校長室の窓から

嬉野小学校の子どもたちの元気な様子を伝えます。
たまに我が地区や家のことも・・・。

運動場ではもう遊んでいます。

2012年07月03日 | Weblog
朝は、たくさんの雨が降りました。
車から降りるだけでも雨に濡れるほどでした。
時折、バケツをひっくり返したように降ってもいました。
そのため、今朝の登校は自動車で送ってもらう子どもが多かったです。

そんなに雨が降ったというのに、
2時間目の休み時間には、運動場で子どもたちは遊んでいます。
水はけの良さでしょう。
雨の日に外で遊べないとストレスがたまります。
そんな心配を少しでも軽くしてくれる、本校の運動場でした。

半夏生

2012年07月03日 | Weblog
半夏生は、72候の一つで、毎年7月2日頃にあたります。
今年は7月1日がその日に当たるようです。
この頃までに田植えを終わらなければならないそうです。
7月2日の佐賀新聞の有明抄にそのことが書かれてあります。
そのことで思い出したことがあります。

日曜日には、「田祈祷」がありました。
地区の役員をしているものですから、
午前中は、公民館で、仏事の田祈祷、
夕方からは吉浦神社で、田祈祷の神事に参加をしました。
無事に田植えが終わりましたと言うことのお礼でしょうか。

夕方、吉浦神社で田祈祷を行っている頃
雷を伴ったとてつもない雨が降りました。
長老達は、こんな土砂降りのことを「はげあめ」と言っていたと話していました。
「はげあめ」・・・いったい何のことだろうかと思っていました。

うちに帰ってから、夕食の時、母親が
「今日のような雨ば、昔は『はげあめ』て言いおった」
と話していて、ひょっとしたら「はげあめ」というのは
半夏生の頃の雨というのを、「はんげしょうのあめ」から「はんげあめ」、
そして「はげあめ」と変わってきたのではないかなと思いました。
確かなことは分かりませんが・・・。

有明抄を読んでいて、ふと思ったことです。


嬉野ルンビニ保育園運動会

2012年06月16日 | Weblog
今年の10月からは、本校北側の新園舎に来ます。
そこで、案内もあり、運動会を見に行ってきました。
5歳児から0歳児まで、70名。
たくさんの子どもたちでした。
さすがに5歳児は元気いっぱい。走るのも上手でした。

年長児の何人かが本校にやって来ることになりますが
特別にこの園とばかりというわけではありませんが
園への訪問、給食体験、1年生との交流会、また職員同士の連携など・・・
近くでもあり、いろいろな連携教育の推進ができるのではないかと思っています。










県下一斉美化活動

2012年06月03日 | Weblog
今朝は、県下一斉美化活動の日です。
どこの地区でも、朝から道路のゴミ拾いや除草作業があっていました。

私も、朝6時からゴミ拾いに出かけました。
いつもの犬の散歩コースを40分ほどかけて一周してきましたが、
そんなにたくさんのゴミはありませんでした。
つぶれた空き缶が5、6個、たばこの吸い殻やお菓子の包み紙など少々。
壊れたホイールカバー等です。

私の地区は、6時からと言うとほとんどの人がそれ以前から活動を始めます。
そのため、私が出てきたときには、すでにたくさんの人がゴミ拾いをした後でした。
それでも、私の担当地区で最終的に集まったのが、ゴミ袋6個。

捨てる人があるからこの様な活動をしなくちゃいけない。
いつになったら、こんな活動をしなくてもいい日が来るのでしょうか。



ところで、学校に用事があったので、吉田経由で行きました。
8時20分頃井手川内を通ったのですが、親子でゴミ拾いをしている家族を見かけました。
本校の子どもです。温泉街入り口のところでも子どもを見かけました。
今回はきっとたくさんお子どもが参加をしてくれたのではないかと期待をしています。

自分たちの地区を美しく保つ活動を行い、終わった後のすがすがしい気分を味わう。
そのような経験をたくさん積み重ね、嬉野っていいなあ、と思う心を育てたい。
そんな願も、学校の目標の一つです。

親子で活動する姿を見てとても嬉しく思いました。

嬉野ルンビニ保育園 園舎工事進む

2012年05月14日 | Weblog
基礎工事が終わり、本体工事が進められています。
次第に園舎の形が見えてきました。

クレーンでつり下げられたものを見ると
木造でつくられていることが分かります。
柱が何本も立っています。

10月開園に向け急ピッチで進んでいます。




塩田津親子スケッチ会

2012年05月12日 | Weblog
いい天気です。
親子スケッチ会が、塩田津(塩田津重要伝統的建造物群保存地区)で開催されました。

昨年は何名か本校の子どもたちが参加をしていましたので
今日は来ているのかなと思って、開会式に行ってきました。

来ているのはほとんどが塩田中、嬉野中の生徒でした。
嬉野中は、3月に卒業した子どもが数名参加をしていました。
美術部で参加をしたと言っていました。

聞くところによると、今年の参加者は少なくて
特に小学生の参加が少ないと言うことでした。
昨年は、100名くらいあったのが数えるくらいしかないと言うことで
少々寂しいと、主催者の方が話しておられました。
嬉野からはちょっぴり遠いので、やはり参加者が集まらなかったのかも知れません。

参加した皆さんがどのような絵に仕上げていくのか楽しみでもあります。

塩田津のいろいろな場所の、良さやすばらしさをぜひ白いキャンバスに表現してほしいと思います。



ミツバチの巣?塊?

2012年04月26日 | Weblog
登校している児童から、
「ミツバチの巣があるよ」
と言われていましたので見に行きました。

本校駐車場入り口から、内野、内野山方面に下っていく
桜道がありますが、その2本目の桜の木にいました。
ミツバチの巣というより、ミツバチの塊といった方がいいのかも知れません。

たくさんのミツバチが20cm位の大きなボールを作っているような状況です。
あの中には女王蜂がいるのでしょう。
巣と思われる周りでは、ミツバチが飛んでいますが、
見ている限り何もしてくることはありません。

それでも、子どもたちのことですので
おもしろがって棒でつついてしまったら・・・
と思うと心配になりました。

そこで、教育委員会に相談をし、駆除してもらうことになりました。

ミツバチというと最近少なくなってきたということを聞きます。
近くの養蜂業者の方に引き取ってもらうことができないか相談をしましたが、
病気を持っているかも知れないミツバチでは困ると言うことで断られました。

駆除するのは大変忍びないのですが仕方ありません。
ここ数日の内に夜間駆除するそうです。

駆除するまではそこにいることになるので、
昼休みには、その場所を通る児童への注意を行うことにしています。








吉田 百年桜

2012年04月07日 | Weblog
吉田百年桜も満開。

たくさんの外国の方も見学に来ていました。

物産展も行われていましたので、知り合いが育てたトマトを買って帰りました。






うれしの茶ミット

2012年04月07日 | Weblog
今日と明日は、「嬉野茶ミット」が嬉茶来館で行われます。

昨年度の3年生(現4年生)は、大きなポスターを作成していて
会場を飾っていましたので、雰囲気を味わってきました。

3年1組のポスターは賞をもらっていました。
2組も3組も同じようなポスターを作成していて会場に飾られていました。

会場内では、嬉野茶、温泉化粧水、お茶を利用したお菓子や食べ物などありました。
釜いり茶の体験や茶染め体験コーナーもあり、多彩な催し物が準備されていました。

地元の嬉野高校の和太鼓クラブのメンバーもボランティアとして活動していました。

朝のわずかの時間しかいることができませんでしたので
本校の子どもたちは、やはり校区外と言うことでたくさん会うことはできませんでした。
でも来ていた子どもたちは催し物を楽しんでいました。








24年度のスタート

2012年04月01日 | Weblog
4月1日、教職員の人事異動。

本校の先生方も去られ、新しい先生方が来られます。

今日は快晴。学校横の桜の花も咲き誇っています。

もうすぐ満開。

すばらしい日に24年度がスタートしました。