末期高齢者になってしまった老人の日記

我が家の花の写真を中心に、日々の暮らしの中で起きたこと等を書かせていただきます。

「町」の読み方で出身地が分かる?

2011-11-06 17:16:25 | 面白い話
志賀高原蓮池
今秋は何処へも行けませんので、以前行った長野県の志賀高原の写真です。

今日も昨日と同じ日経ライフマメールガジンからの記事紹介です。

「大手町」を皆さんは「おおてまち」あるいは「おおてちょう」の
どちらで呼びますか?


地理学者の浅井さんという方が自治体の750町名を調べた所
約6割が「ちょう」、4割が「まち」と呼ぶそうです。

東日本は「まち」、西日本は「ちょう」と呼ぶ場合が多く
ただ例外は北海道と福岡・熊本で
北海道は「ちょう」派が多く、福岡と熊本は「まち」派が圧倒的だそうです。

志賀高原にて

これは一般的に中国文化の影響の濃い関西や九州は音読み
関東は訓読みが多い傾向があるためで
北海道は西日本からの開拓者が多かったことからとか。

また平成の合併でできた新しい町では「まち」から
「ちょう」への乗り換えが多いそうです

志賀高原サンバレースキー場

2011年10月現在で、全て「まち」と呼ぶ都県は11、
全て「ちょう」と呼ぶ府県は22あり、
その他の道県でも混在しているものの、一方の呼び名が大半を占めています。

例えば北海道では「ちょう」が121で「まち」は1です。
ですから呼び方で出身地が分かることになるわけです。

志賀高原にて

また自治体名以外の町では、例えば東京の例ですと、大手町、御徒町は「まち」、
鍛冶町、神保町、人形町は「ちょう」で、両者がが混在しています。

これは江戸時代原則的に「まち」が武士、「ちょう」が町人という
区分があったためだそうです。

大手町や御徒町は武家屋敷があった所であり、人形町は芝居小屋
神保町や鍛冶町は職人の町でした。

(でも武士屋敷があった永田町は「ちょう」と呼びますね?)

動物らしきものが一杯いますね。猿です。
温泉に入りにきているのです。


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばたやん)
2011-11-06 20:02:04
西日本の山口県ではちょうと呼びます。
呼び方が江戸時代に区分があった為だと初めて
知りました。なるほどと思います。外国人は
同じ字なのに呼び方が変わると戸惑うでしょう。日本語は難しいですね。
返信する
Unknown (chiara)
2011-11-07 00:12:13
当に私たち音訳者はこのようなことに日夜悩まされております。
チョウとマチとどちらが多いということではなく、
文章の中に出てきた町はチョウなのかマチなのかが問題なのです。
つい先日も、ある人が読んだ本に出て来た吉田町。
朗読者も校正者もヨシダチョウで通したのですが、
第二校正者の調査で、ここはマチと読むのが正しい地名であると判明しました。
全国にいくつもの吉田町はあるのですが、読み方は1つではないのです。
どちらでもよいという物でもないので悩ましいことです。
返信する
お早うございます。 (imaipo)
2011-11-07 08:00:20
志賀高原の紅葉綺麗ですね
ここはスキーへ何度かお邪魔しました
いろいろな読み方があって読むときには
苦労します、関東は混在していますが
なるほどと思いました。
返信する
Unknown (三面相)
2011-11-07 08:34:35
チョウよマチのこと面白いですねえ。
ただ・・・御徒町などチョウでは違和感のような例もあるようですが・・・
返信する
お早うございます♪ (ベル)
2011-11-07 09:06:21
おおてまち おかちまち と読みますね(西日本ですが)

松山市では、町名は(町)を使いません。

松山市いい色5丁目1-2-3の様な表示になります。

面白くて難しいのが、町名ですね(*^^*)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2011-11-07 09:40:08
え~、そうなんだ。ひとつ利口になりました。
地番変更で旧町名がなくなるところもでていますね
返信する
お早うございます。 (IKUKO)
2011-11-07 09:54:33
「町」の読み方の由来があるんですね・・・
信州は「~マチ」が多いと思います。
蓮池・・・美しいですね!!
ホテルが映り込むこの景色は私も大好きです。
返信する
まち派 (kanarin)
2011-11-07 10:04:02
おはようございます
面白い話題ですね~
やはりこちら福岡では「まち」と言うようです
それが、普通だと思っていました
地域で読み方が違うって初めて知りました♪
返信する
ばたやんさん 今日は (ktemple)
2011-11-07 10:38:06
本当に日本語は同じ字でも読み方が色々あり
外国人には特に難しいでしょうね。
町について、この様な差がある事小生も初めて
知りました。
返信する
chiaraさん 今日は (ktemple)
2011-11-07 10:45:24
chiaraさんは音訳をなさっておられるのですね。
ご苦労様です。
音訳の場合には正確な読み方が必要でしょうから
このようなケースでは、どう判断するか本当に
大変なことでしょう。
返信する

コメントを投稿