自治会「防災訓練」

2010-09-19 21:22:55 | まち歩き

 Photo_2

本日、団地内の我が自治会だけの「防災訓練」。 例年の好例訓練! 桑名市消防本部「東員分署」から消防自動車やら署員が来てくれた。

Photo_3

◆三重県からも毎年、「地震体験車」もはるばるやって来る。・・・団地には自治会が(6つ)ほどあるが、その一つの自治会ごときに、津市方面からも来てくれるんだからたいしたもんだ。・・・県の職員かな?。


◆で!訓練は、「5コース」あるのです。

(その1)・・・「地震体験車」、(その2)・・・「煙(けむり)体験」、(その3)・・・「(水)消火器操作の体験」、(その4)・・・「応急処置の方法」、(その5)・・・「AEDの操作」


◆全員が(フルコース)を体験するのです。(*^_^*)・・・爺さん!も全て体験してきました。(*^_^*)

Kunren13

◆で、(フルコース)体験して感じた事。

【その1】・・・煙(けむり)体験で、煙の中を真っ直ぐ抜ければええと思って突進したら、中がちょっと細工(さいく)してあって、中央付近で直進できなく右によって、「カーテン」の様な物を、押し開けなければならなかって、ちょっとあせったぞえ。(笑)!・・・どうも、これは訓練のレベルに合わせて細工が出来るようだな。


【その2】・・・「水消火器」ちゅんで、なんなんだ?と思ったら、「消火器」が改良してあって、1回放水すると水を入れなおして、「コンプレッサー」で空気を入れて、圧を高めて再度使えると言うすぐれものだった。(笑)!・・・放水が早いので、消防署のおじさん達、必死に充填していたぞ。(*^_^*)


【その3】・・・「地震体験車」。 震度(6弱)まで揺らせるが横揺れ!だけで、やたら(ガタガタ)音がして、賑やかだった。(*^_^*)・・・しかし!実際に家の中で、あれだけ揺れたら、(おお事)になるだろうに。


【その4】・・・「AED」は署員の説明どうりに落ち着いては出来んと思う。「AED」を掛ける前に、いろいろやる事があるんで。・・・心肺停止の確認!気道確保!などなど。(-_-;)


◆なんやかや!(2時間半)ほどの訓練が終り、参加賞?もらって帰宅。(*^_^*)

   Kunren7
◆毎年、更新する為の古い「非常用飲料水」1本だけだったが、今年は「インスタント・トイレ」がおまけに付いていた。??・・・早い話が便器に掛けて始末できるビニール袋と固化剤。^^(*^_^*)・・・2回分じゃ!大2回の(一日/人)ぶんだ!。^^(笑)!


◆で!(お預かり) のない午後は、「DVD-R」のベタ焼コピー!の続きをやらかす。(*^_^*)・・・やっと10枚×2(正副)=20枚!で、(4月30日)まで完了!。

これからまだ(5ヶ月分)ほどやらかして、現在に!追いつかなきゃ。(*^_^*)

    Copy1
◆で!「DVD-R」に書き出した「PC」内の写真は、いつか消そうと思っているが?なかなか消せない?。(笑)!・・・外付け「HD」にもダビングしてあるんだが!
◆何しろ!「デジカメ写真」は「ネガフィルム」の様に物で残らんので心配なんです。(-_-;)←心配性!な爺さん!(笑)!・・・毎日20枚ほど撮っているので、やたら溜まっていく。(-_-;)^^!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿