録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

mineo、エココース受付開始

2018-06-16 23:50:22 | モバイル機器
以前、MVNOのmineoのアンケートで「こういったコースが行われたら変更したいか」の問い(当然文面はうろ覚え)に「ぜひ変更したい」と回答しておいた、「エココース」の受付が始まりましたので、コース変更を届けておきました。

エココースとは、主に混雑する時間帯である7:30~8:30、12:00~13:00、18:00~19:00の3時間帯において自動的に速度が制限され、200Kbps以下の遅い速度になってその分他者に帯域を融通する、というものです。その代わり、価格が少し安くなります。わたしの利用している3GBコースでは月に50円ですが、30GBコースだと450円と、かなりの割引になります(容量10倍なのに値下げが10倍にならないのは、30GBコースが3GBの料金の6倍にしかならないため)。なお、通常自分から200Kbpsに制限する「節約モード」にしているとパケットを消費しないのですが、エココースの場合、節約モードを利用しない強制的速度制限に入るとパケットを消費してしまいます。もっとも、遅くなるので当然パケット消費と言っても大した容量を消費するのは難しい訳ですが。

mineoと言えば、先日書いたようにユーザーに告知なしで「通信の最適化」を実施し、それをバレるまで黙っているという信用を失う行為を行いました。その結果公式ブログがかなり荒れ、通信の最適化も大幅な見直しと適応時間の削減を行うことになってしまったわけですが。荒れる能力は自業自得とはいえ、どんなに苦情が殺到しても平気で無視するところに比べれば、最適時間を削減しただけマシでしょう。

こっそり実行していたときは
・テキスト圧縮、ペーシング
平日:7:30~9:00、12:00~13:30、17:30~24:00
土曜:11:00~23:00
日曜:12:00~23:00

・静止画圧縮、TCP最適化
平日:7:30~9:00、12:00~13:30、17:30~19:00
土曜:11:00~19:00
日曜:12:00~19:00

という、特にテキスト圧縮とペーシング(理解しているわけではないですが、動画サイトを見るときに速度を出せないようにする技術のようです)はユーザーが通信アクセスする時間帯のほとんどで行われており、実質「通信の最適化」状態でしかmineoを使ったインターネット接続は行えない状態になっていました。それがバレて謝罪が行われ、現在は

平日:7:30~8:30、12:00~13:00、18:00~19:00
土日:適用なし

となっています。もちろん「スタッフの発表を信じれば」の話ではありますが、この通りの実施ならほとんどのユーザーは気にする必要はないかと。わたしはMVNOを使うユーザーはこの3つの時間帯に快適さを求めてはいけないと思っています。その分安いのですから、特に昼休みは遅くて最低限のアクセスしかできないくても仕方ない、割り切るべきと思っています。それではビジネスに支障が出る、などの理由がある場合はMVNOなど使わず、お高くてもキャリアサービスを使うべきですし。
ちなみに(あくまで発表が正しいとして)通信の最適化が残った3つの時間帯は「エココース」の速度制限の時間帯と全く同じであり、MVNOとしてはどうしても通信速度が遅くなる鬼門の時間帯です。おそらく「通信の最適化」と言ってもmineo側が自社開発した技術ではなく、どこかとい契約して使わせてもらっている技術でしょう。そこには少なからぬ使用料が発生しているわけですし、おそらく契約の問題もあるかと。だからどんなに不評でもやめるわけにはいかず、せめて混む時間帯だけでも最適化技術を使って増強工事の割合を減らしたいというところではないでしょうか。
最近、mineoが遅くなっている、と感じるのは確かです。mineoは比較的速度維持のための増強に積極的なMVNOと言われてきましたが、なんやかんやでユーザーの利用環境についていけなくなってきたのでしょう。かと言ってMVNO業者はそれほどの利益は出ていない様子ですし、増強に割けるお金には限界がある。だから通信の最適化でその分を補おうとするのも仕方ない話と、わたしは思います。エココースもその一環でしょう。

ただ、エココースにそれだけのものがあるかどうかは疑問です。なぜなら、わたしはどうせ普段からその3つの時間帯でまともにmineo経由で通信することがないからです。基本的に家にいますので速度が欲しい時はWiFiを使い、SIMはほとんど常時「節約モード」状態。節約モードを解除して使うのは月に数回、夜21~25時の時間帯だけです。つまり、エココースに切り替えても通信の使い方は全く変わりません。「エココース」の利用者の多くはわたしのような、混む時間帯にはそもそもSIMを使った通信をほとんどしないような人が中心なのではないでしょうか。だとすると、実施しても収入が減るだけで帯域の節約にはならないような・・・。ひょっとしたらエココースだと混む時間帯での節約モードはもっと遅くなる(最初の一瞬だけ速度が制限されない、他MVNOで言うところの"ブースト"状態になっているのですが、それをやめるなど)のかも知れません。

まぁ、先日から一枚を通話ありのデュアル契約にしてしまいましたし、mineo以外のMVNOに変更するのも面倒なので当分このままで行くつもりです。ユーザーの一人として、頑張っていただきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする