AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

体験から学ぶ「外国人児童生徒の学習支援」の方法と理論

2014年03月10日 | 日本語教育
外国人児童生徒支援の活動について、愛教大と覚書を結んでいる周辺四市の教職員の方を対象とした研修会を今日開催します。

で、昨日は打ち合わせなどがあって、大学にきておりました。。

周辺四市の先生方だけでなく、将来、周辺四市を含め、学校現場に立つであろう本学の学部生や院生さんも対象の研修会です。

今回の研修では、体験活動を通じて外国人児童生徒の学習支援の方法を第二言語習得の理論と関連付けながら学んでいただくものになります。

講師は、
 市瀬智紀先生(宮城教育大学)
 橋本ゆかり先生(横浜国立大学)
 斉藤ひろみ先生(東京学芸大学)
で、個の研修会の中身を組み立てるために協力していただいたのが
 金田智子先生(学習院大学)
 河野俊之先生(横浜国立大学)
 浜田真理先生(京都教育大学)
です。

今回は、上に書いたような参加してくださる方を絞った研修会ですが、来年度もリソースルームでは、広くおいでいただける講演会も計画しています。

そして、来年度からは、HATOプロジェクトにおいて、この外国人児童生徒支援の活動を継続していきます。

 これからもよろしくお願いします。


さて、夜の先生方とのお食事会では、久しぶりにお酒をたくさんいただきました。

今回伺ったお店はここ。地鶏坊主 刈谷店さん。

おいしかったです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多言語DAISY図書で多文化共生... | トップ | ぷく、とりあえず頑張った »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語教育」カテゴリの最新記事