録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

神に準ずるお方とメカゴジラのサウンド

2019-03-18 00:18:42 | 特撮・モンスター映画
はい、やっとのことでとった休みも、早くも残すところあと一日となりました。正直全然遊び足りませんが、これ以上東京で遊んでいると今度は店が心配ですからこのくらいが引き際でしょう。その遊びのうちの数時間は例によって秋葉原でひたすら買い物・・・いや~今回は買った買った。というくらいいろいろ買いましたが、それは後! 真っ先に書きたいのは奇跡的に東京行きと時期が重なった「起動45周年!立川決戦 初代メカゴジラ~極上爆音上映~」であります。行ってきましたよ。最高でした。他に言うことないくらいです。

秋葉原の買い物を早々に切り上げていったん荷物を置き、身軽な状態になって立川へ。目指すは会場のシネマシティ・ツー。駅から降り立ってみると非常に立体的といいますか、建物とそれをつなぐ通路を通る道が充実していて、ほとんど地面に下りることなくあちこちへ行ける開発された住宅街という印象です。確かシネマ・シティーはモノレール沿いにあるはず。地方じゃまず見かけないモノレールという交通手段に見入りながら歩いていると、ナビが警告! どうやら真逆の方向に歩いていた模様orz これではいかんと今度はナビを見っぱなしの歩きスマホ状態で会場を目指します。とりあえずナビの示す場所にたどり着きますが、"CINEMA TWO"とはあるもののCITYの文字がないので本当にここかと少し入ってみると


テンションの上がるポスターの組み合わせ! ここで間違いないでしょう。ただ、思ったより早くたどり着いたので、あえて外で待ちます。確か開場は17:40だったはず。そういや今日は花粉が多いのか、くしゃみがそこそこ出ます。これはいけません。上映中に大きな音のくしゃみなんか連発したら雰囲気台無しです。かと言ってマスクがないので、薬局か・・・まぁコンビニでもいいか、と買える店を探しますがなかなか見つからず。やっとのことで発見して買ってくると17:40ギリギリ。まぁいいかと会場に入ろうとすると、結構年配の方が数人、入口にいます。こういう人も見に来るのか。はて、なんとなく見たことがあるような・・・。

それどころじゃない! 今わたしの横にいた人は、間違いなく「ゴジラ対メカゴジラ」特技監督、中野昭慶その人です!!!

他の方もいらしたのですが、わたしの目には中野監督しか映っていませんでした。特撮の神様と言えば円谷英二特技監督ですが、わたしが生まれたころにはすでに亡くなられていた人なので、イメージとしてはやはり昔の人です。一方、中野監督はわたしの基礎を作ってくれた数々の特撮をわたしが物心つくころに次々と発表していた、言うならば特撮の神様に準ずる人です。あの人を一瞬ながら間近で見られるなんて・・・。来てよかったです、本当に。
ただ、さすがの中野監督も結構なお年。正直ゲストならともかくメインになるトークショーは厳しいんじゃないか・・・。と思っていたのですが、全くの杞憂。いやしゃべるしゃべる。ハキハキしていて全く衰えを感じさせません。「ゴジラ20周年だから、なんか強い怪獣を出してくれと製作の田中友幸さんに言われてゴジラに勝てるのはゴジラしかないって言って出したのがメカゴジラ」「だからってチャンピオン祭りだから予算が出るわけでもなく、低予算で二週間くらいでとった。スタッフの仕事が早いおかげ」「美術の予算を削って火薬に回した」「日本沈没にノストラダムスの大予言、さらにテレビの流星人間ゾーンもあるのにこの映画とキチ〇イスケジュール、寝る暇もなかった」
面白い話が次から次へと出てきましたが、一番興味深かったのが、わたしが特撮映画最高の名シーンと感じているメカゴジラ正体を現しのシーンとその前後のカットですが、イメージはなんと多羅尾伴内だそうです。「ある時は私立探偵、ある時は片目の運転手、またある時はインドの魔術師、しかしてその実体は・・・正義と真実の使途、藤村大造だ!」この手のセリフはパロディがあちこちで使われ(特にキューティーハニーが有名)すぎて元ネタを知らない人が多そうですが、ある意味日本映像史に輝く最初のベタにカッコいいヒーロー、多羅尾伴内こそ元祖です。なるほど、あの名乗りをイメージした演出でしたか、どうりで決まっているわけだ。


トークショーはシン・ゴジラの美術などもしておられる三池敏夫氏と中野監督がメインだったのですが、スペシャルゲストとしてメカニズムゴジラデザイナーの井口昭彦氏と造形の安丸信行氏も登場、まさに特撮界の生きた伝説総進撃です。


トークショーも終わって上映会。今回はなんとフィルム上映です。最近はやりのデジタルリマスター化されたデータ映像じゃありません。実際にはありませんでしたが、フィルムが切れて上映が中断する可能性も告げられました。それがいいんです。ここまで来てBDに毛が生えた映像をブローアップなんてつまらない、家じゃ見られないフィルム映像だからこそ価値があるんです。もっとも、多少の傷がある程度で結構キレイだったのでアナログ的にレストアしたニュープリント版だったのでしょう。
今回はなんと言っても極上爆音上映会。音の良さがウリです。本作はモノラル音声のため、いくら極爆と言っても音の左右の広がりはありません。が、良い音響施設にはそれとは違う音の立体性を感じさせてくれます。特撮の効果音はもちろんですが、なんといってもBGM。本作は東宝特撮の常連伊福部昭氏ではなく、佐藤勝氏が手掛けています。そこからは体を抜けていく音・一度腹に響いて背中で跳ね返す音、足元から響き渡る重低音の三つが巧みに絡み合うさまが感じ取られました。特に二番目は特徴的で、伊福部氏の音楽からはあまり感じ取られないものです。メリハリよりもリズムを重視するジャズ調の音調ならでは、なんでしょう。こうした体で感じ取る類の音は家庭では難しいですから、これまた見に行った価値のあるものでした。そしてやはり対決シーンの大迫力。いうことなしです。


最後はVSやミレニアムでデザインを手がけた漫画家の西川伸二氏、現役バリバリで東映の特撮を手掛ける佛田洋特撮監督、ライターのガイガン山崎氏とブラックホール第三惑星人のコスプレの大内ライダー氏による止まらないトーク三昧。ただ、すぐ会場を開けて次の上映に場所を開けなければならないため、適当なところで打ち切られてしまいました。


写真などは「SNSで拡散してください、ハッシュタグに特撮秘宝ってつけて!」って言われてたんですが、わたしはブログに書きます(^^)最後に、一応続編上映の可能性が語られたんですが、さすがに今度は奇跡も起らないだろうし、無理だろうなぁ、次の休みも半年後だろうし。夏には三国志でおなじみ曹操の墓からの出土物を見に来る予定。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 違法ダウンロード強化先送り... | トップ | 引きの強さは大事です »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
興奮が伝わってきます(笑) (ドラピー)
2019-03-18 13:25:19
こんにちは。

密かにレビュー記事を正座待機して待ってました(笑)

いいですね〜、お買い物もですが「ゴジラ対メカゴジラ」の極爆上映とトークショーの面白そう、楽しそうな雰囲気は十二分に伝わって来て、休暇を満喫されたようで何よりです。

むしろメカゴジの方がメインだったでしょうから、重鎮の方々にも逢えて感慨もひとしおだったと思います。
これはイベントに参加された方にしかわからない喜び。素敵な思い出が出来て良かったですね!

さて・・・私も特撮好きとは言え、そこまで監督や特技監督などのスタッフを存じ上げないのですけど、気になったのは「ガイガン山崎氏」(笑)
やっぱり、好きが講じてのペンネーム(?)なんでしょうか(笑)

次は買い物記事を楽しみにしております!
Unknown (krmmk3)
2019-03-19 23:33:40
>ドラピーさん
めちゃくちゃ楽しかったです。わたしにはちょっと詰め込むくらいのスケジュールがいいみたいです。
まさか我々一般客とスペシャルゲストが同じ入り口から入ってくるとは思いもよらず、まさにサプライズでした。サイン会とかで間近になるのとはまた違う感激がありました。
ガイガン山崎氏は、わたしもよく知らないのですけど(^^;)ライターさんで、映画には直接かかわっていない、ファン代表として呼ばれた人でした。視点もなかなかマニアックでしゃべりも面白い人でした。
お買い物編は、落ち着いたら書きます。あと1~2日くらいかな。
Unknown (Beep)
2019-03-23 01:11:32
>駅から降り立ってみると
昔は南北通り抜けられる構造じゃ無かったんですよね。って行っても現駅舎は昭和の終わり頃だから30年以上前になるのかw
モノレールとの乗換駅って多いけど、(浜松町から羽田に行く東京モノレールもそうですが)駅の端からつながる構造が多く
駅の上を越していくのって、ここと千葉と大阪くらい?でしょうか。
ラノベの舞台のモデルにもなっているので、シン・ゴジラと合わせて聖地巡礼する人も多そうです。

>どうやら真逆の方向に歩いていた模様orz
え?南向かってたってこと?無事にたどり着かれたことは何よりですが。
濃厚な時間を過ごされたようで良かったですね。

なかなか地方だと良い映画館って難しいですね。
翔んで埼玉も秩父では見られないから秩父宮記念市民会館で特別上映されるとか(って「君の名は」で岐阜でもあったなぁ)

というわけで(?)お台場のScreenXでボヘミアン・ラプソディーを見てきました。
舞台の上から客席を見たり、客席側から舞台を見たりとなかなか面白かったです。
全面と左右の間にはズレもあるのですがこまけぇこたぁ(ry

ScreenXって劇場の左右にもプロジェクターが前方側に2つ中ほどと後ろの方に1つづつあるんですね。
3Dや4D系とも違う浮遊感すら得られます。
テレビの3Dは聞かなくなりましたが、映画の方も減ってきてその分4Dが増えて来ているような気がします。

このScreenXはお台場にしかない。そんなふうに考えていた時期が(ry
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1149135.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148844.html
さらに
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1174634.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1175504.html
随分増えるんだなぁ

P.S.お台場のユニコーンガンダムと何故かチューリップが綺麗だったので置いておきます。
https://imgur.com/a/7OXRj8c

Unknown (krmmk3)
2019-03-24 22:28:39
>Beepさん
モノレールはちょっと珍しい、昔の本の近未来に出てきそうな交通手段ですから、何かの舞台になっているんでしょうね。シン・ゴジラ以外にもゴジラVSデストロイアでチラリですが出てきてます。
埼玉がテーマなのに埼玉で上映館がないとはなんとしたことか!! そういえば近所でロケあったのに上映はなかった映画があったの思い出しました。
ScreenXですか、いいなぁ。作品鑑賞が目当てだと画質と音質がいい普通型の映画館がいいんですが、体験することが目的なアトラクション型も一度見てみたいものです。
少しは全国にも広がりつつあるんですね。わが地元は熱が低いから当分ないかな・・・。
パシフィックリムアップライジングを思い出します。
Unknown (Beep)
2019-03-25 00:31:37
ScreenXはアクション系の映画とは相性が良さそうですね。
最近は、制作時から意識して編集している映画もあるようです。
https://natalie.mu/eiga/news/320063
https://theriver.jp/cmarvel-screenx/
とりあえずトレーラーで雰囲気だけでも感じられます。
Unknown (krmmk3)
2019-03-27 01:23:42
>Beepさん
なるほど。アクションシーンだけサイドも展開して、通常シーンは普通の映画と同じ前面だけ、って感じになるんですね。3Dもそろそろ廃れてきたし、新しい流れになるのかな。

コメントを投稿

特撮・モンスター映画」カテゴリの最新記事