goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

大型連休から2週経った軽井沢の花 その2(5月25日)

2009-06-02 08:19:23 | 信州日記

 前回に続いて我が山荘の庭に咲く花をいくつか。冒頭写真は花ではなく、昨秋に植えたコシアブラの葉が伸びてきたところ、この葉がまだ開ききらない時期の芽は山菜としては最高の味だと思う。数年は食べるのを我慢して成長を願わないとね。

 まずはあまり目立たない花であるがアマドコロ、この時期はユリ科の植物の花が多い。

    

 横浜ではもう4月半ばに咲いていたホウチャクソウキバナホウチャクソウ、昨年こちらにも持ってきて植えてあったのだが一ヶ月遅れでやっと咲いた。これらもアマドコロと同じユリ科の仲間。

  

 エビネも昨年植えたもの、やはり正直に一ヶ月遅れ。

    

 来年はもっと株が増えることだろう。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。