畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

インゲン2品種は生長、畝は完成しました。

2020-04-15 05:00:00 | インゲンの栽培


インゲン2品種は生長(写真クリックを)

インゲンの苗は生長し、植えつけ畝の準備も終わっています。 一昨日の大雨で畑は湿りすぎているので、作業など出来ないのでインゲンの紹介にしました。


種まきは3月末に、種採りしたモロッコインゲンと蔓なしインゲンを種まきしていました。


蔓なしインゲン「恋みどり」を栽培する畝、3日前に完成したもの。 左はオクラの2畝。


蔓ありのモロッコインゲンの畝、同じく3日前に完成していた。 左の畝と支柱はキユウリ用。

モロッコインゲンは、何年も種採りして栽培している蔓あり種、2、3回ずらして直播きして栽培を続けます。
恋みどりは、昨年も栽培した品種で約54日で収穫できる早生の蔓なし種、収穫期間は約2週間くらいなので、2週間ずらして種まきして収穫が続くようにしていきます。
1回目だけはトレー播きにしましたが、いつものようにヘソを下にして種を押し込み、覆土し水やりして発芽器に入れて発芽させ、TOP写真の様にポット上げして育苗しています。
畝は少しずつ進めて完成、モロッコインゲンの支柱も出来、植えつけは天候を判断しておこないます。
 (これまでのインゲン栽培) (畑・畑・畑の栽培様子)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

苗が生長しており、間もなく植えつけます。

2020-04-14 05:00:00 | 菜園全般


苗の様子写真クリックを)

苗が生長しています。 雨で作業などはできなかったので苗の紹介です。 種は購入しますが苗を買うことはなく、全ての野菜を種まきから栽培しています。


ナスは植えてもいいくらい大きく生長、混み合って大変。


落花生は次々に発芽している、10個くらいは腐ったようで発芽しないものも。


サツマイモは外の苗床で萌芽し始めており、早いものは採苗できるくらい大きく生長している。

2月11日のナスの種まきから始まり、ピーマン、トマト、落花生などの種まきを続けてきました。
紹介していない野菜もありますが、14品種の種まきをして、レタス、トウモロコシ、キャベツは植えつけたので、現在は11品種を育苗中です。
発芽育苗器(愛菜花)を使って発芽させましたが、既に発芽育苗器の使用は終わりにして片づけてしまっています。
育苗はサンルームでおこなっており、ポット上げも終わり、水やりは数が多く大変ですが、ぐんぐん大きくなるのは嬉しいものです。
植えつけ畝の準備は順調に進んでおり、気温をみながら順に植えつけていきます。

コメント

トウモロコシは4回目の種まきをしました。

2020-04-13 05:00:00 | トウモロコシの栽培


二つ目の畝に播く(写真クリックを)

トウモロコシ4回目の種まきをしました。 二つ目の畝の3/1の13ヶ所に2粒ずつ播種しておきました。 


種まきして覆土後、不織布を被せてから水やりをしておく。


トウモロコシの2畝、左畝の1回目から3回目は順調に生長している。


左の一つ目の畝にはビニールと網掛けを、二つ目の畝は不織布と網のトンネルにする。

4月8日に、大根を収穫して畑が空いたので急いで耕耘などして畝を完成させていました
畝には39穴があるので、3回に分けて種まきすることに、4回目になる今回は13穴に2粒ずつ種まきをしておきました。
4月になり暖かくなったとはいえ、朝はまだ寒いので不織布と網の二重のトンネルにしておいたので、少々の寒さでも大丈夫でしょう。
発芽したら、すぐに5回目、発芽したら6回目と種まきを続けます。
これまでのトウモロコシ栽培)(畑・畑・畑での栽培)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

キャベツはついに終わりになりました。

2020-04-12 05:00:00 | キャベツの栽培


ついに最後の収穫に(写真クリックを)

キャベツは残りを収穫して終わりにしました。 昨年10月に植えたキャベツの収穫が続いていました、甘くて美味しく大満足の栽培でした。 (2月の収穫の様子)


左の割れたものは捨てて、右の3個を持ち帰ることにする。


この3畝でキャベツの栽培を続けて大量の収穫があった。 ここは落花生を栽培することに。


次のキャベツは3月5日からずらして3回植えており、大きく生長している。

暖冬だったためか真冬の寒さに耐えて畑に置き続けることができ、見かけは悪くなりましたが味は甘くて美味しいものでした。
最後の株は、ダメ元で収穫して空いた畝に余った苗を植えたもので、こんなに長く収穫できることになるとはビックリしたり感心したりでした。
次のキャベツは、3月5日から ずらして3回33株を植えて栽培しており、1ヶ月くらいは収穫が途切れますが5月には春の収穫が始まることになります。
  (これまでのキャベツ栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

オクラ2つ目の畝が完成しました。

2020-04-11 05:00:00 | オクラの栽培


並んで2つの畝になる(写真クリックを)

オクラ2つ目の畝が完成しました。  べか菜と春菊の後に準備したもので、この畝には5月始めに直播きするつもりです。


2週間くらい前に苦土石灰と牛糞堆肥をまいて耕耘する。 右の畝は3/23に完成した1つ目。


浅い溝を掘ってブロッコリー等の茎葉を入れ、鶏糞、米糠も入れる。  周りの様子で時間の経過が分かる。


堆肥と化成肥料、リン酸肥を施肥して何度も耕耘してから畝を整える。

今年は長い2畝での栽培にするので、3月23日に1つ目の畝をつくり、これで2畝が完成、植えつけと種まきを待つのみになりました。  (昨年は3畝で栽培)
べか菜などを片づけて、苦土石灰をまいて耕耘し一雨降った後、浅い溝を掘ってブロッコリーの茎葉などを入れておきました。
息切れしないように鶏糞、米糠、堆肥を溝に投入、溝を耕耘した後に埋め戻し、そして普通の畝づくりのように堆肥と化成肥料を施して耕耘し、畝を整えマルチを張りました。
種まきは、種採りした「種」を使い、1回目のセルトレーが発芽して大きく生長、2回目は完成した畝に直播きします。  (発芽した苗)
 (これまでのオクラ栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント