コメント
 
 
 
Unknown (nihao)
2008-06-18 12:56:58
きれいな緑色ですね。
時々このような色のわらびをみかけますが、なにか特別な薬品を使っているのかと思っていました。
大変参考になりました。
お礼に山で暮らしていた時に山のお母さんたちから教わった簡単なわらび料理をご披露します。

★わらびは5㎝ぐらいに切る。にんじん・根生姜は千 切り。めんつゆをひたひたに入れて数時間。

火を使わない簡単料理ですがかなり美味しいです。
4.5日は保存がきくのでたくさん作っても大丈夫。
にんじんはわらびの半分量くらい、根生姜は好きずきですが、かなりたくさん入れてもOKです。
適当レシピですみません。めんつゆを入れすぎるとしょっぱくなりますからご注意を!
 
 
 
最適レシピ (kumasan114)
2008-06-18 19:36:34
nihao様、
アク抜きのような処理はまるで化学実験をやっているようで、楽しさいっぱい、大好きです。

わらび料理のレシピ、ありがとうございます。最近、適当なレシピにも免疫が出来ました。早速、明日作ってみます。にんじんも生でいいのですね。
 
 
 
Unknown (nihao)
2008-06-19 08:09:28
とても適当なレシピで反省中です。
もちろんにんじんは生です。生姜の量は、にんじんよりちょっと少なめで作ってみてください。
にんじんの色と歯触り、生姜の香りと味が単調なわらびを引き立ててくれます。

ひとつ疑問が。
わらびは冷凍しても大丈夫なのでしょうか?
 
 
 
わらびの冷凍保存 (kumasan114)
2008-06-19 23:01:05
nihao様、
 アク抜き以降、わらびに火を入れなくて良いのは、歯ざわりを考えると非常に合理的ですね。今日やってみようと思ったのですけれどめんつゆが無かったので、明日やって見ます。もちろん生のにんじんで。

 わらびの冷凍保存、水につけたまま冷凍するという記事があったので試しています。1週間くらいたったら解凍してみて結果を解答します。お待ちください。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。