録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

映画秘宝にみる復刊の法則

2020-03-25 22:38:09 | Weblog
少し前に「映画雑誌の中で最大の発行部数」がありながら出版社が親会社に吸収されてなくなる都合から休刊になった「映画秘宝」が、復活することになりました。


雑誌がなくなるとき「休刊」という形をとるのは雑誌コードを出版社がキープしておきたいためにそういう形式をとるだけで実質的に廃刊なのはよく知られた話ですが、「映画秘宝」は珍しい例外となりました。発行形式も以前と同じ月刊誌です。今回は以前の主な編集者が独立して新しい出版社を起こし、宝島社から商標権を譲り受けての形だったために復刊となった模様です。ただ、全く新しい出版社だと発行部数がどれだけ取れるか難しいため、発行は自社で行っても発売は他社の傘下に入って委ねるといった形をとるかも知れません。

わたしの知る限り、同様の休刊・復刊のコースを歩んだのは特撮ヲタ御用達の雑誌、「宇宙船」くらいです。こちらは季刊誌(旧出版社時代に一時隔月刊時あり)ではありますが同じ発行形態をとり、現在も続いています。こちらも休刊後間もなく出版社が親会社に吸収される形で消滅しました。それゆえに権利の譲渡が容易かったのでしょう。「映画秘宝」と「宇宙船」の共通点は多いです。どちらも
・出版社が親会社に吸収されて消滅
・代わりとなる他社出版の雑誌がない
・固い固定読者が望める
・この雑誌なら記事を書きたい、編集に加わりたいと考える業界人が相当数存在するくらいには知名度と歴史がある
違いは、権利を受け継いだのが「映画秘宝」は新たな出版社で、「宇宙船」はホビージャパンというそれなりの規模を持つ出版社であった、くらいでしょう。
ちなみに少し似た例で、「ネットランナー」という雑誌が出版社の方針によって休刊することが決まった際に編集者が独立して新たな会社を興し、「ネトラン」という雑誌を立ち上げたことがありましたが、あれは勝手にコンセプトを継いだ雑誌を作っただけで別に権利を受け継いだわけでもなんでもなかったようです。それゆえか、すぐに休刊しましたし。

わたし個人としても「映画秘宝」の復刊は大歓迎です。そして、何より望むのが旧出版社時代に別冊として出版していた「特撮秘宝」もまた作って欲しい、ということです(^^)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする