幸彩学習塾 オフィシャルブログ

ふとプロフィールを更新してみた

当塾は今日から夏季休業(お盆休み)に入りました。今日から17日までの6日間はお休みとなります。あらかじめご了承ください。

ところで、お気づきになられた方はいらっしゃいますか?ブログ(TwitterやInstagramも)のプロフィールが更新されているのを。

え?そんなの気にしていない?
そう言われてしまったら、ちょっとさみしいですが(笑)…

思えば、ブログもTwitterもInstagramも、開設したときからプロフィールを更新していなかったような…
さすがにそれは、ということで更新をしてみようとなったわけですが、さてどう更新するかちょっと迷いました。

授業時間や授業内容について書くべきか、
顕著な実績などを書くべきか、
うーんと悩んだあげく、この塾の原点について触れてみることにし、下のようにプロフィールを更新してみました。

よく「幸彩」はなんと読むのかや由来は?と聞かれることが多いので、初めてブログなどを見ていただいた方にもわかるようにと、プロフィールに書いてみました。

幸彩は「皆さんの幸せを彩る塾でありたい」という、設立当初の私の思いから来ています。
幸せは人それぞれ形があると思いますが、ここでは勉強を通じてその実現のサポートをしていきたい、そのような思いからこの名前にしました。
今年ちょうど20周年。
その思いは今も変わりはありません。

そして、最近になって意識していることを次に書いてみました。
私としては「逞しい人に育ってほしい」ということを最近とみに思っています。

勉強はときに困難を伴うものでもあります。
伸びないもどかしさや、地味な努力、焦る気持ち、そういった時も投げ出さずにやり抜く逞しさ、
それこそが次代を生きる皆さんに求められているものだと思います。

だからある意味、厳し目ですよ当塾は。
でもそれは、決して皆さんをキライだから厳しくするのではありません。
逞しくこの世の中を生き抜くために、私を乗り越えるべきカベだと思って進んでもらえたら、そう思っています。

褒めるときは褒め、叱るときは叱る。
そういう中で逞しさを身に付け、社会に貢献できる人を育てていきたい、最近は、とみにその思いが強くなってきたように思います。

とは言っても、わたしもまだまだ修行中の身。上手くいくこともあれば、そうでないことも多々ありますので、生徒さんとともに成長していけたらなと思っています。

よろしければ、クリックをお願いいたします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事