工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

上御霊神社でアヤメ科の大ぶりの紫のイチハツが群生し、見ごろです!

2010年05月03日 | Weblog
上御霊神社(かみごりょう)で、戦前咲き誇っていた、カキツバタの風情を復活させよう

と、13年前に住民達が計画! 

同神社の堀には水がないため、湿地でなくても生息する、同じアヤメ科のイチハツを

植えたとのことです。

イチハツは、いち早く開花を迎えるのが、命名の由来とか!

今年は天候不順なので、例年より10日ほど開花が遅く、5月10日頃まで、見ごろだそう

です。 紫の大ぶりのイチハツが、堀に群生している見事な初夏の景色でした!

境内は静かで、舞殿には18日に行われる、御霊祭に巡行される、豪華絢爛の神輿が

展示されていました。巡行は午後1時に神社を出発し、京都御苑を巡行するのだそう!

御所内を、御輿が巡行するなんて! 見てみたいものです!


堀の中に植栽された、イチハツの群生


かきつばたとよく似ていますが、水が無くても、群生するのが違う!


アヤメ科です。 初夏に涼やかに咲いていました!


イチハツ


南門


境内  応仁の乱(1467年)の発端ともなった場所です。


舞殿


神輿3台が、舞殿に飾られていました。18日の御霊祭に京都御苑を巡行します。


境内に咲いていたシャガ


本殿は、御所から移築されたもの! 平安時代には、天変地異や疫病の流光は恩霊のたたり
とする、御霊信仰がさかんで、恩霊をなだめるための、御霊会が度々行われ、御霊神社は、
疫病よけの霊社として、信仰された。


社務所の建物も、御所と縁が深いせいなのか! 雅やかな建物です!


石の鳥居には、菊のご紋が!  皇室の守護神として、信仰を集めた神社!
神輿が御所を巡行するのは、御所とゆかりがあるから、なのですね!