録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

「すいません・・・あの・・・Vistaの64ビット版って扱ってますか?」

2008-10-22 23:49:18 | 田舎でも東京の番組をみよう計画
さーて、いよいよPT1の販売解禁が間近にせまったところで、なんとはなしに目をつけている人たちの地響きが聞こえてくるような空気を感じている。当然わたしも欲しいのだが、多分初回出荷分は無理。一応予約受付、なお店にいくつかメールは送ってあるんだけど、予約確定、な返事は一通もなし。今回はダメだろうなぁ。
なわけで、わたしはそれとは全然別のことをいろいろやっていたりする。少なくとも過去の同様な製品のように現状で絶対にPT1が必要、というわけではない。HDUSで地上デジタル放送を、FriioBS/CSでBS放送や110度CSは録画できるし、万が一の失敗にそなえ、レコーダーで録画した番組をHDMIやD端子経由でPCにダビングすることも出来る。それらは来月来る予定のスカパーHDでも性能を発揮してくれるだろう。と、いうわけでスカパーHD版のPC用チューナーでもない限り、自宅で録画できる番組に不自由はない。むしろ考えているのは東京においている録画PCの方である。どうフォローしようとも、東京でしか放送せずBSにもCSにも流さず、流す気もなく、かつ宣伝だけはバッチリで視たくなる番組はいくつも存在する。それらを東京に設置したPCで録画して見るのはわたしの楽しみの一つだ。そして、来月早々に東京行きが決定!いよいよ24時間動きっぱなしの転送専用PCを組む時が来たのだ。
で、それには当然OSが必要になる。古いWindows2000とかを使いまわしてもいいのだが、せっかくなので今動いているOSで一番役に立たないVistaをそれに回そうと思ったのだ。その代わり、手元のPCには別のVistaを、それも64ビット版を入れたくなった。ようするに64ビットOSを使って見たくてたまらなくなっただけなのだが。64ビットOSで32ビットソフトを動かすと遅くなる、という話もあるが、メモリを大量に積める利点もあるので結構なんとかなるのでは、という皮算用もある。
なお、64ビット版を使用するのはこの間組んだPhenomx4 9350eなPC。いろいろ実験したおかげでエンコードのデータも豊富、64ビットの効果はIntelよりAMDの方が高い、という話もあってウチの環境では最適だろう。だが、まずはOSを手に入れなければ、ということでちょっと遠出して地元で唯一の秋葉原のパーツショップ支店まで買いにいく。

k「すいません、VistaのHomePremiumの64ビット版ください」
店「すいません、ウチは64ビット版は扱ってないんですよ」

ぐはっ! 強烈かカウンターを食らった。そりゃVista、しかも64ビット版となると欲しがる人はわたしみたいな物好きが主流だろうけど・・・あらためてVistaは不人気なんだなぁと思う。しょうがないので愛車のバイクを駆って移動。万にひとつ、の期待を込めてこの間WILLCOM03を買った量販店へ。専門店でも売ってないものがそう簡単に売っているとも思えないが

k「(おそるおそる)すいません・・・あの・・・Vistaの64ビット版って扱ってますか?」
店「ええ、扱ってますよ」
k「本当ですか!? HomePremiumのDSP版を、メモリとセットで買えますか?」
店「わかりました。少々お待ちください」

おお、専門店でもないOSをおいてあるとは、結構頼りになる店だ。ただ、その少々が十数分にもなるとは思ってもみなかったが・・・。あんまり誰も買わないんで、倉庫をかなり一所懸命に探してようやく見つけてきたらしい。あ、やっぱ不人気だった。それだけ探さなきゃないってことは、このVista、ひょっとしてSP1が入ってないやつじゃ・・・と疑ったがインストールしてみたらちゃんと入っていた。
なお、今までPhenomPCにはXPMCEが入っていたので、これをVista32bitが入っていたPCにまわす。で、Vista32bitは東京へ持っていってサーバーPCに使うと。ただ、そのXPMCEをインストールすると、「もう変更回数の限界を超えているから、IDを改めて買え(意訳)」とかいう横暴極まりないメッセージが出たので、MSに抗議の電話をしてそっちからアクティベーションをやり直させる。別に抗議をしなくても再発行はしてくれるんだろうけど、わたしはあのVistaを2つも買った、MSのカモ・・・もとい、上客だぞ! そんなわたしにXPを買いなおせ、なんていうメッセージを出すのは横暴としか言いようがない!

ふと思った。そういえば、XPはいずれアクティベーションが不要になるパッチを配布する、とMSはかつて語っていたが、今回も深く思ったがVistaの不人気はある意味ME以上。おそらくVistaが主流になることはない、次回バージョンのWindows7はVistaのマイナーチェンジ。ってことは、引き続きXPが長く使われるのは必至、ということでそんなパッチが配布される日は永遠に来ないんじゃないだろうか。XPのアクティベーションの取り扱いを中止して強引にVista/7への移行を促すとか。あってもパッチ配布はVistaの方が先だったりして。

で、いよいよ64ビットなのだが、わたしの考えが浅はかであったことをまざまざと思い知らされることとなった・・・。ってなとこで続く。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつまでワンセグに規制かけ... | トップ | 64ビットOSを買ったことを後... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (2008-09-16 01:33:48)
2008-10-23 01:43:02
例のお店はすでに1000本以上のオーダーを抱えているらしく
アースソフト側からは「11月下旬位から少量ずつの出荷」との回答があったとか

入荷分から予約順にメール連絡を行い、2日間のみ商品を確保
返信がない場合はキャンセル扱いになるようです。
Unknown (Unknown)
2008-10-23 13:44:03
VistaじゃなければLOOX UとかD4とかもっと売れただろうになあと思うと残念ですね。LOOX Uなんて現行機種なのに新品は売れず、中古でもいいからXPモデルを買う人が後を立たず・・・。
ネットブックも(特にEeePC)もしVistaかLinuxしか選択が無かったらいくら安くてもここまで売れてません。
なのに何故か日本の製品にはOEMを許さず、海外製品ではOEMを許しているMSのやり方は汚いと言うか理に適ってません。

こう言った事は過去にもあってAppleの場合ですと、当時Calcで大ヒットしビジネスに必須となっていたAppleIIは以前好調に売れ続けていたにも拘らず、開発陣はAppleIIIに入れ込んでしまったため、AppleIIを切り捨てるような戦略をとって居る内に、敵だと思っていなかったIBMのAT/PCにまんまと出し抜かれた過去があります。

最近の日本はこんなのばかりで、MP3製品はいいこちゃんぶっている内に海外製品に出し抜かれ、DivXプレーヤーも大した普及はしなかったものの日本では日の目を見ることもなく海外製品ばかり(パイオニアは日本でDivXプレーヤーを売ってますがこれは逆輸入品で日本語には対応してません)。

商売で唯一つ言える事は消費者が望む物を提供した者が勝つという事です。方法が分からないならともかくOSなら今はまだXPで事足りますし64Bitも望まれてません。と言うかソフト開発側が付いて来れてません。Vista32Bitなんて全く不要な製品でしょう。音楽関係はSACDや1Bitアンプなんて必要なく、市場はMP3かMD製品で溢れてます。そしてTVはSDで十分だしデジタル化するにしても利権者以外(著作者や権利者ではない)、消費者はコピーフリーを望んでいます。そしてそれを提供したメーカーは爆発的な受注を受けています。火を見るより明らかな結果です。
Unknown (Unknown)
2008-10-23 15:40:30
>2008-10-23 13:44:03さん
廃スペックの需要がないわけじゃないんです、「需要が希少」なんです(苦笑

昔から、廃スペック商品は自称「通」(多少「カモ」)と、人柱体質の元に需要自体はあるわけですが、いかんせんあまり廃スペックになると、今度は人間の方が追いつかないというデメリットがあるわけです

例えば、レコードからCDに移行した際
多くの「専門家」は「レコードのまろやかな音に比べてCDの汚いこと」という評論をしました
しかし、一般人にとってそんなものはプラシーボ以上の実感的差がないわけです

人間の脳は、非常に少ない情報を補完する能力に長けています、そのため、あまりに情報が多いものを採りすぎると、今度は逆に足りない情報を補完できなくなります
これが「慣れ」というものです

この「慣れ」を「満足」と取るか「退屈」と取るかで、上質のものを求めるかどうかに違いが出てしまうんです
ですから、敢えてこう言いたい

廃スペックはレアリティあってこその廃スペック

だと

ここをメインストリームにしようというのは、どう考えてもメーカーの驕りであり、売り上げを上げたいという悪足掻き以外の何者でもないんですよね
でも、メインストリームである必要はないが、存在はして欲しい、それが廃スペックだと思います
Unknown (krmmk3)
2008-10-23 21:03:14
>2008-09-16 01:33:48さん
先行して予約を始めただけに、殺到したみたいですね。わたしには未だに確保のメールなし・・・。初期ロットはあきらめ、次に期待。

>2008-10-23 13:44:03さん
わたしら長くPCを使っているユーザーには互換性の低さやヘンな動作で嫌われ、モバイルには処理の重さで嫌われ、ちょっと居場所ばなくなってるOSですからねぇ、Vistaってのは。APPLEだけでなく、IBMもPS/2というポカをやっているのでどこも一度は通りたがる道なのでは。独占状態だから、市場を自由にコントロールできるというのは間違いという見本になってしまいましたね。

>2008-10-23 15:40:30さん
Vistaが廃スペックかどうかは少々疑問がありますが、64ビットがつくとそれに近いものが確かにありますね。こちらの説ですと、PS3なんかもそれに近いものに感じてしまいますね。
その廃スペック標準化をMS以上にメインでやろうとしているのが映像業界ですね。
Unknown (Riz)
2008-10-23 22:06:01
>Vistaの不人気はある意味ME以上。
(¨*)(・・*)(¨*)(・・*) うんうん
はげしく同意w

ぶっちゃけ3Dの操作画面を出すには、10年早かったような気がします。
3D表示がパフォーマンスを犠牲にしてるのは間違いないですからねぇ。

98系とNTを統合してやっと安定したOSを捨ててしまったゲイツの心境が理解できませんw
Unknown (krmmk3)
2008-10-23 22:11:41
>Rizさん
結局3D切ってやってます。使わないですもん。XPは統合まで、Vistaで新時代、と行きたかったんでしょうけど、如何せんWindowsのユーザーはMSのファンじゃないんで、実用性がないとついてきませんからねぇ。
Unknown (KCC)
2008-10-23 23:07:03
Meが評判が悪かったのはOffice系ソフトを使っていてもすぐにシステムリソースの空きがすぐに風前の灯火になってしまうためなのですが、これはMeだけの問題でも無かったと思っています。

個人的にはMeはWindowsムービーメーカーが付いた事によって、768MbpsならMPEG1より少し劣る程度の画質で半分近くのファイルサイズのWMVファイルを作れるようになったため、それなりに重宝していました。

Vistaは互換性の問題もありますが、それまでのOSバージョンアップと比べて急激に重くなってしまった事、業務用では文字フォントのパターンが変わっている事がネックになっています。

メモリ4GBで足りなくなってきた時、64ビット版OSへの移行が一気に行われると見ていますが、そうなるのは時期的にVistaではなくWindows7になってからかもしれません。
Unknown (krmmk3)
2008-10-24 11:51:04
>KCCさん
システムリソースという足かせの残っていたMeが重くなる一方のOFFICEソフトに対応仕切れなかったのはありますね。ょっとして2000を売りたかったのでMeではついていけないソフトを作ったのかなぁと疑ってみていたりしてました。
ムービーメーカーの初代、すいえばMeでしたっけ。わたしはMS-MPEG4のサポを切られた方が印象が強いです。
Vistaは32ビットから64ビットへの移行を念頭においたOSだったかも知れませんね、2000がフル32ビットへの移行を促していたように。2000もXPも当初は嫌われていたので、Vistaもひょっとしたら7が出れば・・・と思わなくもありません。
Unknown (Unknown)
2008-10-24 12:45:02
>Vistaは32ビットから64ビットへの移行を念頭においたOSだったかも知れませんね、2000がフル32ビットへの移行を促していたように。2000もXPも当初は嫌われていたので、Vistaもひょっとしたら7が出れば・・・と思わなくもありません。
NT系列が、ネイティブ32bitOSであり、長い時間をかけて9xから32bit化を進めることで、32bitOSへの以降をスムースにしたという歴史があります
Vistaも、実はNT3.5やNT4の感覚で出荷されてるのでは?
だとすれば、Windows7が出る頃にはネイティブ64bitのみの発売になるのかも
Unknown (krmmk3)
2008-10-24 20:54:55
>2008-10-24 12:45:02さん
以前7が最後の32ビットWindowsになるのでは、という意見が出てました。メモリモジュールの大容量化や低価格化にOSが追いついてなくて宝の持ち腐れになっている現状、7は64ビット主流であって欲しいです。
そのために、VistaでもSP2とかで「ドライバ署名の強制を無効にする」を選ばないとハードが使えなくなる仕様はなくして欲しいです。

コメントを投稿

田舎でも東京の番組をみよう計画」カテゴリの最新記事