AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

首、蜂蜜、砂糖、卵を鍋に……

2013年12月13日 | 日本語教育
留学生の日本語の授業。 四年生が実習として担当しており、私は後ろに座って見てます。 さて、今日は料理のレシピ。 事前に宿題でざっと調べてきているのを、今日習った表現や語句を使って書いていきます。 書いているのを後ろから見てみると! 作り方。 一。 首、蜂蜜、砂糖、卵を鍋に入れ、 と。 ホラーじゃないんだから、一体何を作るのか、と思って見たのですが、首の入る余地のないクリスマスの . . . 本文を読む
コメント

あさっては刈谷市国際交流フェスタ

2013年12月13日 | どーでもいいこと
留学生の多数参加する刈谷市国際交流フェスタは日曜日。 いろんなものがぶつかって、いけるかどうか。 大学では子ども祭りですね、にぎやかになります。 うちの卒論のゼミ生さんの所属しているオーケストラの定期演奏会の日でもあります。 卒論追込みなのに大変。 チケットをもらいました。 はるどんとデートかなあ。 一緒に行ってくれるかなあ・・・ . . . 本文を読む
コメント

「あけてある」と「あいている」

2013年12月13日 | 日本語教育
大学院生さんの授業。 「~てある」と「~ている」の使い分けの説明をどうしていくか。 今日は、一例として、道路のマンホールの写真と、道路陥没事故の写真を持ってきてみました。 道路のマンホールのほうは、「道に穴があけてある」 道路陥没事故のほうは、「道に穴があいている」 ですな。 窓が開けてある、窓が開いている、よりは、直感的にわかりやすい例だと思うのです。 言葉で説明を重ねるのはあまり . . . 本文を読む
コメント

愛知教育大学・愛知県内教育委員会地域教育連携推進協議会

2013年12月13日 | 日本語教育
標記の協議会が来週の水曜日に開催されます。 役職付きの先生方に交じって出席します。 愛教大で行っている地域連携事業のうちの外国人児童生徒支援に関する活動についてご報告する予定です。 実りある会になるといいのですが、今、送られてきている資料を見ながら、内容を把握するのに頭が痛くなっています。 昨年も出席したのですが、課題は多いようです。 . . . 本文を読む
コメント

明日は講演会

2013年12月13日 | 日本語教育
明日は、台風で延期になっていた講演会です。 「外国にルーツを持つ子供たちの未来をともに考える」 というタイトルで二部構成です。 第一部    講演 : 「外国人児童生徒-将来の『下層』か『グローバル人材』か」    講師 : 田巻 松雄 (たまき まつお) 先生 第二部    発表 : 「ボランティア経験を通して考える子供たちの未来」    発表者 : 川本 遥          . . . 本文を読む
コメント

CKCの食事

2013年12月13日 | 日本語教育
今週も学生さんを引率してCKCにお邪魔しました。 今日のランチはこれ。 来週は、別の出張なので一緒に来ることができません。 もしかしたら、これがCKCにお邪魔する最後になるかも。 学生さんは、授業見学と実践会話の練習相手となります。 いい経験をさせていただいています。 . . . 本文を読む
コメント