AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

あれからもう一年

2017年02月07日 | どーでもいいこと
モンゴル料理を食べに行きましたさて、今日は、旧暦の大みそか。中国・モンゴル族の留学生から、モンゴル料理のお誘いをいただいて、子供たちと食べに行きました。栄にあるシンキローさん。食べ放題のコース......>続きを読む 帰国した謝さん、元気かな。 楊さんは家族も増えて賑やかになって、 一年はあっという間だ。 . . . 本文を読む
コメント

夜間定時制高校の見学

2017年02月07日 | 日本語教育
昨年度に続いて、今年度も、 明和高校夜間定時制の授業を見学させていただきました。 愛教大の学生さんたちに呼びかけて、希望した学生さんを引率して、 2年生の国語の取り出し授業を見学しました。 夜間定時制高校も、日本語指導が必要な子供たちの貴重な学びの場です。 今日は、参加した大学生と一緒に、保健室で症状を伝えるという練習に参加しました。 授業の前後にご担当の笹山先生から全体像や、授業の . . . 本文を読む
コメント

メガネ、買い換えたー

2017年02月05日 | どーでもいいこと
メガネを買い換えました。 これ。 これまで、ネジが折れるとか、フレームが折れるとか、ツルの皮膜が剥がれて、金属アレルギーが出るとか、いろいろあったので、 妻が、いいメガネを、と探してくれていたのですが、 予算的にしんどくて、ずーっと悩んでいたのです。 メガネのネジがまた折れた、ということで、今回は思い切りました。 汗かきなのが主原因なのだと思いますが、このメガネなら、ネジが全く使われて . . . 本文を読む
コメント

文部科学省からの通知 ~ 教員採用試験における日本語教育専攻生への対応

2017年02月05日 | 日本語教育
文部科学省から出た通知「教員採用等の改善に係る取組について(通知)」 に、教員採用に関して、日本語教育を専攻したり、外国人児童生徒教育に関係する経験を積んだものへの評価について記載されました。 (4)外国人児童生徒等に対する教育支援 公立学校に在籍する日本語指導が必要な児童生徒数の増加等を踏まえ,「学 校における外国人児童生徒等に対する教育支援の充実方策について(報告)」 (平成28年6月,学 . . . 本文を読む
コメント

はるどんが

2017年02月05日 | どーでもいいこと
はるどんが友達と突っ込んできました。 高島屋。 コーヒーチョコと、バウムクーヘンを分けてもらいました。 もらってきたカタログを見ながら、一粒八百円もするチョコレートを見つけて、と騒いでおりました。 今年、くれるのかなー。 . . . 本文を読む
コメント

うれしいお知らせ。

2017年02月04日 | 日本語教育
存じ上げている先生がお勤めの韓国、馬山にある慶南大学校師範大学日語教育学科。 何度か、講演のために呼んでいただいたり、学会の基調講演にお声をかけていただいたり、 2年前には、10名の学生を引率してお邪魔したり。 今回、高校の教員採用試験で、韓国全体で日本語は9名の採用という少数の枠に、2名の合格者を出したということを教えていただきました。 おめでとうございます!! 韓国全体で、高校の . . . 本文を読む
コメント

「いソべえ」の謎も解明。

2017年02月03日 | 日本語教育
「いソべえ」の謎も解明。 こちらは、4年生と検討していて解明できました。 今年は、みなさんに持ち掛けないと解決しないものが非常に多く、ちょっと疲れましたが、いい経験でした。 . . . 本文を読む
コメント

「パキーコ」の謎、おそらく解明!!!

2017年02月03日 | 日本語教育
私の授業を取っていた皆さん、 いろいろお尋ねしたと思いますが、 「パキーコ」の謎、たぶん、解けたと思います。 めでたい。 やっぱり、いろんな人に相談するものです。 . . . 本文を読む
コメント

共通教育科目 多文化リテラシー 「日本とアジア」コメントシートに対して

2017年02月03日 | 日本語教育
共通教育科目多文化リテラシーで担当している「日本とアジア」の授業が終わり、最終回に書いてもらった授業に対するコメントや、マインドマップの手法で授業を振り返ってもらったものを基に、お返事や感想を書いていこうと思います。 コメントに対して 「メールで送ったレポートが届いているかどうか不安なので、返事がほしいです」 ⇒ 数年前までは返事をしていたのですが、ばらばらと届くメールに随時対応する時間 . . . 本文を読む
コメント

日本語教育実習を終えて

2017年02月01日 | 日本語教育
非常勤で伺っている大学で行っている日本語教育の模擬教壇実習、 愛教大で行っている日本語教育の模擬教壇実習、 どちらも、実習そのものは終わって、全体的な公表、反省の会になりました。 といっても、私が気付いたことを整理してお話しただけなのですが、 この振り返りのときは、結構な自己嫌悪に陥るときでもあって、精神的にきついことが多いのです。 教え方が未熟だ、ということを指摘するつもりはありま . . . 本文を読む
コメント