録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

これが次世代スマートテレビ・・・略してスマテと呼びましょうか

2013-06-08 00:33:24 | Weblog
パナソニックが特に顕著ですが、テレビメーカーの方は「テレビ≒地上波放送」の悪い認識と流れを断ち切ろうとメニューを用意してまず最初にテレビに映る映像が地上波のものであることから脱却しようとしています。現状の4K押しも確かにでかすぎて現実離れはしているものの、地上波では絶対出来ない規格を推進することでテレビを総合的映像機として一段高いところに置こうという意気込みまでは分かるんです、でかすぎますけど。

ところが、テレビ業界や総務省はそうが問屋はおろさない、「スマートテレビ」を規格化して、仕様を守らせることで「テレビの地上波離れ」を防ごうと言う動きは前からありました。それがさらに具体化しつつあるようなのです。

「次世代スマートテレビ推進センター」が7月に発足
Hybridcast対応機器のロゴ決定。アプリにはID付与


ああ、ろくでもない、やらなきゃいいと思っていたことがみんな盛り込んである・・・。「アプリのインストールできるテレビ」、「スマートフォン/タブレットが放送番組と連携するサービス」、「対応機ごと固有のID管理」・・・。特にスマホタブレットとの連動(相変わらずのパソコン排除主義)に顕著なんですが、ようするに録画せずに生で見ろと、前世紀の遺物である価値観"視聴率"がこれからもテレビの基準であるべくテレビメーカーは総力を挙げて放送局に協力しろと言うことなんでしょうな。そもそも視聴率など考えてもいないだろう有料BS/CS局は連動なんか別に興味なしだろうし、無料BS放送は基本的に地上波の子飼いだから地上波のゴールデンタイムの放送は腰が引けているし。実質地上波の視聴率体制維持のためのサービス、と考えて間違いなさそうです。
せっかく各メーカーがいろいろやりだしたのに、元の木阿弥。またまた談合体制となって「統一規格スマートテレビ、Hybridcast」を前面に押し出したテレビを作らざるを得ないんでしょう。
そもそも前から書いてるんですが、テレビ見ながらスマホやタブレットをいじるって、ようするにテレビは「点けて音を聞いているだけで画面は半分も見ていない」状態ってことでしょ?(パソコンなら同時視聴可能ですが今回の企画からは排除) まともに見ていなくてもテレビが点けっぱなしになっていることで視聴率という数字だけが挙がればそれでいいということでしょう。こんな規格対応番組なんてそれこそじっくり見る価値はありません、ってテレビ局側が宣言しているようなものじゃないですか。だから「いい番組ほど視聴率が取れない。録画してじっくり見るから」なんて世の中になるんですよ。ダラダラ番組に慣らされすぎて番組に集中しきれず、巻き戻しありでなければ番組が見られない体に多くの人がなっちゃってるんです。

わたしが思いっきり悪口しか書いてないので先入観をもたれたかも知れませんが、実際こんなテレビを欲しいって思っている人、どのくらいいます? スマホやタブレットと連動して現在放送中の番組内容の情報がどんどん流れてくるようなテレビとか。わたしは落ち着かなくて欲しいとはとても思えないんですが。テレビはまず部屋に合致した大きさで次に画質音質、映像ソフトの出力先であるべき、だとわたしは思うんですけどねぇ。前にギャグのつもりで「スマートテレビ略してスマテ。ステマのアナグラムのようでよろしくない」って書いたことあるんですが、その略称がピッタリ来る規格になるかも知れません。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新製品ラッシュのデジタル界... | トップ | おそらく初のWindows8だった人々 »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-06-08 07:32:13
ターゲット不明、費用対効果無視、販売戦略なし。企画としては0点かと。
業界でも失笑ものの構想でしょうね。

これ作ったの総務省の偉い人なんでしょうけど、もうちょっと何とかなりそうなものですが…
実はリストラ要員とか?
返信する
Unknown (なんだかなぁ)
2013-06-08 07:58:12
ま た 天 下 り 先 が 増 え た 、 フ ヒ ヒ

としか考えられませんね。
役人と書いて馬鹿と読もう。
返信する
Unknown (ARX7)
2013-06-08 08:15:35
平たく言うと進歩の遅いテレビをネットを使って迅速に機能拡張する、ということでしょうか。それ自体はいいんだが未だに自前主義がプンプンします。

必要なのはネットという新大通りに移った人手を、テレビという旧商店街に呼び込むこと。例えばTwitterのプリキュアのつぶやきをクリックすると録画予約画面とか該当画面からの再生スタートとか。もちろんアプリ画面の広告料をネットが独占するのは口を出さない(ここ重要)。Spiderみたいに放送時間の違う地方局を超えて番組を1つに統合する作業は必須です(無理難題)。既に個別ID=首輪付きという時点でアウトなんですが。とりあえずお手並み拝見です。NHKオンデマンド呼び出すだけのアプリはいらない。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-06-08 12:32:28
CRT時代はTV受信機とモニタは別物でしたが、フルHD液晶時代になって区別がなくなりました。TVチューナーはPC、スマホ/タブレット、STB、ゲーム等、多数ある入力系統の1つに過ぎないイメージです。というか、PC画面の1つの窓であるのが一番ありがたいですね。
返信する
Unknown (たん)
2013-06-08 13:07:09
これについて思いつくことは
テレビが常時ネットワークに繋がっているので、
アプリを通して視聴率の全数調査が可能になり、
広告代理店にとっては都合がいいことでしょうか。
今回のスマテについては
現在のデータ放送の延長といった感じで、
ユーザーにとっては特に斬新と思える点は見あたらないです。
しかし「次世代スマートテレビ推進センター」と聞くだけで、
以前のデジサポみたいでお役所仕事の組織に見えますね。
それにしてもアナログ停波からもう2年になるんですね。
返信する
Unknown (emanon)
2013-06-08 13:24:40
 べつにやるのは問題ないですよ たとえ1世代限りの受信機出そうが見えるラジオ受信機と一緒にコレクションして飾っても良いでしょう黒歴史記念館は楽しいですし 

録画させず再放送はスマホで速度制限 使おうとすればするほどお金がつづかない だから ふーんそうなのと無視される  やる前から息をしていない 

次世代スマートテレビを使えばパケット無料になるならアリ
返信する
Unknown (chibalife)
2013-06-08 20:27:46
規格倒れ確定~って、流れですかね?

しかし、海外勢が全く別のスマートテレビと名のつくものを出してきたらどうすんでしょうか。

次世代なんちゃらといえば、【NOTTV】【もっとTV】がありましたが、もっとの方はgoogleで記事を検索しても2012年のものばかりで大丈夫かいな・・・。
NOTの方は機種変で割引を受ける半強制オプションにしたせいか契約を伸ばしてますけどね。
返信する
Unknown (emanon)
2013-06-08 21:04:35
 よくよく説明を見に行くと 前々からリクエストしていた「録画するの面倒だから放送局さん録画しといて」なんですね  
それは面白いと思っても簡単に作れないので今になったと  レコなどHDDに購入保存とかも可能か、出来る範囲内で希望したまま作ってくれてたことになりますよ 

URL
□IPTVフォーラムhttp://www.iptvforum.jp/
返信する
Unknown (krmmk3)
2013-06-08 23:00:27
うーん、ウチでもたびたび取り上げた話なせいか、それとも安易な作戦に見えるせいか、反応も大きいですね。

>2013-06-08 07:32:13さん
ところが業界の総力を挙げて取り組もうとしている課題~なんと海外への普及まで考えている~なので、笑うことは許されない話だったりします。少なくとも消費者の必要性は見えませんが。

>なんだかなぁさん
一つはそれもあるでしょうね。総務省は仕事している方なんですが、役人である以上その道から抜けられないんでしょう。

>ARX7さん
なんとかしてテレビという機械とそれで見る地上波が主・ネットは従という関係を大前提とするのが基本ですからね。そういう消費者から見て便利な機能はまず選択肢すら用意してくれないでしょう。有料オンデマンドアプリは当然プリインストールでしょうね。

>2013-06-08 12:32:28さん
むしろチューナーレスで放送は全部ネット経由であればいい、って考えもあるくらいです。ただ、談合に強制参加の代わりにテレビメーカーもいい思いを・・・という思考でああなってるんでしょう。

>たんさん
広告代理店に対する配慮は当然・・・というより最優先だったかもしれません。固有のIDがありますから、特定も簡単でしょうし。
アナログ停波からまだ2年しかたってない・・・という思いの方が強いです。数年前からこうなるだろう、という予想通りに衰退しているのでもっと前だった気がします。

>emanonさん
それだったらキャプテンシステムをおかなきゃいけませんな。好きよ、好きよ、キャプテン。
パケットじゃなくてWiFiつかえ、な間隔では。

>chibalifeさん
もうとっくにLGがやってます。だからこそ「次世代」って言ってるのでしょうね。
NOTTVはともかく、もはや忘れられているもっとTV。これも次世代スマテで再浮上?

>emanonさん
VODですか。あれ、ようするに有料配信のことでしょう。結局もっとTVやアクトビラが統合されるだけじゃ。
返信する
Unknown (都留)
2013-06-09 08:47:35
画面を見ていなくても良い。スマホで番組内容をあとから確認できるテレビ。
と言うことであれば需要はあると思います。
バラエティやドラマは同僚や同級生と共通の話題を持つためだけに見ているという方々には、非常に便利ではないでしょうか。

実際は、固有IDやらメタデータの活用やらの記述からして、マーケティング目的のスパイウェアを仕込まれるだけの様な気がしますが。
返信する
Unknown (megalith)
2013-06-09 21:38:12
3DTVが廃れるようにスマートTV(次世代も含めて)なるものも結局失敗する匂いがプンプンします。
お上がいくら仕様を決めてこうしろと言っても、結局はユーザーが拒否して売れなければ意味が無いですからね。

ちなみにNOTTVはNO TVにしか見えなくなるのは私の心の目が曇ったからでしょうか。(^_^;)
返信する
CMを拒否されたスマートテレビ (Unknown)
2013-06-10 08:33:18

放送と通信同居の在り様検討平行線下
パナソニック新機能品突然見切り発車の波紋
メーカー側世界市場睨み先手取りの現れ視
規格策定帰着注視・修正求め水面下動きも
局側なし崩し無秩序化懸念・Dpa調整乗出し
スマートテレビ、再度一心同体化へ妥結点模索か
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2013/2013_06.html


パナの最新型の「スマートテレビ」、全テレビ局がCMを拒否。
「テレビ」じゃないという理由らしい。
こんな状態では、失敗確実ですねえ

返信する
Unknown (Unknown)
2013-06-10 10:18:06
フルセグ地デジのモバイル機器への搭載が活発になり、
電界強度不足による視聴不能から、NOTTVが再評価される予感がしますが、コンテンツ次第ですね。
返信する
Unknown (krmmk3)
2013-06-11 01:07:47
>都留さん
今のところ、見逃した番組のタイムシフトというのはスマホやタブレットではなく、テレビそのものでオンデマンド配信を受ける方法だけのようです。有料が基本になるでしょうね。
固有ID+スマホ連動で、視聴番組情報はダダ漏れになったりします。

>megalithさん
「スマートテレビ」を名乗らずとも、テレビがコンピュータ的存在になることは避けられませんし、メーカーもそっちの方向を向きつつあります。官主導の統一規格が余計なんですよ。

>2013-06-10 08:33:18さん
この合同通信の一覧って見出しだけだからどう読んでいいか難しいですね。何かもめているのは確かですが。

>2013-06-10 10:18:06さん
と、いうよりドコモだけに使わせているのが不自然なんですよね、VHF波の使い道。もっと開放されてしかるべきと思うのです。
返信する
Unknown (emanon)
2013-06-11 01:54:04
 購入して一度HDDに入るわけですしこう言う製品から送信となるのかなとも? 送りやすいサイズでストックするのもお金がかかりますから  
http://buffalo.jp/product/news/2013/06/10_01/

光モデムのようにレンタル IDが有るのだから供用して負荷分散? ハードル高いか・・・ 何勝手に接続サーバーただ乗りしてんだと又もめますし
返信する
Unknown (krmmk3)
2013-06-11 23:37:46
>emanonさん
HDDに貯められるんでしょうかね。ストリーミング視聴できる権利が与えられるだけなような気がするんです。向こうさんの都合でいつでも公開終了、視聴できるのも向こうさんが選んだ一部の番組だけってな感じで。
返信する
Unknown (yuh-suke)
2013-06-12 15:46:24
細かい舵取りまで最初に決めてしまう感じが
失敗に目標を定めている感じがして良くないですね。
逆に決めるのは構わないけど、「面白い」と思っている企画者がちゃんといるのかというのも気になります。

キャプテンシステムが良くなかったところみたいなのがちゃんと検証されていたりとか類似例の失敗は沢山あるのでそこに言及できていれば良いのですが

テレビの電波に載せたりテレビで何か出来る程度だと別に新しくないんですよね。
返信する
Unknown (krmmk3)
2013-06-12 23:20:16
>yuh-sukeさん
今回さらなる具体的な中身が明らかになりましたが、理念先行で具体的な中身は伴っていないようです。前の失敗を参考にしているようには見えないですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-06-13 08:43:37
家庭内においても、アンテナ線から解放されることを希望しますね。UHFとBSの混合で共聴、チューナごとのCSとか勘弁してほしい。いま一番の要望はnasneのインターネット視聴とスカパー版nasneです。
返信する
Unknown (krmmk3)
2013-06-13 22:47:08
>2013-06-13 08:43:37さん
似たようなことはできるようになるようです。ただ、nasneではなくテレビそのものがコントロールすることになりそうですね。
返信する
同感です。 (天乃唯依)
2013-06-16 09:08:22
InteropTokyo NOTTVと民放の方向性が鮮明に http://tereviestreet.blogspot.com/2013/06/interoptokyo-nottv.html
今までだってネットTVあったけど、接続されていなかったです。
D-Lifeみたいに最新エピソードだけでもオンデマンド配信するか、有料契約で無料オンデマンド配信はわかりますが、無料の地上波で有料のオンデマンド配信は会員数が増えない。
返信する
Unknown (krmmk3)
2013-06-16 22:44:25
>天乃唯依さん
世界的にも、ネット配信は「まず無料」が原則なのに、日本のテレビ局は最初から有料ですからね。多分放送が最初の一回目、ネット配信はすでに2度目配信だから有料という考え方なんでしょう。さすが「こぴーわんす」なんて言葉を考え付いただけのことはあります。
行き着く先は日本の映像配信全部を地上波の概念にあわせる強制談合?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事