flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

Historical Village of Hokkaido

2007-09-10 00:00:40 | 木のたてもの
(北海道開拓の村)
 森林公園を歩き、明治41年に建てられた旧札幌停車場のゲートに到着した。
閉園まであまり時間が無かったので、早速まわり始める。
54ヘクタールの村内は、近代に建築された道内各地の建造物が移築再現されている。

 入口を入ると市街地建造物群がある。
写真は順に、大正8年建造の旧浦河支庁庁舎(3枚)
明治42年、木造石張りの旧小樽新聞社屋
明治44年建造の赤煉瓦交番
明治19年、檜山泊村に存在した、旧武井商店酒造部
明治27年、旧浦河公会会堂(礼拝堂)
明治42年、北海中学校舎
明治36年建造の旧藤原車橇(そり)製造所と、大正時代建造の旧太田装蹄(蹄鉄)所の屋根

          

 市街地群の奥には漁村建造物群がある。
 小樽市に存在した、大正8年建造の旧青山家漁家住宅

    
 馬車鉄道の線路に沿って右奥に進むと、農村建造物群、そして西側に山村建造物群がある。
下は、明治末期に建造、後志喜茂別町に存在した旧ソーケシュオマベツ駅逓所と、明治38年建造の、空知浦臼町に存在した旧田村家北誠館蚕種製造所
 

 「開拓の村」は、札幌市東部野幌丘陵の森林公園内に、昭和58年に開村した野外博物館である。
北海道から委託された財団法人によって管理運営されている。
展示形態が愛知県の明治村に似ているが、上流階級住宅や商業建造物の多い明治村に比べ、開拓の村はその特性故か、当時の北海道住民の生活が理解し易い構成となっている。
閉園間近となった園内は人が疎らで、後片付けや掃除の光景がみられ、それがまた往時の風情を想像し易かった。

 この後は今夜の宿のある札幌市中心部へと向かった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 主税町 | トップ | 東濃・南木曽へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿