goo blog サービス終了のお知らせ 

くまはうす gooブログ版

東京都多摩市発 
2022年4月1日 14年間愛用したteacupブログから移転しました(*^-^*)

庭の工事とバイクで聖蹟桜ヶ丘へ

2025-03-21 18:14:40 | 日記

こんにちはm(__)m

よく晴れた多摩(*^-^*) どんどん気温も上がってきて本当に暖かくなりました(*´ω`*)

今朝は19日が雪で中止になった庭の柵の工事を

庭の柵は共用部分だそうで個別の負担がなく直してくれるということで工事を依頼

東日本大震災での地盤変動 約2cmほど東に南北一直線のラインで地盤が変動をして柵のロック部分に3cmほどの段差が(゚Д゚;)

基礎から東へシフトしてしまいました(;´Д`)

早速板橋区から工事人が来て 工事を開始 隣りのコンクリート階段とやはり約2cmほどズレが生じており驚いていました('◇')ゞ

柵の不具合は自分の家の問題と14年放置をしていたというか 諦めていたのですが・・・直りました!(^^)!

 

それから暖かいのでバイクで移動開局('ω')ノ まずは米屋の自販機で朝の一服をして(-。-)y-゜゜゜

画像では青く見える空も実際には白っぽく 春の空に変わりました(*'ω'*)

 

 

次は原付ではやや遠いですが多摩市の端から端への縦断 聖蹟桜ヶ丘へ

VITAの駐輪場にバイクを停め

 

聖蹟桜ヶ丘VITA(OPA)へ(^^♪

 

7階の張り出しているスペース 地震があったら怖いですが(;´・ω・)

 

ここにある「カフェれすと なな」で少し早いお昼ごはんを

今日の日替わりである「しょうが焼き定食」を食べましたが 少ない。。。でもおいしかったです(*^。^*)

 

12時半に待ち合わせをしている方を待ちながら アイスコーヒーを

 

半官半民のようなお店なので250円とお安いです('ω')

 

すると待ち人が来て 今日の本題 多摩ボランティア・市民活動登録をしている現代表と合流し

多摩市福祉協議会 多摩ボランティア 市民活動支援センターへ令和6年度の会計報告書を提出に

待ち人=旧団体代表 私が新年度から「ブロッコリーの会」の新団体代表に就きます

多摩市福祉協議会の方と三者でかなり長い時間の話しをして 聖蹟桜ヶ丘を撤収~~~

 

帰りも行きと同じく多摩いろは坂経由で多摩センターに戻りました(´▽`*)

再び米屋の自販機に寄り 100円のソラマチ安ブラック缶コーヒーで一服をして 15時半過ぎに帰宅しました!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩の朝は冷え込みましたが... | トップ | 夕食は早めの吉野家へ買い出しに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事