男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

水菜と根菜のサラダ

2014年02月04日 | 野菜類
レンコンの皮を剥きスライスして熱湯で茹でる・・あとの具材は、大根とかぶと水菜です。大根と
とかぶは皮むきして薄切りし、半月かいちょうに切りそろえます。サラダ水菜は根元を切り4cm
巾に切るだけです。ポイントはレンコン・・酢味が効いたソースと相性が良いおいしいサラダです。


材 料 サラダ水菜 2株 70g
れんこん 5cm 100g
だいこん 3cm 190g
かぶ 小 2こ 100g

ソース 酢 1/3カップ 60cc
さとう 大さじ 3 30g
淡口 小さじ 1 4cc
ゴマ油 小さじ 1/3 2g

作り方 サラダ水菜は洗って根もとを切り落とし、
4㎝の長さに切る。

レンコンは皮むきして薄切りして塩茹でする。

大根とかぶは皮むきして、いちょうか半月の
薄切り。

ソースは調味料を合わせて混ぜるだけ・・味は
好みみ調えてください。

具材を適当に盛り合わせる。

食べるときは、それぞれが小皿にとってソースを
好みの量を振る。

甘酢のソースとレンコンの相性が決め手・・・
酢レンコンに似た味と食感がおいしいサラダです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の鍋

2014年02月04日 | 野菜類

レシピは白菜の鍋と、水菜と根菜のサラダです。二つとも肉類や魚介類、卵も使わない
まったくの精進ですが、冬野菜がおいしさを引き立ててくれます。

このところ温かい日が続き、雨降りのあとの高温で、畑の野菜が一気に大きくなりました。
今年は昨年に比べ温かいせいか、作物がよく育ち収穫に追われています。野菜作りには
今ごろが一番難しい時季・・寒さが続くうちはよろしいが、気温が上がると野菜たちは一気
に大きくなります。

育てた野菜は、壬生菜、千筋京水菜、小松菜、青梗菜、サラダ水菜、ほうれんそう2種類、
春菊、かつお菜などです。このうち、壬生菜、水菜、小松菜、青梗菜は株元から脇芽が
出始めました。そのうち、茎が立ってつぼみが出てきます。こうなると、野菜全体が筋張り
冬野菜のおいしさが失せてしまう・・霜を被った露地ものの野菜の甘さを味わうには今が
ラストチャンスと思います。

二つのレシピの食品成分(1人当たり摂取量)は次のとおりです。
摂取熱量(鍋が123kcal、サラダが135KCal)。カリウム(鍋=465㎎、サラダ=528㎎)。ビタミン
C(鍋=28㎎、サラダ=40㎎)。食塩量(鍋=2g、サラダ=0.4g)。食物繊維(鍋=2.7g、サラダ=
5.2g)です。一見して低カロリー、低塩分でカリウムが多いのが分ります。

カリウムは体内の塩分を排出する働きがあり、成人1日1人当たりの必要量は2000㎎ほど
です。熱量と塩分が少なくてカリウムが多い・・血圧を気になさる方にお勧めの料理です。

白菜を主体に、油揚げと生椎茸を昆布出汁+白出汁で煮ながら食べる鍋です。出汁を含めて
肉類、魚介類を一切使わず、全くの精進鍋ですが、これが思った以上においしい鍋になりました。
冬野菜がおいしいのは今がラストチャンスと思います。この時季を逃さずに楽しん欲しい鍋です。


材 料 白菜 4枚 200g ・・軸と葉に分け、軸は一口大に、葉はざく切り
小松菜 1株 100g ・・軸を落としてざく切り
青梗菜 1株 100g ・・軸と葉に分け、軸は一口大に、葉はざく切り
椎茸 3枚 60g ・・二つか三つに切る
油揚げ 1枚 40g ・・横二つにして2.5センチの短冊に切る
昆布の浸け出汁 3カップ 540cc
白だし 大さじ 1 10cc
ポン酢 適宜
もみじおろし 適宜
青ねぎ 3本 20g

作り方 昆布の浸け出汁と白出汁を鍋に入れて火にかける。
同時に油揚げ全部と椎茸、白菜の軸も入れる。
火力は、沸き立つまでは強火、あとは中火にする。

椎茸と白菜の軸に火が入ったころ、小松菜、青梗菜と
白菜の葉っぱを加える。

ポン酢と、もみじおろしと刻みネギで食べる。

この鍋は、油揚げと椎茸がポイントです。
油揚げは、京揚げのように、薄い豆腐の名残りがある
ぼってり、しっとり系が良い・・すし揚げのように、中身
がパサパサの油揚げより、格段においしい。


椎茸は、湿り気のない肉厚のものを選びます。肉厚でも
湿り気のあるものは避けて欲しい。要は、油揚げと椎茸
と椎茸を吟味する・・多少値段が高くても知れています。
レシピの食材コストは300円程でした。
この鍋の食品成分(全量)
熱量=246KCal.  カリウム930mg.  カルシウム475mg.
食物繊維10.3g.  ビタミンc56mg.  摂取塩分=約4g.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする