いながらの書簡に、心洗われました。

健常な私も ウカウカ してられないわ、と発奮!← いつまで続くやら?!

 

「車椅子に乗るときは、お洒落をして乗ります」という柳澤さんの 女性らしさにニコリ

 

 

 ≪ 銀座 名バーテンダー物語 ≫  著:伊藤精介

もう古い本で、書店にも出版社にもなかったので、図書館で借りました。

新聞の書評で見て、どうしても読みたかった本です。

私の人生で、いわゆる本格的な”バー”って、3回しか行ったことがありません。

でも、あのバーの雰囲気、男性が惹かれるのがわかるんです。。。

あきさんやヒロシさんも、バーを時々ブログにアップしてらっしゃいますね。

 

昭和4年にバーのボーイとなり、戦後いち早く バー「クール」をオープン。

60年間 銀座一筋に歩んできた、名バーテンダー「古川緑郎」さんの一代記。

戦時中、ウィスキーを疎開させた話、アメリカの禁酒法時代のもぐり酒場のような営業をしたこと。

それは昭和の歴史そのものだった。

古川氏の良きバーテンダーとしての心構え…

*バーテンダーは良き医者でなくてはならない

*残り香のように、忘れることのできない店作り

*カクテルは、空想とエピソードに包まれた楽しい飲み物

それらを実践した彼のバーに集まったのは

文化人・文士・マスコミ関係者…客が良い店を作って行ったのだった。

「ありがとうございました。いってらっしゃいまし」

という古川の言葉を聞きたくて、客は集まってきたのだろう。

 

そんな古川氏のいる「クール」という空間に行ってみたかった

 


久し振りの「八丁座」

2018-04-08 22:39:42 | 映画

久し振りに半日時間ができたので、映画に行きました。

『ペンタゴン・ペーパーズ~最高機密文書』

 

 

監督は スティーブン・スピルバーグ

メリル・ストリープ、トム・ハンクス  出演

とくれば間違いない!

 

ベトナム戦争に関する政府の機密文書をスクープした「ニューヨーク・タイムズ」

それを知ったライバル社の「ワシントン・ポスト」

ワシントン・ポストの編集主幹のトム・ハンクスは、何とかしてその機密文書を手に入れるべく画策する。

一方、社主のメリル・ストリープは、女であることの社会でのハンデに悩んでいた。

機密文書を手に入れたトム・ハンクスは、メリル・ストリープに、トップ記事掲載承認の決断を迫る。

また政府は、ニューヨーク・タイムズに制裁を加えるべく訴訟を起こしていた。

そんな情勢の中、ワシントン・ポストは記事を掲載するのか!?

推進派のトム・ハンクスは強硬に掲載を主張し

社内の反対派は掲載見送りをメリル・ストリープに求める。

彼女の決断や如何に?

 

アメリカ映画にはよくある、政府vsマスコミの対立。

本作はメリル・ストリープの女性の顔と、社主としての顔の切り替えの演技に見応えがありました。

ワクワクして、ドキドキして、涙もあり。面白い映画。オススメです!

 

 

大好きな「八丁座」

椅子(ソファー?)の座り心地も最高。

 

 

 

予告編を見て、次は何に行こうかなと考えるのも楽しい時間。

心地よいシネタイムに満足したひとときでした。

 

 


鍵盤男子 コンサートツアー2018 The future of piano @広島リーガロイヤルホテル

2018-04-02 14:37:17 | コンサート

鍵盤男子ディナーショー @広島リーガロイヤルホテル 行ってきました

 

ホテルロビーには、今を盛りの桜が、扇や帯地と共に活けてあります。華やか~  

 

 

会場の ”クリスタルホール” の入り口には、ピアノとグリーンのオブジェ、鍵男らしいウェルカムロビーでした。

 

 

ステージは、大きなスクリーンをバックにこんな感じ。

 

 

ディナータイムです~! どれも美味しく戴きました。

デザートの鍵盤ケーキと、ホワイトチョコ楽譜にはびっくり

なんの曲かな? とホテルの方に伺ったら

「パティシエが作った オリジナル曲をプリントしました」と。

へ~、すごいなぁ!音楽家のパティシエ…お会いしてみたい!

左のロゼットは私物デス。

 

 

いよいよショーの始まりです。

2人がニコニコと、フランクな笑顔で登場。

タケちゃんは黒スーツに蝶ネクタイ、珍しくサスペンダー。 殿下は長めのコートに赤いブローチ。

「ホテルなのでちょっと改まった衣裳にしました」と殿下。

髪に赤と緑のエクステ付けた殿下

「赤はカープの赤、緑はカープ坊やの髪の色なんですよ。カープにちなんで付けてみました」

途中の撮影タイムで撮った写真上げちゃいます。

ドンドン撮って、インスタでもツイッターでも拡散してくださいね、と。 ハイ!

 

そして自己紹介。

「作曲家でピアニストの 中村匡宏です」→向かって右

「クラシックピアニストの 大井健です」→向かって左

あえてクラシックと言ったところに、タケちゃんのプライドが垣間見えました。

 

いよいよ演奏が始まりました。ツアーがこれからも続くのでセトリは×。

アルバムの中の曲、UKロック、youtubeで上げてる曲、もちろんクラシックも。

「ボレロ」は、以前殿下が言ってたように、一定の旋律で頭の中がトランス状態になる…これもまた快感!

殿下がタケちゃんの為に作った曲 「ヤマユリ」 では、

3拍子と4拍子を融合させたリズムアレンジが素敵で、タケちゃん1人で弾くのとはまた違っていました。

アンコールは、鍵男と言えばコレ!の、超絶技巧・高速連弾。もう体が揺れてました。

 

演奏スタイルは、クラシックとは思えないほどアクティブで

席位置も度々入れ替わり、指が絡まない?と心配するほど。

演奏中はステージの大型スクリーン(270インチ)に2人の手元が映し出されて、

2人の演奏姿を見たりスクリーンを見たりと目は忙しく…。

殿下は客席の方をニコニコ見ながら弾くことが多く、

「おもしろいですね、皆さんスクリーンの方ばかり見てる。

せっかく生で演奏してるんですからボクらを見て下さいね(笑)」 

 

途中、観客が購入した 鍵男のロゴ入りのハンドタオルを振り回す場面も。

これ、結構難しい…タオルがよじれちゃう、練習が必要です(笑)

まるで体育会系のノリ!

 

 

そうそう、今回は小学生・中学生の可愛いお客さまもあり、

子ども向けのアレンジ曲を2曲弾いて、「何の曲かわかる?」とクイズを出しました。

もちろん2曲とも正解!恥ずかしそうに答える男の子が微笑ましいヒトコマも。

また、全体的に若いお客さまが多いことも印象的。

鍵男のすそ野、広がってますね~

 

 

終演後のロビーでは、3ショット撮影会とCDへのサイン会。

ズラッと行列ができました。

サインいただいて、カメラでパシャ。夫と一緒に撮っていただきました。

 

殿下が私の付けているロゼットを見つけて 「ア!なつかしい!」

以前殿下よく胸に付けてましたよね。

鍵男に合わせて娘が作ってくれたロゼット。ファンの方にも褒めていただいてよかった!

サンキュー、娘よ!

今度はLEGEND用をお願いね。

 

そうだ、「年内にもう1回広島に来ますよ~!」とタケちゃん。

待ってますよ~

 

 

若さをもらった一日。

寝る時もまだ頭の中でピアノのリズムがリフレイン。

ありがとう鍵盤男子  おやすみなさい