シャルトリューって運動能力が高いということ位は私も知ってました。
でも、くーがこんなに力を持て余しているとは思ってませんでした。
毎晩、私が眠るために2階へ上がるまで、居間でじっと隠れたり物陰や箱の中から観察して過ごしているくー。
最近私の動きがノロいので、誘導して2階まで導くくー。
たいがいは待ちきれなくて、階段を2・3段おきに飛んで上がるんですが、先日、寝る前のご飯を上げた後
すぐに私が階段を上がり始めたために、くー焦ったのだと思います。弾丸の勢いで階下から駆け上がり、あと1段で
昇り終える私を抜きました。3段目辺りから、ジャンプして、空中を飛び、私の1メートルほど先に着陸しました。
下の段から飛んだのは見ていないのですが、私の脇を、私の胸くらいの高さで飛ぶ影を見て、あーくーが浮いてると
思ったのと、着地が同時くらいの一瞬の出来事でした。
その後、ベッドにたどり着くと、何事もなかったように布団に座っていました。
恐るべし・・・。
何十年も飼っていたのがスコティッシュだったからかもしれないけど、くーの活発さには驚くことばかり。相変わらずの夜中の運動会といい、
階段のジャンプといい、ついでに言えば、ベッドもかなり高いので柵をつけたのですが、最近は柵を飛び越えて来ます。
持て余している力、、、二匹にしてあげたら、きっと追いかけっこするんだろうなぁと思うこの頃です。
でも、くーがこんなに力を持て余しているとは思ってませんでした。
毎晩、私が眠るために2階へ上がるまで、居間でじっと隠れたり物陰や箱の中から観察して過ごしているくー。
最近私の動きがノロいので、誘導して2階まで導くくー。
たいがいは待ちきれなくて、階段を2・3段おきに飛んで上がるんですが、先日、寝る前のご飯を上げた後
すぐに私が階段を上がり始めたために、くー焦ったのだと思います。弾丸の勢いで階下から駆け上がり、あと1段で
昇り終える私を抜きました。3段目辺りから、ジャンプして、空中を飛び、私の1メートルほど先に着陸しました。
下の段から飛んだのは見ていないのですが、私の脇を、私の胸くらいの高さで飛ぶ影を見て、あーくーが浮いてると
思ったのと、着地が同時くらいの一瞬の出来事でした。
その後、ベッドにたどり着くと、何事もなかったように布団に座っていました。
恐るべし・・・。
何十年も飼っていたのがスコティッシュだったからかもしれないけど、くーの活発さには驚くことばかり。相変わらずの夜中の運動会といい、
階段のジャンプといい、ついでに言えば、ベッドもかなり高いので柵をつけたのですが、最近は柵を飛び越えて来ます。
持て余している力、、、二匹にしてあげたら、きっと追いかけっこするんだろうなぁと思うこの頃です。
クーちゃんすごいですね、シャルトリューの体を触ると筋肉が良くわかります。だから運動能力高いのかもしれませんね。
2匹飼うのは理想ですが、大大運動会でしょうね。
くーちゃん置いて行かれるって焦ったのかな(笑)
そう言えば家のシャルズ前は良く家の中を駆け回っていたけど最近は大人しいものですよ^^
ここまで賢いのに、なぜ、私を思いっきり踏んで、頭をグリグリして押しのけて寝る場所を作るのか、、、そっと寄り添うとかそういうのがないくーです。樹里ちゃんと小春ちゃんは、二人ではんか話し合っていそうな気がします。私がチュールで、あなたはシーバねみたいな。