goo

講師研修を行いました~教学館編

先日行われた塾外での講師研修の様子の第2弾です。
去る10/31には、越谷市にある教学館にお邪魔をして、塾長の木下先生の授業を見学させてもらいました。



木下先生とは一緒に旅行したりする仲なので、塾に対する思いや生徒さんたちに対する思いもいろいろと知っているつもりでした。でも、実際の授業を見てみると、まだまだ知らなかった木下先生のいろんなところが見えてきて、まだまだ学ばせてもらうことが多いなあと感じました。

当塾の講師の皆さんもそれは同じようで、実際の木下先生の授業を見てみて感じたことがたくさんあったようです。

その1つが、理由の説明がしっかりとしているということでした。
今回は英語でしたが、文法事項も前の内容と比較しながら進めていっていく授業法が印象に残りました。前に学んだこととどう違うのか、そのあたりを丁寧に説明されているのが印象的でした。また、できるだけ生徒さんに考えさせようとする授業を展開していて、ただ決められたことを覚えていくのではなく、自分たちで理由を考え、自分たちの力で解決していこうとする力を引き出す授業展開に思えました。


↑隣りの教室では、生徒さんが演習に取り組んでいました。自分たちで時間を管理し、静かに取り組んでいる様子は、とても素晴らしいなあと思いました


また、授業の内容とは一見関係のない内容が授業の導入になっていたりすることもあり、驚きました。
一斉授業の場合は、集中力を持たせるために授業の中で緩急をつけることが必要です。そういったときに授業から離れた内容を雑談という形で入れることはよくあることです。しかし、その雑談が本当に雑談で終わるのではなく、授業の内容につながっていくようになっていて、ただの雑談で終わらないところに驚きました。


事前に準備していたこともあるかもしれませんが、ほとんどはその時その時の授業の流れを見ながらその場その場で考えていったものだと思います。生徒さんをしっかりと集中させるための工夫は、とても参考になりました。



授業を見学させていただいた後に、当塾の講師と意見交換をさせていただきました。
見学させていただいた授業の内容についていろいろと質問をさせていただく中で、どんな点に気を付けて授業をされているのかもわかり、当塾の講師のこれからの授業の展開にも参考になったのではないかなと思います。

当塾は個別指導の学習塾です。実にいろんなタイプの生徒さんがいますが、一人一人がそれぞれの個性を持った存在です。一斉授業で垣間見たいろんなスキルやテクニックは、個別指導の中でこそ生かせるものもたくさんありました。そして、何よりも一人一人の生徒さんに目配せをし、しっかりとリードしていくというう姿勢は、個別の塾では生徒さんと講師の距離が近いがゆえに、さらに重要になってくると思います。

今回の授業見学を参考に、一人一人にさらに寄り添い、生徒さんをきちんとリードできる、そんな塾づくりをさらに進めていきたいと思います。



教学館の木下先生、そして生徒の皆さん、たくさんの学びをありがとうございました。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ 次の記事へ »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。