草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

実生花2013-1A

2016-04-20 | さくらそう実生の花
これまでに咲いてくれたサクラソウの実生花の中で、自分で最も気に入っている花です。
2013年に'蛇の目傘'x'南京小桜'を交配して、一昨年初開花の個体で、昨年は芽が小さく咲いてくれなかったので、今年が2回目の開花となりました。

花弁(花冠裂片)の縁があまりカーブせず直線に近い感じに見える花型がちょっと面白いなと思っていて、50株以上咲いた兄弟株の中でもこの花型はこれ一つでした。
紅色が'南京小桜'より薄いので、これが濃ければより爪白が映えるのだろうと思います。

今年は品種ものの鉢やポットと見比べられる場所に置いて見ていますが、既存の品種と比べて遜色無いかそれ以上のレベルの花を作り出すのは難しいものだと、改めて感じさせられる思いがします。

(以下、4月25日画像追加および追記)

この画像は先の画像を撮ってから5日後、最初の花が開き始めたのが16日だったので、ちょうど10日目の様子ですが、花色が極端に薄くなったり褪せたりすることは無いようです。
コメント

実生サクラソウ・品種名不明の白花x'白蜻蛉'

2016-04-20 | さくらそう実生の花
一昨年、交配・採種・播種したサクラソウ(品種名不明の野生種のような白花x'白蜻蛉'の交配)の、今年初開花を迎えた個体の中の一つです。

'白蜻蛉'のような、細いかがり弁の白花、というのを一つの目標に交配してみたもので、昨年開花した個体よりも花弁の幅が広くて切れ込みも細かく、いくらか見映えがするように思えたので、とりあえず残しておこうかと思います。


花筒も赤紫色を帯びていない白花です。
コメント

2016年のさくらそう開花状況-4月16~20日

2016-04-20 | さくらそう栽培記録2012〜2016
ポット植えのサクラソウの4月16日の様子です。
前回アップした14日と比べると、少しずつ花の数が増えてきています。


翌17日、夜に雨が降る予報が出ていたので、家の中に取り込んだ時の様子です。
二日続けて雨が降りましたが、昼間は暖かく日も差していたので、日々開花も進んでいるという感じがします。


これは19日です。
早く咲き始めた品種には、全ての蕾が開花したものも見られるようになりましたが、まだ蕾に色が見えてきた状態の品種もあります。


今日、20日の画像です。
まだ咲いていない品種もありますが、早咲きの品種にも咲き終わった花がほとんど無く、全体を見て最も綺麗に感じられるのは今頃なのかなという気もします。
コメント