草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

今年のさくらそう栽培

2010-12-31 | さくらそう栽培記録〜2011年
今年の私のさくらそう栽培を振り返ると、花はいつになく良く咲いてくれたのですが、先月から植え替えを始めてみると芽が良く育たず根腐れしているものも多くあり、例年と比べて芽の大きさは小さく数もさほど増えていませんでした。

昨年までの数年間と今年の違いを考えてみると、我が家のあたりでは夏の気温が高く、7月末から8月半ばにかけて半月あまり雨が降らなかったことが挙げられます。
他にも私が気づくことなく見過している事も少なくないと思うので、来年はより注意深くさくらそうの様子や気候の変化などを観察し、日頃の栽培管理に生かしていきたいと考えています。

また、毎年良く育っていて、丈夫で栽培しやすいのだろうと思っていた品種に不作のものが目立ち、丈夫だと思った事で油断をしてしまっていたのではないかと反省しています。
この2、3年、栽培が上手くいっていたので、私も少しは上手く栽培できるようになったのかと勘違いしていたのかもしれません。
知人やブログやサイトを見て下さった方から教えて頂く事も多く、自分の未熟さを再認識した年だったと思っています。

そんな状況でも、栽培している約80品種(品種名が怪しいものも含めて)の中で芽を全て枯らして絶やしてしまったものが一つも無かったのが幸いでした。

さくらそう(日本桜草)を毎年順調に育てて良い状態の花が咲くように栽培し続けるのはとても難しい。という事を改めて感じさせられた一年でした。
いろいろと気付いた事を来年以降の栽培につなげていければ良いのですが・・・
コメント