庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

晩秋~ひつじ田の風景

2020-11-25 09:50:38 | 日記・エッセイ・コラム

舞岡公園の里山谷戸の田んぼで撮ってきた、刈り取りの終わった
晩秋の田んぼの風景をアップします。

収穫を終えた後の田んぼの、やや物悲しい風景は暮れゆく秋へ
の惜別の思いがこみ上げてきます・・

稲を刈り取ったあとの切り株から、また新しく生えてくる芽を
「ひつじ」または「ひこばえ」といいます。

晩秋から初冬にかけて周囲の里山がしだいにもの枯れた景色に染め
られて行くなかで 青々とした緑の葉をそよがせるひつじ田ですが・・

稲の切り株から再び芽生えた「ひつじ」。

放っておくとかなりの長さまで伸びて、青々とした彩りを見せて
再び稲穂を付ける場合もあるのですが・・

再び実ることなく、やがて霜にあって枯れてしまう運命です。。

それを思うと、かえってものの哀れさを感じさせる光景です。 

冬はもうすぐそこまで来ています。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の愉しみ~野鳥たちとの出遭い

2020-11-24 09:23:58 | 日記・エッセイ・コラム

半径5km内のお写ん歩ブログ(笑)を自認する拙ブログですが・・

道端に咲く花も少なくなり、蝶や虫たちの姿も見かけなくなるこれ
から季節の愉しみの一つは、散歩で見かける野鳥たちとの出遭い。

木々が葉を落として見通しが良くなるこれからは、野鳥たちの姿も
見つけやすくなります。

大きくて重い大砲のような高価なカメラや望遠レンズを抱えて、
野鳥専門に撮っている人たちもいっぱいいますが・・

そんな気力も体力も財力も無い(笑)ジーさんの場合は、軽くて
小さいポケットに入るコンデジ片手のお写ん歩で撮っているので、
画質の悪い点等はご容赦願います。

最初は川沿い散歩の定番、カワセミ君。

こちらも定番のアオサギ。

水草を咥えて今季も戻ってきたぜ!バン長、オオバン。

イソシギもひそやかに戻ってきた。

ジーさんが親しみを感じる(笑)同じ白髪頭の
ジョウビタキ♂。

枯れ木の上で、なわばり宣言をするモズ。

チョコチョコと動き回る可愛いエナガ。

コンコンと木を突いて虫を探すコゲラ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見散歩の愉しみ

2020-11-23 10:13:58 | 日記・エッセイ・コラム

今日は朝からよく晴れて、気持ちの良い秋晴れに
恵まれた今年最後の祝日、勤労感謝の日ですね。

すでに仕事をリタイアしている私は、外で頑張って
働いている人たちに感謝しながら・・

今日も朝からの~んびりと散歩を愉しみました(笑)。

秋から冬場は空気も澄んで、この辺りでも晴れた日は
富士山がきれいに見える日も多くなる。

散歩の途中で、きれいな富士山が見られただけで
”ラッキー” と嬉しくて得した気分になるが・・

今の時季は、さらに色づいた木々の紅葉越しに
富士を眺める楽しみもある。


今朝の散歩で観た紅葉越しに観る富士。

今年は今の時季としては山頂の雪が少ない。

根岸線の電車と富士。

 

これからの季節は、きれいな夕焼けの富士を観る
のも散歩の愉しみ。

一昨日の夕暮れ散歩で観た夕焼け空と富士。

夕暮れのトワイライト富士。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪~色づくモミジ

2020-11-22 10:03:58 | 日記・エッセイ・コラム

今日11月22日は、二十四節気の「小雪(しょうせつ)」です。

北国や山沿いの地方の方からは、初雪の便りも聞かれる季節に
なりました。

ちなみに、気象予報用語では1ミリ以下のごくごく弱い雪の
ことを、小雪といいますが・・

その場合は「こゆき」と読んで、こゆきがチラつくでしょう
とか言いますね。

このところ小春日和の暖かな日が続いて、小雪と言われても
今一つピンと来ませんが・・

モミジの葉がようやく色付きだして、この辺りではこれから
本格的な紅葉の季節を迎えます。

色づき始めたモミジの紅葉。(11/21 舞岡公園にて)

水車小屋と紅葉。

早いもので、今年もあと大雪と冬至の二つの節気を
残すだけとなってしまいましたね。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の散歩で目立つ赤い実

2020-11-21 10:13:58 | 日記・エッセイ・コラム

秋が深まると木々の葉が赤や黄色に色づきますが・・

晩秋から初冬に向かうこの時季は赤く色づいた実も目立ちます。

木の実が赤い色をしている理由は「目立つ」事で、鳥に見つけて
もらいやすくするためだそうです。

鳥の視覚は人間に似ていて、赤い実は鳥にも赤くて美味しそうに
見えるらしい。。

メジロ、ヒヨドリなどの野鳥たちは赤い色を好み、鮮やかな黄色
にも反応するそうです。

自分で動けない植物たちにとっては、木の実を鳥に食べられる
ことでタネが運ばれて、色々な場所で繁殖するため鳥に見つけ
てもらい易いよう「目立つ」ことは重要なポイントなんですね!

赤いクコの実。

マユミ。

マムシグサ。

センリョウ。

ナンテン。

ピラカンサ。

柿の実。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする