「くめはち」倶楽部

こんにちは、『くめはち』です。
どうでも良いことを、時々つぶやいています。

はるばる来たぜ。

2022-06-12 12:21:47 | 物見遊山
人生2度目の北海道旅行に行って来た。
前回は、ツアーで行ったので観光バス移動
である。
今回は、現地でレンタカーを借りての
自由行動にした。
一泊目は、札幌で泊まり市内観光をした。
二泊目は、函館で泊まった。


思い起こせば、あんまり自分は「旅行」には
縁の薄い人生を送って来たのかも知れない。
義務教育+高校時
代の「〇〇旅行」は、全て参加
したが、
その後、旅行に行ったのは片手で数えられる
回数である。


そんな人生を送って来たので、この歳になっても
旅行に行くと新鮮な気持ちになれるのである。
そろそろ「終活」を考えようか?という年齢
まできたが、さて 後何回旅行に行けるだろうか?



雪山ハイキング(天ヶ岳・京都北山)

2021-12-20 11:32:57 | 物見遊山

久しぶりの雪山ハイクとなってしまった。

こんなに積もっているとは思わなかったからだ。

叡山電鉄鞍馬駅からのアプローチ

ちょっと登山口に迷ったが何とか出発(;゚ロ゚)。

ちょっと歩くと登山道はこんな感じになる。

温度計が無かったので、気温は解らないが

おそらく、0℃近くだろう。

装備的には何とか対応出来たが、スパッツはあった方が良かったな。

山頂はこんな感じである。

マウンテンバイクで登って来られた二人組のパーティが居た。

鞍馬駅から山頂まで、約4時間掛かった、雪が無ければもっと

早く登頂出来たとは思うが、やはり雪道は歩き難い。

熱々のチキンラーメンを食べたら元気がでた。

大原に向けて下山する。

大原に向けての下りもけっこうキツかった。

雪がシャーベット状になっており滑るからだ、

寂光院に着いた時はホットした。

鞍馬駅を8時にスタートし、大原に着いたのは15時なので

7時間のハイキングになった。

久しぶりの雪山ハイクは、天候に恵まれた。

 


第4回関東ブロック旅行(2021/11/28~2021/11/30)

2021-12-07 15:47:04 | 物見遊山

関東旅行に行ってきたと行っても、小田原と伊豆長岡である。

行きは、新東名 帰りは東名を利用させていただいたが、

自分は、最高速度120キロの新東名より100キロの東名の方が合っていると思った。

目的は、

小田原➡小田原散策(城下町・宿場町)、地球博物館

伊豆長岡➡韮山反射炉、江川邸、他

である。

地球博物館は、空調工事中で拝観出来なかったので残念。

しかし、3日間良い天気に恵まれた。(有難い)

JR他の小田原駅・・・インパクトのある小田原提灯

小田原城・・・リニューアルされて中は博物館の様だった。

何と言っても世界遺産の韮山反射炉・・・圧巻でした。

反射炉で作った、大砲のレプリカです。

江川邸の入り口・・工事中でちょっと興ざめしたかな(>_<)

大塩平八郎の乱で、江川英龍を知って以来、長年行きたかったところ。

頼朝が流された地と言うが、ほとんど伊東に流されていたという説もある。

「頼朝・政子の像」仲睦まじい雰囲気を醸し出すけど頼朝は、伊東でも・・・。


第3回中国ブロック旅行 令和3年11月14日~18日

2021-11-21 19:18:06 | 物見遊山

11月14日(日)津和野城下町の散策

自宅(AM4:00)~池田IC~六日市IC~R187~津和野~願成就温泉(泊)

津和野城跡、紅葉はきれいでした。

津和野城跡から城下町を望む

 

11月15日~16日(月~火)萩城下町の散策

武家屋敷の石垣塀と夏みかん

萩城の海に面した石垣

反射炉(一度も使用しなかったそうです)

定番の『松下村塾』

 

11月17日(水)長府城下町の散策

長府毛利邸

功山寺

 

11月18日(木)岩国城下町の散策

岩国と言えば『錦帯橋』

岩国城から城下町を望む

錦見の町並み

 

走行距離約1500キロ

 

 


第2回四国ブロック旅行 2021年10月18日~21日 3泊4日

2021-10-22 20:25:42 | 物見遊山

【10月18日 月曜日】晴れ

《走行ルート》

自宅~中国池田IC~明石大橋~大鳴門橋~徳島道~美馬IC~R192~加茂の大楠~井川池田IC~大豊IC~R32~

杉の大杉(道の駅大杉)~大豊IC~南国IC~岡豊城跡~高知市内(泊)

 

加茂の大楠                                        杉の大杉              岡豊城跡   

 

高知城                        

 

【10月19日 火曜日】晴れ

《走行ルート》

高知市内~安芸土居廊中~室戸岬~佐川町散策~道の駅虹森公園(泊)

 

土居廊中 

 

          

阪神キャンプ地     室戸岬        佐川        

 

【10月20日 水曜日】晴れ

《走行ルート》

道の駅虹森公園~宇和島城~卯之町~大洲城~道の駅ひじかわ(泊)

 

宇和島城   

 

                       

卯之町の町並み           大洲城                     

 

【10月21日 木曜日】晴れ

《走行ルート》

道の駅ひじかわ~高知道~しまなみ海道~大三島・生樹の御門~しまなみ海道~山陽道~新名神~帰宅 

 

生樹の御門

 

《感想》

4日間とも、おおむね晴れで快適な旅行ができた。

長宗我部元親の岡豊城跡は、解りやすい山城であった。

旅行の目的は、古い町並み(城下町)巡りと巨木巡りであるが、今回は巨木巡りの方が印象に残っている。

特に生樹の御門は、囲い(柵)などが無く直に樹木に触れられ「パワー」が貰えるような気がする。

それとタイガースのキャンプ地に行くことが出来た事である、もちろんこの時期は誰も居るはずが無いのだけれど

見ることが出来ただけでも自分は大満足であった。

4日間の走行距離=約1,100キロ

 

 

 

   

 


第1回信州ブロック旅行 2021年9月15日~17日 2泊3日

2021-09-20 16:19:02 | 物見遊山

【9月15日水曜日】晴れ

《走行ルート》

自宅~近畿道~門真JCT~第2京阪~久御山JCT~京滋バイパス~草津JCT~新名神 ~亀山西JCT~四日市JCT~名古屋西JCT~楠JCT~小牧IC~小牧JCT~中央道~恵那IC ~岩村城下町散策~R418~R153~飯田市内ホテル泊

 

《感想》

名神が工事中(実際は、通行出来てたようだが)の為、変なルートで行く羽目に なってしまった。城下町は、平日のためかほとんど観光客は居らず、今回で2回目の来訪となるが歴史資料館は今回も見学出来なかった。

前回行かなかった武家屋敷エリアを散策したが、ほとんど一般の住宅になっており武家屋敷の痕跡を発見する事はできなかった。

 

 

【9月16日木曜日】晴れ

《走行ルート》

飯田市内ホテル~飯田IC~岡谷JCT~上信越自動車道~長野IC~松代城下町散策~長野IC~更埴JCT~上田菅平IC~上田市内ホテル泊

 

《感想》

当初は3泊する予定をして計画したが、台風14号がこちら方面に進路を変えたので2泊に変更し散策ルートも大幅に変更した。今回の旅行のメインは『松代城下町』なので2日目に松代に変更した。松代には10時半に到着に16時半まで滞在した。松代は自分が思っていた通りの城下町で、古地図で歩ける城下町であった。

 

 

【9月17日金曜日】曇のち雨

《走行ルート》

上田市内ホテル~上田菅平IC~松川IC~R152~中央構造線博物館~R152~上田菅平IC~小牧JCT~名神~吹田IC~自宅

 

《感想》

天気予報では台風14号がこちら方面に向かってくる予報であり、昼頃から雨が降ってくるとの予報であったが、当初の来訪予定の中央構造線博物館に行く事にした。自分は全くド素人レベルではあるが、地形とか地球の誕生とか恐竜に興味をもっており一度行ってみたかった所である。学芸員の方より色々と説明して頂いたが、難しい事を聞いてもこの年にもなれば聞いても右から左に抜けて行くだけである。ちょうど博物館を出たあたりから雨が落ちてきた。

 

《総括》

台風襲来で予定通りのルートは行けなかったが、メインの松代城下町は秋晴れの良い天気で散策が出来て、満足のいく旅行ができた。

3日間の走行距離 約1,050キロ。

 

 

 

 

 


2016年のお花見

2016-04-03 19:18:51 | 物見遊山
今年のお花見は、京都です。
京都は、至るところでお花見ができます。

云うなれば、ウォーキング花見とでも
言いましょうか。

スタートは、京阪祇園四条駅です。
そこから巽橋へ向かって、白川沿いを歩きます、
そして三条通りに出て、インクラインを目指します、
インクラインから、岡崎疎水、平安神宮まで歩いて
出発地点に戻って来ました。

岡崎疎水だけは、まだ8分咲き程度でしたが、
他は、ほぼ満開でした。



南禅寺

2016-01-11 08:54:06 | 物見遊山
京都にしては暖かい1月10日日曜日
南禅寺に行って来た。
おそらく初めて訪れたのだと思うのだけれど
もしかしたら幼少時に遠足か何かで
来たのかも知れない。




先ず、山門。
時代劇や、京都を舞台にしたドラマで良く見かけました。
ずっしりと重厚感があってすばらしい山門でした。



そして水路閣。
ネーミングに負けないくらい、年代を感じさせる
レンガ作りの水路です。



真冬の張り詰める様な寒さでの散策も好きだけれど、
春か秋の南禅寺もいいかなぁ。

期日前投票

2015-11-09 21:21:19 | 物見遊山
11月7日、土曜日に期日前投票に行って来ました。
カレコレ5年くらいになるだろうか?

フツーの投票所に行かなくなったのは。
特別な意味はないけれど、
働いていれば、日曜日は自由に過ごしたいし・・・。
期日前投票なら会社の帰りでも行けるし・・・。

それはさて置き

今度の知事&市長選挙は、5月にあった
大阪都構想の投票と同じくらい
重要な選挙だなあ。

都構想は残念な結果に終わったけど
思いは一つだけ

「住みやすい、暮らしやすい大阪」

にして欲しい。




西国街道(瀬川宿~郡山宿)

2008-11-03 22:34:55 | 物見遊山

西国街道の、瀬川宿から郡山宿まで歩いて来ました。

阪急石橋駅で下車し、ガイド地図を見ながらの歩きです。
若い方がたくさん歩いている・・・そうか!
ココに阪大があるんですね。
私の様な鈍才と違い、歩いている若者達が秀才に
見えてくる・・・不思議ですね。

桜井、牧落あたりは、チヨット高級住宅街もあったりして、
羨望のまなざしで通り過ぎる。
このあたりが、瀬川宿の中心らしい。

箕面市の中心から外れ、郊外の道を進む。
所々にある道しるべをしっかり確認し、デジカメに収めて歩く。
萱野三平宅跡に到着。修復された長屋門は、重厚で当時を
彷彿させる。

無人販売の柿(6個で100円)を買い、土産にする。
箕面市から茨木市に入る。のどかな郊外の道が続く、
今が開花のピークだろうか、
「エンゼルトランペット」を良く見る。

大阪モノレール「豊川駅」を通り過ぎ、目的地の郡山宿(椿の本陣)
に到着。
帰りは豊川駅まで戻り、帰路に着く。