今年度初のテスト対策勉強会が、5月14日と15日に行われました。
今回の対象は、栗橋西中と栗橋東中。
テスト直前の土日といっても、部活などがあり、全時間参加できたという人は少なかったのですが、
それでも、合間を惜しみながら学習に励んでくれた人もいました。
毎回書いていることですが、
勉強会にはいろんな目的があります。
単純に勉強時間稼ぐ、わからないところを聞くという目的もありますが、
その他にも生徒さんの成長を促すための、いろんな目的をセットしています。
ただそれらは自ずと感じ取っていくものだとも思うので、
生徒の皆さんには、公言しているわけではありません。
ただ、参加することで身につくもの、それもたくさんあるのではないかなと思います。
毎回、勉強会で生徒さんの様子を見ていると、気づくこと、気づかされることがたくさんあります。
今回の勉強会でもいくつか気付かされたこともあったので、それはまた別の記事で紹介したいと思います。
2日間の勉強会&理社暗記マラソン
参加された皆さん、お疲れさまでした!