
三重県立熊野古道センター主催の熊野古道自然学校「コケの観察会~蘚苔類って何?」へ
今年も山田 耕作先生の指導のもと、村嶋不動滝周辺のコケを観察。
私よりも子供が一生懸命なので、なにかとご指導をいただいていました。
植物は小さな頃から好きなので、コケも調べて名前を覚えたりするのが楽しいようでした。
いろんな種類のコケがこの地域にはあり、732種がこの地域に自生しており、屋久島に次いで2番目と言われています。
最後はコケではありませんが、村嶋不動滝に通じる道に咲いていたハンカイソウ。
もう終わり頃でしたが、きれいな花も残っていました。