ミンキーの部屋

草花情報・高原散策・旅の思い出を画像で記録に残す。

駅ホーム

2007-11-11 20:24:17 | 小さな旅
   駅名案内
撮影 2007・11 ・10
     

☆マウスオン 『二枚』
 七福の鐘 
<鐘楼の説明>

久し振りに飯山線に乗った。駅のホームに鐘楼が、建立されている事は
知っていたが、近くに行って見る機会がなかった。今回はホームで、
時間のゆとりがあったので、七福神の由来と、鐘楼を近くに行って見た。
その折、駅名の案内が、阿弥陀堂が背景になったいる事も始めて知った。
途中替佐駅でも、高野辰之の記念館が、駅名の背景になっており、
辰之作詞の『故郷』の音楽が流れていた。 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒姫高原ー2 | トップ | 松川渓谷 No1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10年ぐらい前に (横浜のおーちゃん)
2007-11-12 09:19:58
仕事で斑尾高原へ行ったときに飯山の駅の傍に泊まったことがあります。そのときいい山がお寺の多い町と知りました。
返信する
飯山 (菜桜)
2007-11-12 09:53:43
お早うございます。
この飯山の地名は知っています。
駅に鐘楼があって、歴史の感じられる所ですね。
替座駅には、故郷の作者の、高野辰之の、記念館も有るのですね。
兎追いしかのやまぁ~♪大好きな唱ですね。歌詞もいいですね。
浅間山の画像、頂きました。
有難うございます。
返信する
横浜のおーちゃんへ (ミンキー)
2007-11-12 23:27:26
今晩は。
飯山は雪深い街です。三月の末に始めて飯山に行った時、大変な豪雪の年で、駅から道路に出た時階段を登って行った想い出が鮮烈に覚えております。飯山の駅が地下にあるのかしらと思ってしまいました。斑尾高原は、よくスキーに行っタリ、山菜採りに行きました。
確かに街中に寺が多く、愛宕町の山際一帯に、寺と、仏壇店のが並んでおります。
返信する
菜桜さん (ミンキー)
2007-11-12 23:55:33
今晩は。
久し振りに電車で行ってみました。駅に鐘楼が立っている事、知っておりましたが、近くに行って見たのは始めてです。
飯山の町は、島崎藤村の「破壊」の舞台になった場所で、豪雪地帯です。一晩で1m近く降った覚えがあります。
雪は片付けるのではなく、踏みしめてその上を歩いておりました。幹線道路以外は、車が走れませんでした。
現在は除雪車で、片付けてくれますが、一昨年の積雪は多すぎて、雪を片付ける河川敷がいっぱいになって、陸の孤島化しました。それだけに春を迎える喜びは格別です。
町は、寺と仏檀店が、多いです。
高野辰之の生誕地、「故郷」の歌詞に出てくる通りで、斑尾山の麓の、自然の美しい集落です。
返信する

コメントを投稿

小さな旅」カテゴリの最新記事