工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

槇野スタイルの是非について考える

2017年10月20日 11時52分46秒 | サッカー馬鹿
映画を見る前に原作を読んでおこうかと思い、早速Amazonで購入しました、ホペイロの憂鬱。



どうやらこの作品、JFL編・J2編・J1編の3部作みたいですね。夜の楽しみが出来ました( ^ω^ )



さて。



10年ぶりにACL決勝進出を決めた浦和レッズ。上海上港のエース、フッキ選手を完ぺきに抑えたのがDF槇野選手でした。



槇野選手は「槇野スタイル」と呼ばれる左右色違いのスパイクを履くという個性的な着用法で有名です。ACL準決勝でもアディダス・アディゼロF50のレッドとホワイトを片方ずつ着用していました。


(https://web.gekisaka.jp/news/detail/?228779-228779-fl)

栃木SCでも古波津選手が同様の履きこなしを披露しています。大学時代から度々左右違う色のナイトロチャージ1.0FGで公式戦に出場しています。


(https://www.tochigisc.jp/player/2017/23)

2年前のインタビュー記事で、この着用法について槇野選手自身が語っているものがありました。

『KAMOスタッフが槙野を直撃取材…新スパイク『X』は「僕の理想にピッタリ」』(SOCCER SHOP KAMO アディダスマガジン)

「ああやって右足と左足でスパイクの色を変えていたら、いいプレーをすれば目立つし、ミスをしても、やはり目立ちます。自分にプレッシャーをかけるという意味もありますし、見ている人により興味を持ってもらいたいというのもあります。初めてサッカーを見に来た方に『あの選手、おもしろいね』と思ってもらって、それをきっかけにサッカーをもっと好きになってもらえればというのも理由の一つです」

いろんな理屈を捏ねてはいるものの、要するに「目立ちたい!」というのがその理由(笑)。まぁそれ以外に何のメリットもないですからね(;^^)
デフォルトで左右色違いのスパイク(プーマ・エヴォパワーやエヴォスピードのトリックスなど)ならまだしも、2色の同じスパイクを左右別色で着用するスタイルはJリーグではおそらくこのふたりだけだと思います。

左右色違いがOKなら、左右でまったくの別モデルを着用することもルール上は可能です。でもさすがに公式戦でそういうバランスの悪い履き方をする選手は存在しないようです。特長が違うスパイクの組み合わせだと故障の原因にもなりかねませんしね。
しかし調べてみると、練習で左右別モデルを着用している選手がいました。レアルマドリーのセルヒオ・ラモス選手、練習では時々別のスパイクを左右にひとつずつ着用しているのだとか。何のメリットがあってそんな履き方をしているんでしょうね?謎です(笑)。

いずれにしても、結果がすべてのプロ選手が自己責任においてそういう個性的なスパイクの履き方をするのはかまわないと思います。槇野選手は結果を残しているからこそ許されている部分もあると思います。

我が家のおチビが一度だけ練習試合で左右にブラックとホワイトのアディダス・パティークを着用しているのを見たことがありますけど、その晩は軽くお説教をしました。
同じスパイクが2足あって出来ることですから、左右色違いの着用には普通の倍お金がかかります。どうしてもやりたいなら親に買ってもらったスパイクではなく、自分のお金で2足買いなさいと。彼にはそんな風に伝えました。
どうでもいいような細かいことなんですけどね。左右のスパイクは履き違えても「自由」と「身勝手」は履き違わないで欲しいなぁと思うわけです。

おあとがよろしいようで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする