録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

本と円盤の新盤はOlive+セブンネットショッピングで買おう!

2025-02-04 11:04:04 | Weblog
昨年から一年ほど使っています三井住友銀行のOlive口座。その特徴は一部特約店でVポイントが高い還元率でもらえることにありますが、その中でも一番お得な使い方ではないか? と思われるのが特約店の中でもさらにポイントが追加されるセブンイレブンでの利用。
「ポイントが高くてもコンビニじゃ使わない」というご意見もありましょう。が、セブンイレブンにはセブンネットショッピングという通販サービスがあります。これをうまく利用すると非常にお得に買い物ができることが確認できましたので報告します。

注意しておかなければならないのは、Oliveを契約してもスマホに登録し、スマホからのタッチで決済しないと特別なポイントはつかないこと、セブンイレブンでさらに高ポイントにするにはセブンイレブンアプリもインストールして紐づけしてやらないといけない点です。セブンイレブンはかつて「やらかし」してるのでちょっと不安になるかも知れませんが、直接クレジット情報を渡すわけではないので、これだけならそこまで気にする必要はないでしょう。なにより今のセブンイレブンはうざったいくらい二段階認証を要求してきますから、そこは慎重になってます。
セブンネットショッピングで注文する際には受け取りは最寄りのセブンイレブンを指定、支払いも当日店頭にしましょう。支払うときは当然クレジットを指定します。他の買い物と違い、現金・nanaco・クレジットでしか支払いはできないと制限がありますが、今回はOliveで支払いですから問題ありません。あと通常の買い物と違うのはサインを要求されることくらいでしょうか。後日払いにはなりますが、このセブンネットショッピングでも通常の買い物と同様にセブンイレブンの特別なポイントが全部もらえることが自分で使って確認できました。具体的には
・セブンマイル0.5% 買い物した翌日か翌々日に買い物ごとに。200円(税抜)ごとに1ポイント。後日Vポイントに交換可。
・Oliveの基本0.5% 一か月全支払いのうち200円(税込)ごとに1ポイント・
・特約店の6.5% 一か月全特約店支払いのうち200円(税込)ごとに13ポイントと思われるが、若干繰り上がっている感あり。
・セブンイレブン限定の2.5% 一か月セブンイレブン全支払いのうち200円(税込)ごとに5ポイント・
・nanacoポイント0.5% セブンネットショッピング注文の場合、買い物ごと200円(税抜)のnanacoポイントも付与される。ただしVポイントへの交換ができないため、もてあまし中。

は確実にもらえます。これに加え、Oliveのポイントアッププログラムを付与されます。とくに
・+1% 毎月一回以上専用アプリにログインすれば付与される
は絶対やっておくべきでしょう。それ以外は、そこまでシャカリキになってあげる必要はないと思います。特典の毎月さらに+1%を選ぶ手もありますが、自動送金で3万円以上毎月入金させれば(Oliveの設定で可)+200ポイントになるほうが概ねお得だと思います。
さらに
・ポイントサイト経由で追加も可能
です。ためしにハピタスというところを経由してみて、反応はしたもののずっと「判定中」のままでなかなか付与されなかったのですが、一か月くらいたってやっと付与されました。これは後日Amazonギフトにでも交換しましょうか。こういうポイントサイトはいろいろうざったいとか、結局ドットマネーを経由するので使いにくいと考えている人は、VポイントがやっているポイントUPモールを経由するといいでしょう。1%(税込)ですがVポイントで付与されます。注意点としては、最初の予約注文から受け取り支払いまでの期間が長すぎると無効になってしまうこと。発売前の注文は気を付けてください。

これらポイントが大した苦も無くもらえるのは大きいです。他のポイントを使っているからVポイントなんて使わないという方は、もらった端から支払いへの充当に充てればいいのです。しかもその充当分も内部では現金扱いなので、Vポイントからの充当で支払った分も先の付与ポイントは全部もらえます(もちろん確認済)なので損はありません。

・意外と安い
「通販と言ってもコンビニじゃ高いのでは」
この懸念もあるでしょう。が、案外そうでもありません。例えば本は「再販価格維持制度」があるため、どこで買っても新品なら値段は一緒です。ならポイント還元率の高いところで買うにこしたことはないでしょう。他は本だとポイントの率が低くなる傾向にありますが、セブンネットショッピング+Oliveは高率のままでした。
BD・DVDも大手のものなら事前予約は安い傾向にあります。わたしは先日「エスパイ」という映画のBDを購入したのですが、価格は税込みで5759円でした。これは当時のAmazonよりも安い金額で、かつ先のVポイントも付与されるので非常に得でした。いまや事前の注文はAmazonよりセブンネットショッピングを優先しているくらいです。自分で取りに行く手間はありますが、わたしの場合むしろ少し外へ出たいのでちょうどいい散歩の理由になったくらいです。

と、いいところばかり書いてきましたが、もちろん欠点もあります。その一つが
・注文時には安いが、すでに発売済の商品に関しては値上がりすることがある
点です。先の「エスパイ」BD、Amazonではすでに5717円まで値段が下がっていますが、セブンネットショッピングだと逆に税込み6133円に上がっています。ひょっとしたら予約段階で税込みと税抜きを間違えて処理したのでは・・・。ただ、ほか予約済のBDは全部現段階ではAmazonより安いのは確かです。

・一度のレジで1万円までしか清算できない
これは店によって異なるという話もありますが、基本一度に一万円までと思った方がいいです。コンビニの買い物で一万円なんて超えるわけがない、ともよく言われますが、BDの取り寄せが重なると一万円を超えることは十分あり得る話です。この場合、面倒ですが店員さんに言って複数回に分けてもらうしかないでしょう。基本別々の注文票になるはずですから。

これはセブンイレブンとは関係のない話ですが
・三井住友から保険や投資勧誘の電話がかかってくる
というものがあります。実際わたしのところにも数回にわたってかかってきました。わたし個人としてはあくまで買い物をお得にしたい、というだけのために口座をOliveにしたのですが、三井住友側としては一つの口座で保険も投資も全部管理できるのがOlive、という売り方をしているので、口座の残高に関係なく電話の勧誘が来ます。まぁ最初のうちだけで最近は来なくなりましたが。それすら面倒、かかってくること自体イヤ、という人は、登録専用電話番号(povo2.0とか)をもって、使うとき以外はスマホの中で無効化しておくといいかも知れません。

わたしにとっては非常に残念なことですが
・マイナー映画専用レーベルに弱い
のです。
先日「娼婦と狼男」という、タイトルだけだとどっち向けかわからないような映画のDVDが発売されました。もちろんわたしが取り上げるのだからコッチ寄りの映画なんですが、これを「セブンネットショッピングで予約できないか」と検索したら、当時は取扱製品の中に出てこなかったのです。発売後の今なら出てきますけど、メーカーからの取り寄せだし安くないし、でちょっとガッカリしました。結局同商品はAmazonで買いました。セブンネットショッピングの当日の検索結果には目的の商品の代わりに如何にもアッチっぽい劇画の電子書籍版が並ぶばかり・・・の中で明らかに浮いていたのが昔WOWOWでやっていたテレビアニメ「OH!スーパーミルクチャン」のCD。なんでやねん、と突っ込みを入れて考えること数秒で結論。おそらく収録歌の「狼なんか怖くない」と「時には娼婦のように」が反応したと思われます。は、まさかそれを狙っての選曲?
ちなみにスーパーミルクチャンの活動は現在でも続いているようでミニイベントなどがたまに開かれてます。が、肝心の新作は数年前「帰ってくるんダスよ」と宣言があったっきり音沙汰なし。「スーパーミルクチャンFOREVER」はどうした!"ダンダンダン"ミルクさーん、いるのは分かってるのよ~! 出て来なさーい"ダンダンダン"。


 
 


と、いうわけですでに発売済やマイナー商品は弱く、事前の予約購入なら強い。Olive+セブンネットショッピングはそういう位置づけでいいかと思います。こういうお得状態がいつまで続くかわかりませんので、印刷本やBDの購入がやっぱり最高という人はそのためだけにOliveを申し込んでもいいかと思います。ちなみにOliveは(紹介料目当で)あちこちで紹介コード貼ったりポイントサイトで開設を案件として扱えるようにあってますので、それらを経由すると別途ポイントがもらえたりして得をしますので、ぜひご活用ください。

あ、予約しといた某コミックの新刊届いてる。買いに行かないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする