flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

新城神社

2016-06-16 00:00:00 | かみのやしろ

(川崎市中原区新城中町)
 創立は伝わっていないが、元禄七年(1694)領主中川佐平太重奥侯建立の棟札が残る。当初は神明社と称し、天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る。昭和12年(1937)社殿改築を機に新城神社に改称された。昭和63年(1988)には境内西側の都市計画道新横浜宮内線(多摩川等々力大橋を経て目黒通りに接続予定)の拡幅により、境内地の縮小、社殿の遷宮が生じている。祭礼芸能として囃子曲持(はやしきょくもち)があり、川崎市重要習俗技芸に指定され、神奈川県民俗芸能50選にも選ばれている。
   
  境内地を削った都市計画道と遷宮記念碑


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一鍬田道標 | トップ | 庚申塚 川田原13号墳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿