私的海潮音 英米詩訳選

数年ぶりにブログを再開いたします。主に英詩翻訳、ときどき雑感など。

T・S・エリオット「ミルトン」 第四段落〔翻訳〕

2020-02-20 12:54:16 | T・S・エリオット「ミルトンⅠ]
Selected Prose of T. S. Elliot [ed. By Frank Kermode]
pp. 258-264

T・S・エリオット「ミルトンI」〔1936年〕
第四段落〔259頁〕

ミルトンについて、私の論点にとってもっとも重要な事実はその失明である。人生の半ばで視力を失うことがある者の詩作の性質全体を決定するに足るというつもりはない。失明はミルトンの個性と性格や、彼の受けた固有の教育と合わせて考えられるべきである。それは、また、彼の音楽の技術への傾倒と熟練伴結び付けられるべきである。もしミルトンが鋭い諸感覚――つまり五感すべてについて――の持ち主であったなら、失明はさしたる問題ではなかっただろう。しかし、かつてはそうであったその感性の鋭さを、書物を読むことによって早くに萎れさせたものの、生来の天与の才は聴覚にあったような者にとっては、失明は実に大きな問題だった。実のところ、それこそが彼を己の最上に為し得るものへと集中させるのを援けたように思われる。

The most important fact about Milton, for my purpose, is his blindness. I do not mean that to go blind in middle life is itself enough to determine the whole nature of man’s poetry. Blindness must be considered in conjunction with Milton’s personality and character, and the peculiar education which he received. It must also be considered in connection with his devotion to, and expertness in, the music. Had Milton been a man of very keen senses―I mean of all the five senses-his blindness would not have mattered so much. But for a man whose sensuousness, such as it was, had been withered early by book-learning, and whose gifts were naturally aural, it mattered a great deal. It would seem, indeed, to have helped him to concentrate on what he could do best.



コメントを投稿