AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

生ライチ

2012年06月14日 | 町めぐり・点描
散歩していたら、生ライチの置いてあるお店を発見。 買ってみました。 生って台湾出張以来です。おいしいですね、やっぱり。 . . . 本文を読む
コメント

リベンジ ~ 豆腐

2012年06月14日 | 趣味
豆腐作り。 今回はこんな感じです。 ん~。豆乳作りからやったほうがいいのかなあ。 . . . 本文を読む
コメント

豊橋外国人児童生徒教育研究会でのお話が終わりました

2012年06月11日 | 日本語教育
豊橋市に伺って、研究会の連続講座のうちの1回の講師をさせていただきました。 こういう講師をしていていつも思うのは、実際の小学生、中学生、高校生に接している先生や地域の方々を前に、接していない自分は何を話せばいいのだろうか、ということです。 リソースルームのスタッフや院生さんの調べてきて発表したことをもとに、雑談の中から拾ってきた具体例などを使って、解釈したものをお伝えするというのが精いっぱいな . . . 本文を読む
コメント

ぷく、1級。

2012年06月11日 | どーでもいいこと
将棋、1級になりました。 そういえば、先日、ぷくに将棋で負けました。 なんか、それなりに強くなってきています。 1級のお祝いで外食したら、妻に 「1級でこんなにすごいお祝いしてもらえるんだったら、初段になった時、どうなるんだろう」といったそうです。 初段になった時、給料日前だったら、ゆで卵が1品増えるくらいだろうな。それは「運」だと思うぞ。 . . . 本文を読む
コメント

岐阜で連接バス、そして大垣城へ

2012年06月11日 | どーでもいいこと
ぷくが一日暇だというので、ずいぶん前から検討課題となっていた岐阜市内を走る連接バス乗車の旅に出発しました。 結構本数が限られていて、事前に自宅でリサーチをしての出発です。 何の用もないのに、岐阜大学付属病院まで行って、折り返して戻ってくるだけです。 目的の連接バスがやってくるまで、同じ目的地に行く普通のバスが到着しては出発していきます。並んではいるので、後ろの方に「どうぞ」と道を譲り、怪訝 . . . 本文を読む
コメント

ヘチマ、ひょうたん、朝顔

2012年06月09日 | どーでもいいこと
ベランダで育てているヘチマ、ひょうたん、朝顔。 本葉も開いてきたので、支柱とネットを準備しました。 緑のカーテンを来年はと考えていて、今年はどんな感じになるのかの試行です。 順調に育ってくれると嬉しいです。 . . . 本文を読む
コメント

何というか、一穴パンチ・・・

2012年06月09日 | どーでもいいこと
私のブログ、どんなキーワードで検索されているのかと調べてみたら、なんと、「一穴パンチ」。 ずいぶん前に100均で買って、すごくいい、と書いたことがあったのですが、世の皆さんがそんなに一穴パンチを探していらっしゃるとは…。 せっかくきていただいても、そんなに役に立つ情報はないと思うのですが。 . . . 本文を読む
コメント

留学生としゃべる

2012年06月09日 | 日本語教育
三年生の授業、教員養成の学生さんがほとんどの授業ですが、留学生としゃべるという授業をしました。 感想を見ていると、外国人と話したのは初めてという学生の多さに驚きます。 留学生としゃべる機会が今までなかったというのは、気の毒なような、申し訳ないような気持ちになります。 特別なことから、日常的なことまで、話題の案を提供してしゃべってもらいました。 この授業では、先入観やステレオタイプの発想を捨 . . . 本文を読む
コメント

ドキュメンタリー番組を見て

2012年06月09日 | 日本語教育
授業でドキュメンタリー番組を見せました。 戦前の朝鮮半島で暮らしていた人たちが47年ぶりに韓国を訪問するという番組で、博士課程の時の指導教官、崔吉城先生が関わっていらっしゃった番組です。 世代間でギャップのある対日観が印象的ですが、学生さんにはいつも与えあってた情報での判断には危険があるという話をするきっかけにしています。 つまり、 番組制作に至るまでの企画会議での取捨選択 撮影するもの . . . 本文を読む
コメント

豊橋外国人児童生徒教育研究会は明日

2012年06月08日 | 日本語教育
標記の研究会が開催なさっている連続講座の講師にお招きいただきまして、明日は、三時間、お話ししに伺います。 レジュメやパワーポイントの準備はしたものの、お出でになる方の状況によっては、内容を組み替えることも考えなくては、と、ドキドキしています。 お役に立てるといいのですが。 . . . 本文を読む
コメント