Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

納得いくまでホイールを加工します

2021-03-24 20:02:49 | Wさんの1/18 AMG560SEC
本日の山陰も天気が良かったですね
朝から穏やかに晴れて外で仕事をしていますと汗をかきそうな位暑いです

昨夜はよく寝られました〜
爆睡だったんですよね。
畑の際刈りが終わってから交通安全協会安来支部の常任理事会でアトリエから帰りに途中下車したんですよね。
どうりでクタクタに疲れるはずです(笑)

本日も定休日二日目ですね。
まあ定休日と言っても昨日もでしたが仕事をしています。
違うのはお店を開けているのか閉めているのか・・・ただそれだけです。

出勤していつもするのが・・・苗床の水やりです。
今はレタスの苗を作っています。
春植えで柔らかなレタスは美味しいですよね。
新鮮なサラダをご提供したいので野菜も無理のない範囲で自分で作ります。
現在は双葉が出たくらいですね。


そして昨日の続きで草刈りをしようと思っていましたが・・・
昨日帰りに近くのいつものホームセンセンターに寄って部品を発注しようしようと思ったら、係の方が機転を利かせてくれて・・・
部品を揃えて下さいました。
何でも店頭には無いのですが草刈り機とかが修理に入るので部品を取り寄せてあるのだそうなのです・・・。
なので最初に草刈り機の修理をする事にしました
この草刈り機は父が亡くなった年に買った物なので21年目になりますが未だ現役です(笑)
でもさすがに樹脂部品やゴム部品は劣化してきますからね、交換や修理が必要なんです。
この部品はキャブレターの下側に取付けられているプライマリーポンプという部品でしてしばらく動かしていない時にこのポンプをペコペコ押してガソリンを供給しますとエンジンがかかりやすくなります。
透明な柔らかい樹脂の部品なのですが劣化して中が見えない様な色になっています。

樹脂の部品を金属の枠から外しますとこんな感じ・・・
指で押さえますと亀裂が入っているのがわかりますよね〜
さすがにこれでは使えません。

ちなみに新品の時にはこんなに透明です
この部品、マキタの場合には大/中/小と三種類有りますが・・・
店の在庫なのでいちいち部品番号が書いてありません
見た感じで選ぶしか無い状況だったのですが・・・
さすがに20年以上も使って来ていますと同じ形状で少し大きいか小さいかの違いしか無いのですが・・・部品がわかる物なのですよね。
3種類の中から選んだ部品はビンゴでした!!

そして昨日エンジンがかからなかったのでプラグを外しましたら・・・
いつ変えたの?って言う程酷いプラグが付いていましてね、さすがにこれじゃあちょっとまずいでしょう・・・。
燻ったりガソリンで塗れていた訳では無かったのですがね。
焼け方は極めて良好な感じでした。

過去に1〜2回交換した事が有りますが・・・ついでに交換しておく事にしました。

次はエアクリーナーですね
これも点検中に発見したのですが泥や刈った草などでドロドロに詰まっている感じだったので洗って使おうかと思ったのですが・・・ここは交換する事にしました。
いちおう形状がよくわからなかったので純正品を1個注文しておきました
でもすぐに使いたかったので汎用のエアクリーナースポンジを買って帰りました。
このエアクリーナーもホームセンターでエアクリーナーを交換する時にはこれを使っていますという事だったので加工します。
厚みが薄かったので2重に巻いてゴム系接着剤で接着しています。

丸いパイプ状にしておきましてね、大きめのハサミでカットします
どうやら2.0cmくらいが標準みたいなのですが隙間が空きますと嫌なので2.5mmくらいにカットしています。
長いのはスポンジなので自由に変形しますので・・・ちょっと厚みが有る方が隙間がなくて良いだろうという判断ですね。

エアクリーナーケースに装着してからエンジンの方に装着します。
これで草刈り機は修理完了
この後、2サイクル単気筒のエンジンの音を響かせました。


そしてやっと今日の本題(まだ本業では無いですよ)に・・・
中庭の芝を刈ります。
700坪以上の広さが有りますので芝刈りもかなり大変なんですよね・・・
昨日から樹木の際を草刈り機で刈ってありましたので、やってしまわないとね〜
営業日には出来ませんからね。
厨房のK子さんがいらっしゃる時には営業中にやっていましたが・・・

全部終わったのは午後のティータイムを過ぎた辺りですね。

さてここからが本業ですね
昨日はお客様から送って頂いたミニカーのホイールを外してスポークの部分を糸鋸でカットした所まででしたね。
あ〜プレッシャーがかかったまま一晩過ごした所でしたね・・・
でもクタクタに疲れてしまってプレッシャーを忘れていました(笑)
で今日はプラスチック製のホイールのセンター部分を旋盤に固定して周囲の余分な部分を削り取ってしまいました。
どの部分まで削るのが良いのかちょっと難しい所ですが・・・
本来ですと広いホイールボルト位置のホイールボルトの凹みを全部削り取って入れるのが一番良いのですが・・・理由はパテ処理を最小限ですませられますからね〜。
ただしディッシュの表面形状は違いますからそんなに都合良くいかないのも事実です。

ミニカーのホイールディスクを切り出しました・・・
厚みは難しい所ですが移植先のディッシュは厚みが2.0mmなのでマックスはその寸法になります。
が強度的に0.8mmくらいは残しておいた方が良いので・・・移植するホイールボルト部分の厚みは1.0mmとしました。
下の写真では1mmよりも僅かに厚みがありますが切断面付近にバリが付いたままだったのでこの後掃除をして1.0mmにしておきました。
薄い方が穴を掘る時には楽なのですがあまり薄くしますとホイールボルトとディッシュの部分が分解してしまうのですよね
ホイールボルトの周囲の穴の深さはあまりにもクリアランスがないので測るのが難しいのですよね。

削り出したセンターのボルト部分を所定の位置に乗せてみました
こんなにホイールボルトの位置が違っているのにびっくりですね。

フライスを使ってホイールの中心部分を掘りました
深さは1.1mmですね
1.0mmじゃないのか!?と言う声が聞こえてきそうですが必ず誤差が発生しますのでその誤差を含んでのお話ですね。

その前に削り出したミニカーのホイールナットの部分を接着しました
この接着の仕方ですが・・・
いろいろ考えました
例えばグレージングパテを穴に入れておいてセンターの部分を押し込めば隙間を簡単に埋められるのではないかとか・・・
でもグレージングパテは硬化が早いしボルトの穴に入ったら掃除が大変ですよね
普通に接着剤で接着することにしました。

そして隙間をグレージングパテで埋めておきます。
まあこの手順の方が気分的に楽かな〜

そしてまた旋盤に取り付けて削ります
ホイールのディッシュ面が綺麗に合うように削ってゆきます
中央のスリーポインテッドスターのマークが傷つかないように注意が必要ですね

サフを塗って硬化しましたら、先日削り出したリムに合わせてみます・・・
まずまずの仕上がり具合かな!?

次はゆっくりする間もなく複製の準備ですね
2台分8個は最低でも必要です・・・

枠を作って・・・
今回はプラ板で枠を作りました
シリコン型の周囲がツルッとしてないとレジンが漏れてしまうからね〜
ブロックは役に立ちませんね

と言うことでシリコンを流しました
ここまでやっておきますと明日はスムーズに仕事が進むはずですよね(笑)


さて、明日は何をしましょうか?

実は本日夕方にヤマダ電機に行きましてガラケーの携帯をスマホに変更しようとしたのですが
ドコモの担当者がお休みでして・・・
ガラケーからスマホへの変更が出来ず・・・
ドコモに行けば出来たのでしょうけど・・・仕事柄いつ時間が空くのかよくわからないので予約してドコモショップに行くのは難しいだろうと言う判断だったのですよね。
まさかドコモ担当が休みだったとは、想像してなかったですね。
でもヤマダ電機松江店(松江市竹矢)のAUの担当者が説明してくれたんだけど十分親切なお姉さんでしたよ。
彼女はドコモを契約しても成績にならないのでしょうかね??
一層のことAUに変えようかな!!??