踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

LNT仮説の「掛け算禁止」問題 10万人あたり5枚の当たりくじなど存在しない?

2012年03月29日 | 東日本大震災・原発事故
この問題については何度か断片的に書いてきたが、一昨日twitterに続けて書いたものをまとめておきます。全部理解して批判できているとは思いませんが、この「掛け算禁止」が非常に政治的なものであることは言い切れる思います。
(関連entry→「1Gy被曝でがん死リスク42%増」の意味 LNT仮説が「哲学ではなく科学」であることは明白 中川恵一批判

<参考>
もぐさんの「リスク比較における『○○人に一人』は掛けてはならない』という主張
http://togetter.com/li/237937
集団線量の癌死予測への演繹方法について
http://togetter.com/li/238814
低線量被ばくのリスクからがん死の増加人数を計算することについて(原子力安全委員会)
http://www.nsc.go.jp/info/bassi_0908.pdf

<twitterより>

2012年03月28日(水)

LNT(直線しきい値なし)仮説の「掛け算をしてはいけない」問題。例えば0.01%=1万人に1人とは、1人死んで9999人元気ということではなく、元々1万人に100人死んでたのが101人になる。その101人は被曝が原因の1人とその他の原因による100人に分けることはできない。
posted at 00:25:59

LNT仮説:1mSvでは0.005%、10万人に5人。がん死が3万人とすると、3万5人に増える「だけ」であり、この差は他のリスクの中に埋没して検出できないから無視できる。ところが、環境汚染物質の基準は10万人に1人で、アスベストの敷地境界基準では7人を超えると逮捕される。
posted at 00:27:41

予防接種にはメリットとデメリットがあるが、通常目標とされる重大な副反応は百万分の1以下(紛れ込み事故もあるのでゼロにはならない)で、メリットの方が遥かに凌駕することが条件となる。1mSv被曝の0.005%=百万分の50という数字がどれほど大きいかがわかる。当然メリットは全くない。
posted at 00:29:02

話がそれるが、ポリオの生ワクは話が別で、不活化への切換えが遅れたこと(構造的には原発問題と同様に子どもの命ではなく業界保護を優先したこと)と、頻度が従来言われていたよりも高く百万分の1より多いことがわかってきたこと。
posted at 00:29:28

3万5人が亡くなったとして、元々の3万人と被曝による5人という形では分別不能。一人一人の因果関係はわからない。だからと言って増えた5人がいないわけではなく、全員が2万分の1(0.005%)のリスクを背負って全員足してみたら5人多くなっていたというのがこの計算の仕組み。
posted at 00:32:27

この計算は大人が自分自身で罹ったのなら許容できるかもしれない。しかし自分の子どもが大きな病気に罹ったり亡くなったとしたら話は別。100人が101人に増えたとしても、101人のうちの1人ではなく、101人全員の親が「あのとき避難していたら」という自責の念にかられることになる。
posted at 00:37:21

LNT仮説の1mSvで10万分の5という数字はがん死だけで、その他の病気は含まれていない。親が後悔したくないのなら(目には見えなくとも)津波がすぐそこに押し寄せているのだから、まずは安全な高台に逃げて、大丈夫そうならゆっくりと戻れば良い、と書いたのは去年の今ごろ。
posted at 00:38:42

原発事故後1年も経って「まず避難を」と主張する気持ちは失せた。少しでもリスクを減らすためというよりも、親の後悔を減らすために、避難できる方にはして欲しいと思う。0.005%というリスクを喧伝するのは親と子どもの心を不安にさせる不徳の医師のすることだという雰囲気がある。
posted at 10:02:43

掛け算から話がそれた。掛け算をしてはいけないという論理は、3万5人を3万人と被曝による5人に分けられないという当然の事実を、だからその5人は存在しないという詭弁に過ぎない。皆が2万分の1リスクを背負って足してみたら5人多いという計算を「5人が引いた当たりくじなど存在しない」と。
posted at 10:05:58

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。