こころの羅針盤

私の人生に待ちうける「意識」の大海原・・・心と身体と魂と、日々の感情生活を語ります。

違和感について。

2014年07月31日 | 第9章:愛
なぜ、その人はそのような傾向をもつに至ったのか?
目の前にいる他者の心の世界を傾聴するとき以外は、
成育史を含めて成人して後の人生も、他人が独特の傾向をもつに至った理由を、
あれこれ詮索したり語ることに、私はあまり興味がありません。

正確にいうと、興味がないのだとはっきり意識する出来事があって、
そうなんだなあと、あらためて自覚したところです。

ある著名な人物について、どこに違和感を覚えるのか。
友人と話している中で、その意識化が成って、
同感の相槌とともに、友人がその著名人の傾向に関する自説(他者分析的)を
披露してくれるのを聞きながら、なんとなく居心地のわるさを感じました。

つまり。電話の向こうの友人の在り様に違和感を覚えたわけです。
そんなこと、どーでもいい、、が、その時の本音だったと思います。

私にとって他者について自覚すべきこと意識化が必要なのは、自分が違和を感ずるかどうか。
これは抑圧されない方がよい領域であると思います。

更に、その違和感はどこからくるのか?
私の心が感じているのか。それとも私の魂が感じているのか。
私の成育史の傾向が違和感を生じさせているのか。それとも魂が生じさせているのか。
違和感の識別は重要です。

成育史の傾向に起因するなら、心の傾向に関して気付きと自覚が進むことでしょうし、
魂に起因するものなら、魂の私としての気付きと自覚が進むことでしょう。

そのように考えると。今ここで私がこのような傾向をもっている、
今ここで、あなたが(他者が)このような傾向をもっていることが、
とても尊く、かけがいのないものに思えてきますね。

さて、くだんの友人に感ずる違和感は、私の心と魂の両方の側面があると思われますが、
この場をかりまして。友よ、これからも心と魂の可能性を探求してゆきましょう。道連れとして、よろしく。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛を選択する | トップ | 人生をかける、“?” »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第9章:愛」カテゴリの最新記事