koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

赤富士

2018-01-26 07:31:11 | アート

赤富士

日の出時間が遅くなったので、朝の移動時間に天気が良ければ

毎朝の様に見れます

日常持ち歩いているIXYで撮影

デジタルズームなのでやや鮮明ではないですが

光学域で撮影すれば

立石とのツーショットもご覧の通り

?立石なら、混ぜ右の松も入れなかったのかって?

実は、寒すぎてトラの中より撮影

右に少し寄ると、先客のカメラマンたちが映りこんでしまうので

この角度ってわけです。

さて遅刻しない様に、撮影終了です

駐車場内に10台ほど車が止まっていましたが

カメラマンに付き合って待たされている奥様達が何人かいましたよ

この後何か美味しいものでも食べられればいいけど

さすがにこの時間じゃ店が開いていない・・・

カメラ好きに付き合うのも楽じゃなさそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-01-25 08:29:10 | アート

このすっくと伸びた樹木は?

冬枯れの欅です。

12年まえ、それまで鉢植えであった、幹の太さは直径2センチ程度の盆栽でした

しかし、母屋の改築とkoya製作でまったく庭木のメンテナンスが出来ない

状況が続いてしまったので、枯れる前に直接地面に・・・

あれよあれよと、盆栽が樹木へと進化

 

幹回りはなんと313mm⇒直径100mmを越えています

毎年上に伸びすぎないよう、剪定はしていても、樹高さは優に3mほどになっています

 これ以上高くしてしまうと、剪定できなくなるので、気をつけませんと

 

気が付けば、近所の子供たちも中学生

皆大きくなるんですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHIRONEKO

2018-01-24 02:29:57 | 食と料理

冬の暖と明かりが取れる、一人二役のストーブ

レインボウが今年も活躍しています。

燃焼効率が高いのか、灯油消費量もほかのストーブに比べ少なく感じる他

上部に置いた夜間の沸騰時間もかなり早いです。

そんな冬のある日

SIRONEKO正宗を頂きます。

純米酒なので、口当たりもさっぱりしていて、意外となんでも合いそうですね。

また、このラベルもなんともかわいいじゃないですな

どうしても日本酒というと男勝りな感じがありますが、こんなゆるいラベルで一杯いかがでしょうか?

当然頂く杯は

こちらの杯の中からおひとつ・・・

気持ちよくなった猫はゴロンとうたた寝をしてしまうのでした。

ねこ正宗の詳しい情報は こちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉宮

2018-01-23 08:25:51 | 自然

頼朝公のお墓がすぐ近くにある公園

園内の遊具のパンダですが

良く見ると揺れている?

写真ではわかりませんよね、

でも揺れているんです。

風も無ければ、こどもがついさっきまで遊んでいた形跡がないだけではなく、子供たちも居ない

そんな公園

なぜ揺れているのか・・・

正月の写真を整理していて思い出したので

皆さんもしも行く機会がありましたら、このパンダ確認してください

 

正月の三が日は鎌倉八幡宮前~駅まで歩行者天国です

すごい人通りなので、八幡宮への参拝はまた日を改めて

向かったのは、八幡宮の鬼門方位にある、鎌倉宮

先日厄割り石の説明したところですが

こちらに決まってお参りします。

その手前に、頼朝公のお墓があるので、冒頭の公園で揺れるパンダに遭遇したわけです。

八幡宮と比べ誰でも訪れる場所ではないので

比較的空いていますし、なんかね落ち着くんですよね

車両が入れないので、この日は電車で参拝した訳です

駅まで人気の少ない路地裏を

ネコを探しながら駅まで戻ります。

この日は1匹のみ

週末の人ごみは、どうも慣れませんというより

年々嫌いになっていきます。

駅前ばかりは避けられませんがね

正月や季節になると10分毎に1000人規模でひとが訪れる鎌倉

武家の街というが、市の実態は・・・

凹凸だらけの道なんとかしてくれ~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄割り石

2018-01-22 07:28:01 | いいかげん

少し前の写真ですが、

寒桜?それとも河津桜かな

かなり咲いています・・・

と言う事は、あの場所の桜は満開か?

まだこちらは五分咲き程度ですがあたりが枯れ山水の様な神社の境内ですから

紅一点きれいに見えます。

もう参拝客も少なくなっている頃でしょう

ここ鎌倉宮では

”厄割り石”というのがありまして

素焼きの器に、自身の中にある厄を器に吹き付け

石に向かって投げて厄割りを行います

これね、意外と投げてわれなかったりするとショックなんですよ

”あ~!厄がまだ割れないのか”なんてね

でも、今年行ってみると、作法が絵付きで表示されていました

特に3項

”割れなかったら割れるまで投げます・・・”

たぶんね、往生際が悪い人が居るんですよ、割れなかったばあいは”まだ厄が残ってるから用心せよ”とは

受け取れ切れずに、社務所に”もう一回拾って投げてもいいのか!”なんて聞きに来る人が後を絶たないん

でしょうね・・・

私も何度か割れなかった経験あります、この日も割れませんでしたし、体調もやや不調

ここ2週間すっきりしない状態ですが、それも定めですので正直に受け入れ、注意をしています。

たぶんねこう思うんです。

時の運は正直に認めないと後のしっぺ返しが大きいのでは無いかって?

 

まっ 人それぞれですが

それでも陽が暮れ、また朝が巡ってきます。

急いだ分風当たりは強いですし、のんびりした分品物は無くなっています

いいかげん(良い下限)が一番ですでね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする