こんばんは。
秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。
営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。
今日もたくさんのご注文ありがとうございます。
先日、お客様がお越しになったので、男鹿市まで足を伸ばしました。
大変お世話になっている「稲とアガベ」さまでお買い物をしつつ、最近オープンした「早苗響蒸留所」へ行ってまいりました。
ご存知の方も多いと思いますが、「稲とアガベ」様はクラフトサケの雄。
男鹿のまちづくりにも力を注ぎ、様々な新規事業を立ち上げると共に、起業家の背中を押す役割も担っています。
正に、事業とまちづくりを両輪で取り組む企業です。
そんな「稲とアガベ」のCFO(最高財務責任者)として活躍している齋藤翔太さんがクラフトジンの蒸溜所「早苗響蒸留所」を開設しました。
私たちは正に始動始めたばかりの蒸留所を訪問しました。
▲最新の設備を導入した蒸留所
▲もともとは鉄工所の跡地
▲試飲をさせて頂きました
ちょうど山椒のジンを蒸留しているとのことで、少しだけ試飲させて頂きましたが、意外にもフルーティな香りに驚きました。
このクラフトジン、実は「稲とアガベ」の酒粕から作っているとのこと。
更にはそれ以外の醸造所の酒粕も使いつつあるとのことで、今までほとんどが産業廃棄物になっていた酒粕のフードロスをかなり低減することが見込まれそうです。
しかもこの香り、この味。
今まで厄介者だった酒粕が高い価値を持つお酒に姿を変える。
とても面白い挑戦が実を結びつつあることに感動しました。
男鹿がどんどん変わっていくことに心から期待しています!
▲当店の採用ページです
現在この加工施設の新たな立ち上げを共に取り組んでくれる仲間を募集しています。
希望される方は是非お問い合わせ下さいませ。
▲現在、新たな加工施設の社員募集中!
▲タルトタタン、通販は写真をクリック