AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

なんじゃこりゃ→産経新聞夕刊より

2005年07月21日 | どーでもいいこと
 こりゃひどい。  徳島大学にも医学部がありますが、機会があったら調べてみたいなあ。  「ヤバイ」の使われ方の変化は気がついていたけど、こんな普及率だったとは。歳を取ってきたなあ。言葉が変化すること自体には僕は特に異議を唱えることはないのだけれど、コミュニケーションが成立しなくなるほどの変化は、何か工夫が必要ですな。数値を評価する言葉を使うときには、グラフや表を見せて説明をしながら伝えるとか。 . . . 本文を読む
コメント

焼きうどんを作ったんですよ

2005年07月21日 | 趣味
はい、焼きうどんを作りました。 喫茶店通いをしていたときに、マスターから教えてもらった料理の一つです。 そーいえば、徳島ではお気に入りの喫茶店、見つけてないなー。 作り方は簡単。醤油ベースです。 材料は、野菜類、うちではもっぱら、タマネギ、にんじん、ピーマン。キャベツがあってもいいかな。肉類は、ベーコンでもハムでも。調味料としては、鰹だし(粉末で可)、醤油、料理酒、みりん。 1)フライパンで . . . 本文を読む
コメント

『ソウルにダンスホールを』

2005年07月21日 | 
 植民地支配下の大衆文化を扱った本です。翻訳です。原作は、金振松、安岡明子、川村亜子両氏の訳です。広島女子大学にいたとき、集中講義でおいでになっていた川村湊先生が監訳なさっています。  植民地支配について、私たちが知っていることはほんのわずかのことにすぎません。当時を生きていた人たちにしても、その人の生活誌からわかることにとどまります。当時の記録や、当時の指導者の書き残した物も限られていますし、一 . . . 本文を読む
コメント

楽しかったんですよ

2005年07月21日 | どーでもいいこと
えー、前に書いたんですが、鳴門教育大学の永田先生が研究室に来てくださいました。広島大学大学院に在学していたときに同じ授業を取っていたので、とてもとても懐かしくて、嬉しかったです。♪ d(⌒o⌒)b♪ 知っている人がそばにいると嬉しいですね。 なんか、今よりもう少しだけがんばれそうです。うん。 . . . 本文を読む
コメント

おすすめの自転車屋さん

2005年07月21日 | どーでもいいこと
 自転車のタイヤの空気が抜けたので、空気入れのポンプを借りようと思って自転車屋さんによりました。大学から離れたところです。大学の周りにも2件あって、パンクしたときやタイヤの交換などでお世話になっています。自宅の近くの自転車屋さんは、おじいさんが一人でなさっています。  1件は、修理に預けると、代車の自転車を貸してくれるお店です。今から出かけようというときにパンクしたら、このお店がオススメです。一仕 . . . 本文を読む
コメント

ベロタクシーがいたんですよ

2005年07月21日 | どーでもいいこと
 前の日曜日から徳島にもベロタクシーが登場しました。  なんでも、夏の観光シーズンのみの運行だそうです。買い物に出たら走っていました。乗ろうかなあと思ったのですが、一人で乗るのもなんだか恥ずかしくて見送りました。子供が一緒だったら、きっと乗ったと思います。  個人的に持ちたいかも。ウチは車がないから、家族と一緒に出かけるのにいいかも。ま、体力勝負ですから、僕のようにスポーツが嫌いな人間には向かない . . . 本文を読む
コメント

アスベストの思い出

2005年07月21日 | どーでもいいこと
 アスベスト被害の記事が日に日に大きくなっています。とても心配です。だって、働いていた人だけでなくて、側にすんでいた人もでしょう?大変なことです。  僕は子供の頃、アスベスト「石綿」をさわったことがあります。何がきっかけかまでは覚えていないのですが、父が「燃えない綿があるんだよ」と言って実際に火にあぶってくれたことがあります。よほど不思議に思って印象に残ったらしく、それを見ていた場面と、おそるお . . . 本文を読む
コメント