ニセアカシア(マメ科ハリエンジュ属)
白い花が美しいですが茎に鋭い棘があり、注意が必要。緑化資材として入植されました。海岸線の緑化に一役買っています。
花はてんぷらにしていただくと、うっすら甘みがあり美味。 . . . 本文を読む
ハマウド(セリ科シシウド属)
暑くなる時期に、一気に背が伸びるセリ科の植物。1~1.5m近くにもなり、セリに似た白い花が咲きます。春先の新芽はアシタバそっくりですが、ハマウドは食用ではありません。誤食に注意が必要です。福井市鮎川町(2012.06.08 鮎川キャンプ場で撮影) . . . 本文を読む
ハマベノギク。キク科の越年草。
学名も書いた方が良いのか・・段々分からなくなってきましたが。
浜で見たとき学名まで出ないしなぁ・・。
三里浜では普通に見れます。でも実は日本特産なんです。びっくり。
富山県から西から九州の日本海側で見られるそうです。
(2008年10月21日 福井市三里浜)
. . . 本文を読む
アキグミ。
秋に小さく赤い実がなるグミの木。
三里浜では防風林の松の手前に群生がある。
グミなので甘くて美味いと食べ過ぎると下痢ります・要注意。
(2008年10月12日 坂井市三国町)
. . . 本文を読む
ハマゴウ(クマツヅラ科ハマゴウ属)
三里浜のハマゴウの群生は見事。初夏に薄紫色の花を咲かせます。
秋には葉が赤く紅葉します。
(2008年7月13日 福井市三里浜)
紅葉したハマゴウ。
(2008年10月21日 福井市三里浜)
. . . 本文を読む
オカヒジキ(岡鹿尾菜)
アカザ科オカヒジキ属の一年草。
春先の柔らかい新芽は、さっと茹でておひたしや和え物に。
工事などで海岸では余り見なくなってる場所も在るので、
根っ子ごと引っこ抜くなどはダメ。
(2008年6月4日 福井市三里浜) . . . 本文を読む
ハマヒルガオ(浜昼顔 学名Calystegia soldanella)
ヒルガオ科ヒルガオ属の多年草。
ピンク色の花の群生はとてもきれいです。
白いハマヒルガオもあり。
こちらは今年(2010年)6月に福井市鷹巣海水浴場付近で見つけました。 . . . 本文を読む
ハマナス(Rosa rugosa)バラ科バラ属の落葉低木。
鮮やかなマゼンダ色の花がきれいです。
たまに白い花もあり。(園芸種?)
(2008年6月4日 福井市三里浜)
冬でも真っ赤に熟した実が美しいです。
(2008年12月26日 福井市三里浜) . . . 本文を読む